- ベストアンサー
友達関係)きちんと向き合ってくれる人って少ないのでしょうか?
本当の友達とか、人と深く関わるってどういうことでしょうか? 人それぞれと言われればそれまでなのですが、子供の頃から ずっと考えています。 私は例えばケンカになっても言いたいことを言い合える関係が 理想ですが、今まで関わってきた友達の多くは そういうめんどうなことからは逃げる人が多いと感じました。 それとも、その人達も他の人にはきちんと向き合うけど 相手が私だからそれをしなかったということなのでしょうか。 具体的言えば、中学時代仲良しグループがいました。 遠足に行きみんなで、キレイな小川の近くでお弁当やお菓子を 食べていると、その中の2人がゴミをポイポイと 小川に捨てていくので、見かねて「ここに捨てたらあかんやん。 あそこにゴミ箱あったよ」と言うと、 完全に不機嫌になって無視され、 しばらく口を聞いてくれませんでした。 言い方が悪かったのか、それとも見逃すべきだったのか・・。 23歳で就職した会社で相手から積極的に 声をかけてきてくれ仲良くなった子がいました。 私が2年で退職してからも関係は続きました。 気も合って、趣味も似ていて、一緒にいるとすごく 楽しかったです。でも、1つ気になることがあって 私は父親がいないのですが、その子は家族仲がよく 話題の大半が家族(特に大好きなお父さんの話)でした。 今まで、友達が父親の話をしていてもなんとも思ったことが ないのですが、あまりの多さに辛くなってきて (メールの話題も家族のことが多かったです。) 「家族の話もいいけど、もう少し違うことも話そう」と いうメールを送りました。 それっきり、メールは途絶えました。 数週間経ち、再度メールで「この間のメールで嫌な気持ちに させていたらごめんね。でも、無視じゃなくて何か言ってほしかった と思うよ」というようなメールをしました。 その後1度メールがきましたが、前のような関係に戻れることは なく3年の付き合いが私のたった1通のメールでなくなってしまいました。 去年も高校時代からの仲良しグループの1人が 飲み会に誘うメールを仲間全員にいっせい送信した時に 私が言ってもいないことを「私の発言」として 書かれていました。びっくりしたけど、とりあえず 「あのメールどういうこと?私あんなこと言ってないけど・・。 みんなに誤解まねくようなこと書かないで」とメールしました。 いつもはしつこいくらいメールがくるのに、 そのメールは無視されました。 電話したり、その後会った時に聞けばよかったのかもしれませんが、 今までの経験から臆病になってしまいできませんでした。 なぜ、私の一言は人を不快にさせたり、無視されたりするのでしょうか? ・言い方が悪い。 ・普通の人はそんなことでとやかく言わないことなので、うっとおしいと 思われている。 と、色々考えてしまいます。 今は怖くて友達に何も言えなくなっています。 友達の数自体少ないのに「狭く、浅く」の関係です。 人のいうことに意見せず、ただ「うんうん」とうなずいていることが 私の存在価値だとまで思っています。 これから、どのように考えていけばいいのでしょうか。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの苦しみ、分かるような気がします。同じ思いをしたことがあります。 話が抽象的になりそうなので、例えばの話で、「ポイ捨て」限定で話します。 同じシチュエーションでBさんという年上の友達と大げんかになったことがあります。 大げんかという経緯があっても、僕はBさんとずっと仲良くしたかったので、以後、以下のようにしてみました。 (1)捨てる前に、もらう。 →気軽に、あくまでも気軽に「ゴミあったら、僕のと一緒に捨てるからもらうよ~♪」と相手がポイ捨てする前に、ゴミをもらっちゃう。 ※勘のいい人はこれで気づいてくれます。 (2)捨てた後なら、出来れば後でこっそり拾う →僕の第一の目的は、「環境を汚したくない」ことなので、それが達成されれば良し。 (3)捨てたものが拾えない状況なら軽く「あー。もう」だけ言う →以前大げんかした経緯があるので、相手もこれだけで分かる。 最近はBさん、ポイ捨てをしなくなりましたし、その件でけんかも無くなりました。 幸いなことにBさんも僕を友人として必要と感じたからこそ、少しずつ僕に合わせてくれる ようになったのかなと思っています。