• 締切済み

停滞気味の今の状態を打破したい

今、スクールに通ってブライダル業界目指しています。 ここからはそんな状態と真逆な状態なのですが、今の状況を打破したいと思っています。 フリーターを続けていたのですが、そろそろ正社員を目指したいと思いスクールに通い始めました。 (前職)今まで接客をしてやりがいを感じていたのですが、裏方に異動させられてしまったのでステップアップ目指してスクールに通い始めました。・・・が、人間関係が悪く新人イジメにあい退職。 悩みをスクールで相談した所今のバイト先を紹介されました。 (現職)気分一新して頑張ろうと思ったのですが、とても暇なレストランで、店長の下の社員(1人しかいない)が (1)他のスタッフの悪口を店内で言っている(初日から他のスタッフの悪口を聞かされ戸惑いました) (2)昼寝をしている (3)平気でプライドを傷つけるような叱り方をする (4)「こいつ」と決め付けて叱る(怒られた方が違うと言っても大勢の前で叱り続ける。その後もねちねち言われる)等 ちょっと首を傾げるところでした。 私も↑の被害に遭い、最初は明るく接していたのですが、立て続けに(4)で怒られた時はパニック発作を起こしました。最近はだんだんどう立ち居振舞えばよいのか分からなくなり、びくびくしています。 びくびくしながら動いていた私も悪いのですが、 バイト先からスクールに連絡がいったようで「暗い」と厳重注意されました。それからこの状態をどうすればよいのかわからなくなってきました。スクールでもそこまで喋るほうではないので、講師に勘違いされているみたいでつらいです。 どうすれば今の状態を打破できるかアドバイスいただきたいです。 わかりにくい文章ですいません

みんなの回答

  • canpu
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.2

初めまして☆ まずはあなたの 「打破したい」 と表現した言葉が 「具体的にどういった状態であるか」を教えてもらってもよろしいでしょうか? 打破したときに、どういう状態、光景が見えるか ということです

hi4kowanko
質問者

補足

今のびくびくした状態から抜け出して、 元々の性格に戻りたいです。 「笑顔で初対面の人とでも話せていた過去の自分・ 人の評価を気にせず販売・接客をしていてお得意さんがいた頃の自分」に戻りたいです。 こんな感じでおわかりになりますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.1

貴方がバイト先で誠実に快活に丁寧に目の前の事に励んでいくこと。 その中で関わる人間関係を大切にしていく事には変わりはないからね。 それが上手く出来ないような条件がこれです、と貴方は列挙している。 ただ、それはそれとして貴方がすべき事は変わらない。 貴方は余りに周りを伺って、ビクビクするあまりサービス業としての挨拶や会釈、笑顔、前向きに頑張る姿勢が伝わらないんだよ。被害の部分もあるけど、貴方が招いた部分もあるんだよ。それは貴方なりにやっていく、慣れていく中で改善していかないとね。 何処に行っても人間関係はある。慣れるまでは多少怒られたり、失敗しながら学んでいく部分も大きい。それは覚悟しないと。 あまりにも辛すぎて、自分が保てなくて、パニックになる位なら 少しバイトを変える、考えるのも一つの選択肢。 ただ、貴方自身が変わらなければこれから何処に行っても同じような事はあるはずだからね。 どうしても過去のイジメ経験等が貴方に色々なプレッシャーを掛けてしまうんだと思うんです。そういう自分はやっぱり仕方がないからね。 貴方自身が自分の一番の理解者になってあげないと誰も貴方の心の懊悩は分からないから。 そういう自分でもやっていけるレベルから始めないといけないし、自分で自分なりに人間関係も含めて環境を創っていく必要もある。 こういう事も貴方の経験にして、学ぶべきは学んで貴方の目指したい道を目指していく。今はそのプロセスだからね。 家族や友人、先生も含めて理解者もいるんですから。 貴方なりに動いてみれば良いんですよ☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A