• ベストアンサー

USBオーディオインターフェースとiPodの音質

今度PCの中の音楽を、持ってるオーディオコンポで聴きたいと思っていて、方法を考えています。 音楽ファイル形式(AAC256kb)は同じとして、USBオーディオインターフェースからコンポの外部入力につなぐのと、iPodのヘッドホン出力を同じく外部入力につなぐのとではどちらが音がいいでしょうか。 オーディオインターフェースについてはあまりよく知らないのですが、音質は良いがノイズが入ることがあると聞きました。また、インターフェースの価格は1万円くらいにした場合の、iPod接続との比較を知りたいです。 アドバイスいただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>> どちらが音がいいでしょうか。 // >> インターフェースの価格は1万円くらいにした場合の、iPod接続との比較 // iPodといっても、世代やモデルによって多少音質に違いがある、といわれていますから、一概にはいえませんが、基本的にはオーディオインターフェイス(I/F)の方が高音質だといってよいと思います。 理由はいろいろと付けられますが、ごく単純にいえばiPodのヘッドフォン出力の音質がさほど良くない、ということです。他方、1万円程度のUSBオーディオI/Fであれば、入門クラスの単体CDプレーヤー(2~3万円程度)並の音質は得られますから、こちらの方が分があるといえるでしょう。 >> 音質は良いがノイズが入ることがある // ノイズとひと言にいっても様々です。たとえば、常に背後で鳴っている「サー」とか「ジー」とかいうノイズもあれば、ある拍子に「プチ」と鳴ったりするノイズもあります。 製品によりけり、という部分はありますが、「サー」とか「ジー」とかいうノイズは、あまり心配しなくても構いません。きちんとした音響機器メーカーのオーディオI/Fであれば、たいてい大丈夫です。 「プチ」と鳴るのは、1つはPCの電源が不安定(USB機器に供給される電力が不安定)である場合があります。ノートパソコンのように、もともと電源に余裕がなく、省電力のために電力管理をシビアに行う場合には、よく発生します。ほかに、CPUの仕事量が増えたときに発生するなどのケースもあります。こちらは、どちらかというとオーディオI/FとPCとの相性に近いものがあります。

hdfreaks
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >> CDプレーヤー(2~3万円程度)並の音質は得られます という説明はわかりやすく助かります。やはりI/Fの方がいいかなという気がしてきました。 ところでiPodの出力はボリュームの回路をパスするつなぎかたはできなかったでしたっけ。ヘッドフォン出力はここを通る分音質が不利ですよね。

その他の回答 (1)

回答No.2

>> iPodの出力はボリュームの回路をパスするつなぎかたはできなかったでしたっけ。 // Dockコネクタから音声出力を得る方法があります。Google等で検索されれば、国内外の様々なサイトで紹介されています。電子工作に覚えがあれば自作することも可能ですが、かなり細かい作業なので、既製品(個人でオークションなどに出品されているものもあると思います)を購入するのも1つの手でしょう。 ほかに、コンポなどとの接続を前提としたクレードルの中にも、Dockコネクタから音声信号を取り出しているものがあるかもしれません(私は上の方法で自作してしまったので、それらの製品についてはほとんど調べていませんが)。

hdfreaks
質問者

お礼

遅くなりすみません。 大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A