大げんかの時点で絶縁する人もいますから。 性格が合っても、生活習慣の異なる友達と心地よく過ごすには努力が要るのだと思います。 僕自身、親密な友人に対しては(1)~(3)ですが、そうでもない時は(2)です。 ポイ捨てを注意し、今後捨てさせない様にいさめるという行動は、相手を「矯正」すること。その「矯正」に相手は拒否反応を示したのだと思います。 正しいかどうかは別として、人には培った習慣がありますから、些細なことでも、変わってもらうのは難しい。 僕の試みが正しいかどうかは分かりませんし、全てに当てはまるわけでもありませんが、相手を「矯正」せずに人間関係を保ったまま、誰にも気づかれずに目的を達成出来る場合もあると思うのです。 ところで、多少強引な正論でも、受けた側が自ら「この人に言われたら直したい」「この人には好かれたい」と思える魅力的な人がいらっしゃいますよね。自分がそんな人間になれたらなあと思います。
その他の回答 (14)
- kamonohashi99
- ベストアンサー率22% (100/446)
言い方がキツイかもしれないです。 正論なんですけど、正論そのまますぎて言われたほうは100%謝るしかなくなってしまいます。 「ゴミを捨てたらアカンやん」はあなたは悪いことをしてるんだよ、と上から目線になってしまう感じでしょうか。 「ここにゴミを捨てたら川が汚れちゃうよ」と言えば「汚れるから良くない」という意味になって 相手も「そうだね、川が汚れるのは良くないね」と言いやすくなると思います・ 「家族の話もいいけど、もう少し違うことも話そう」 ○○○だけど、●●●しよう という言い回しって、最初の○○○を否定してしまうんですよ。 だから言われたほうは「あなたの家族の話しはイヤだ」と言われたと同じ感覚じゃないでしょうか。 せっかく言うなら「家族が仲良くてうらやましいよ。私は父ももういないしちょっと辛いんだ」と言ってしまったほうがよかったと思います。 「この間のメールで嫌な気持ちに させていたらごめんね。でも、無視じゃなくて何か言ってほしかった と思うよ」というようなメールをしました。 そもそも、こういう微妙なニュアンスの話題ってメールで送らないずに 会った時に直接言ったほうがいいですよ。 相手だって気分によって読み方(受け取り方)が変わりますから。 「あのメールどういうこと?私あんなこと言ってないけど・・。 みんなに誤解まねくようなこと書かないで」とメールしました。 これもメールもらった方としては「勘違いしてniji--が言ったと思っただけなのに」だとしたら このメールはキツイですよ。 「あなたが間違えて私が言ったと思ったのを勝手にメールに書いたから あなたのせいで私が誤解されるじゃない!なんであんなこと書いたのよ?」ぐらいの意味になりますよ。 「あのメールに書いてあった事は誤解だよ~。 私そんなこと言ってないよ~」 と明るい感じで送っておけば「そうなの?じゃあ私の勘違いだったんだね」と言えるけど niji--さんのメールでは確かに返信しづらいですね。 たぶん、niji--さんは自分を守ろうとして送ったメールだと思うんです。 でもそれが、自分を守るために相手を攻撃してしまってるように思いました。 もう少し、相手に「お父さんいない気持ちに気づかなくてごめんね。」とか「ごめん、私が間違えてたよ」など 言い易い「余裕」を作ってあげたらいいと思います。 コツとしては最初に「言いづらいんだけど」とか言っておくと少しニュアンスがやわらかくなるかな。
お礼
明るい感じで相手に余裕を作ってあげるというのがポイントですね。 ゴミのポイ捨ては自分の中ですごくありえないことで (もちろんほんとんども人がそうなんでしょうけど) 以前勤めていた会社の後輩ともこんなことがありました。 後輩は職場での関係は上手くいっていました。 その子は会社まで自転車で来ていて、一緒に自転車置き場にいくと 誰かが自転車のカゴに、ゴミと空き缶ををいれていたんです。 「うわ~めっちゃムカつく!」と言ってゴミをポイッと道端に捨て 空き缶を隣の自転車に入れました。 私はそれしたらやってること一緒やん!って思いましたが 過去の経験でどういえばいいのかわからなくなっていて、 どう言っても反感を買われそうで後輩なのに何も言えませんでした。 先に帰らして後でそのゴミを捨てにいったのですが、 なんだかつくづく自分が情けなくなってしまいました。 高校時代の友達のメールに関しては 言い訳になってしまいますが、その子から今までに何度も これってワザと??って思うようなこと(嫌がらせ)をされていました。メールのことは初めてですが、ずっと考えていて、でも言えなくて・・という状況でした。 そしてメールの件があり、思い切って聞きました。 私ってやり方がヘタクソだな~と痛感しました。 「言いづらいんだけど」はいいですね^^ 大変参考になる回答ありがとうございました。
