• 締切済み

エコキュートをどっちに置いたほうがいい?

我が家は6人家族(私、妻、父、母、1歳半の娘、一ヶ月の娘)で母は冬は三日に一回くらいしか風呂に入らないのと、子供達はシャワー量が少なく、エコキュートの寿命10年と考えて460Lのエコキュートを来月中に導入する予定です。 {ガス(プロパン)給油機からエコキュートに変える} 業者に見積もりをしてもらったのですが、今あるガス給油機の場所(玄関の正反対の場所=裏側とします)に460Lを置こうとしたらフタが開かないとの理由で薄型になってしまうとのことです。 裏側ではなく家の側面には角型460Lエコキュートをおけるとのことです。今あるガス給油機の位置(裏側)から家内に配管がつながっています。 そこでエコキュートの配管距離を短くできる薄型にして裏側に置くか、配管距離を7Mほど伸ばして角型を側面に置くのではどちらがいいでしょうか? 配管距離を7M伸ばす工事代は無視とします。 悩んでる理由は薄型にするとAPFが角型3.3に対し薄型2.8になってしまうのと、角型(側面)にすると配管距離が伸びるとお湯の出が遅かったり熱ロスが発生してしまいそうだからです。 APFに関してはあまりよく分からないのですが、どなたか詳しいかたどうかお教えください。

みんなの回答

回答No.1

はじめまして。 まず最初にAPFとは日本冷凍空調工業会が作成した規格で、年間給湯効率(Annual Performance Factor of hot water supply)を示します。 エネルギーあたりにどれだけ給湯できるか、と言えばわかりやすいでしょうか。 数値が大きいほど優れていると言えます。 6人家族ということなので、私としては460Lを推したいところですが、配管が長くなることの質問者様のデメリットはたしかにあると思います。 ただ、配管が長い分だけお湯が出るのが遅くなるデメリットは解消できないかもしれませんが、長い配管用の断熱効果の高い配管もあると思うのでそちらを利用すれば熱ロスのデメリットはさほど大きくないと思います。(全てのメーカーでその配管を確認していないので確証はありませんが・・。) APF3.3と2.8ではおそらく年間で電気代3000円は差が出ると思うのですがそのコストの差を質問者様がどうとらえるかが1つです。 (ガスから電気に変えた場合ほどの劇的な差はありません) あとは別の視点から見て、室外機の環境もご判断に入れられたらどうかと思います。 エアコン同様に、室外機の吹出口などに邪魔になるものがあると(埃や葉っぱ、雪等)ヒートポンプの効率が落ちるのでそういった環境面でどちらが善さそうかもご検討されてはいかがでしょうか。 (業者様がみてらっしゃるので大丈夫だとは思いますが) 参考になれば幸いです。

kunikuniks
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 年間で3000円位の差なのですね。とても参考になりました^^ それ位の差でお湯が早く出るということなら、薄型(裏側)を設置したいと思います^^ どうもありがとうございました。