- gekikaraou
- ベストアンサー率30% (27/89)
人にはパーソナルスペースって言うのがあって、 例えば あなたが行列に並んでて、前の人の後頭部が見えているとします。 その時は良いのでしょうが、その人がそのまま貴方の方を向いているとしたらどうでしょう? きまずいですよね? 一分と持たないと思います。 要は踏み込まれたくない距離があるという事です。 心(会話)もそうです。 ひとそれぞれの【正しい】があり、【許せる】もある。 また相手との距離も人それぞれ。 踏み込まれたくない部分もあります。 相手との距離をしっかり保って近づき過ぎない。 相手の心を大事にして、相手が喜んだら素直に喜べる自分になる。 相手が言われて嫌だと思う事は、笑いながら言う。 それが相手を大事にすると言う事だと思います。 相手を大事にすれば、その相手にも伝わるし。 相手も自分の事を大事にしてくれると思う。 それは簡単ではないし、時間もかかるけど。 悪い事は忘れてその相手とのいい関係を築きあげたら勝ち! しかも楽しく^^
お礼
パーソナルスペースとい言葉は聞いたことがあります。 踏み込まれたくない領域というのも人それぞれなんですよね。 >相手が言われて嫌だと思う事は、笑いながら言う。 私も何でもかんでも口に出すわけではないですし、 むしろ言えない方なんです。 笑いながら冗談ぽく言ったこともありました。 確かにそれは無視もされませんでしたが、 内容によっては笑いながら言えないこともあります。 私の場合その基準がおかしいのかもしれません。 >悪い事は忘れてその相手とのいい関係を築きあげたら勝ち! しかも楽しく^^ そうですね。今日ここで質問したことをキッカケに今までのことは 忘れて、相手と言い関係を築くことを心がけたいと思います! 大変参考になる回答ありがとうございました。
- micikk
- ベストアンサー率22% (462/2089)
えっと、失礼かもしれませんが、友達に恵まれていないのかも。 ゴミを捨てるのは悪いことだから、注意しても当たり前ですし・・・。 喧嘩したって、結構仲直りできるものです。 でも、中にはそうでない人たちもいましたので、私から切り捨てた形です。 友達って、損得抜きで一緒にいられるかどうかなんですよね。 時にはお互いが戒めあったり・・・。 ですので、まだこの先にそういう人が現れる可能性は十分にありますので、 あきらめないことだと思いますよ。
お礼
全然失礼なんてことないですよ! ゴミの件は当時中学生だったことも関係しているのかも しれないですね。 喧嘩して仲直り・・小学生位まではありました。 でも、思い返して見ても 私自身も友達から何か意見されたこともないんですよね。 いい風に考えれば、「何も意見されるようなことをしなかった」 でも、悪く考えると「意見して衝突して、喧嘩になってもいい 友達ではないと思われていた」 今も友達は何人かいますが、何かモヤモヤとしたものを抱えています。 悩み相談もするし、されるし決して表面的な付き合いでないと 思います。でも、深い付き合いとか、お互い向き合っているかと 言えば違う気がします。うまく言えませんが・・。 それが何なのかはわからないのです。 これから先、本気でぶつかれる人に出会えたらいいなーと思います。 大変参考になる回答ありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
質問文からの推測になりますが。まずあなたは正直すぎます。今息子の発達障害の事で調べているのですが、その中に当てはまる項目があります。もし、そうであれば私はアドバイス出来にくいです。正直すぎて。なぜなら、自分の意見をただそのまま受け取られる可能性があるので。 私自身、親友と呼べる人は居るか居ないかの状態です。浅いつきあいでも良いので友人が居れば、それは良いことですよ。結婚して妻が親友になったのかもしれませんね。 ぼかして、表現する。柔らかい表現にする。正しいけど言わないでおく。嘘も方便。相手の気持ちを可能な限り考えて、メールなら一旦読み直して、これで傷つかないかどうか考えて送信されてはどうでしょうか。それだけでも何とかなると思います。 私は自分がどう感じた、それによって傷つかないか。そういうことを可能な限り考えています。それでも、傷ついたのなら謝ります。 あなたは、正直者のいい人です。それは良いことです。「オレは正直者なんで、嘘をつくのが苦手。もし、傷ついたのならすぐに言って。謝るから」と彼女に伝えてください。他の人にも自分がこういう所があるのだからと。
お礼
アスペルガーの症状に似ているということですよね。 想像もしていない回答で正直驚きましたが、 特徴を見て見ると確かに当てはまる箇所は ありますが、やっぱり違う気がします・・。 障害に偏見があるとか、メンタルな病気に偏見があるわけではありません。 (実際に不眠症や軽度のうつ病で通院していたことがあります) でも、絶対ないとは言い切れないので、自分なりに発達障害について 勉強して見ようと思います。 ちなみに強迫神経症は子供の頃からあるんですよね・・。 それから、誤解を招く書き方をしてしまいましたが、 私は女です。会社でできた女友達のことも 友達の関係が続いたという意味です。 わかりづらくてごめんなさい。 やはり率直に言いすぎなのかもしれないですね。 自分なりにキツクならないように、えらそうにならないように 気をつけていますが、あくまで主観なので。 メールに関してはどんなメールにしても 何度も読み直して確認する方ですし、相談内容に書いたような メールの時はさらに1日置いてから再度確認し送信することが 多いです。 前もって自分はこういう人間だから・・と説明しておくと 少しは向き合ってくれるかもしれないですね。 大変参考になる回答をありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
redcheckさんの方法はとても賢いやり方だな~と思いました。 (1)の場合は大ゲンカの経緯があれば気づくでしょうし、例えなくても 先手を打つという意味で、この人の前ではできないなと思ってくれると思います。(もちろん1人の時でもそうしてくれるのが理想ですが) つい先日も、友達と電車に乗りました。 その乗った車両が電源OFF車両だったのですが、友達が携帯をいじっているので「ここ電源切ってた方がいいよ」と言いました。 友達は「は~い、わかりました」って明らかにムッとしていました。 電源を切らないといけない本来の目的はペースメーカーなどの影響がでないようにだと思うのですが、私はそれよりも違う意味で言いました。 以前、仕事帰りに同じ車両で女の子がメールをしていて、知らないおじさんにいきなり罵倒され、公衆の面前でこれでもか!と怒鳴られ泣かされていました。その時も、初老の男性が友達のことをジーッと見ていたので早くやめさせないと!っという気持ちが強かったです。 関西なのでおっさんの言い方もものすごいんですよね^^; 友達が怒られる姿なんてみたくなかったんです。 これで仲たがいしたわけではありませんが、色んなことを気にしない友達からすれば「またうるさいことゆってる」という感じだと思います。 こういうのもっと言い方を考えないといけない、もしくはこれぐらいのことは見逃さないといけないと思いました。 >正しいかどうかは別として、人には培った習慣がありますから、些細なことでも、変わってもらうのは難しい。 「人と過去は変えられないけど、自分と未来は変えられる」という言葉を聞いたことがあります。頭ではわかっていても、相手に変わってもらう事を望んでいました。 >「この人に言われたら直したい」「この人には好かれたい」と思える魅力的な人がいらっしゃいますよね。自分がそんな人間になれたらなあと思います。 そうなれればいいな~と思います!redcheckさんは遠からずではないでしょうか。だって私は回答を読ませていただいて素直にマネしてみようと思いましたもん。 たぶん知り合いの段階で私が嫌だなと思うことをする人であれば、 何も言わずにそっと離れると思います。でも1度友達になった人だと やっぱりそう簡単には離れたくないですから。 大変参考になる回答ありがとうございました。