- ベストアンサー
1歳半の息子の行動について 自閉症の可能性は?
- 1歳半の息子の行動について心配しています。言葉が遅く、大人の真似をする一方で、食への興味が薄く、こだわりが強いなどの特徴があります。
- 光に敏感で怖がり、特定の音に反応して泣き出すこともあります。かんしゃくも酷く、場所を選ばずに地面に転がったり、頭をぶつけることもあります。
- 自閉症診断を個人で試した結果、いくつかの症状が当てはまるため、心配しています。来月の検診で相談する予定ですが、ここで先に情報を得たいと思っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
自閉症児の母です。 ・大人の真似が出来る事はとても良い事です。真似をして色々学んでいきます。言葉にかんしては、個人差が大きいので3歳くらいまで様子をみていても良いと思います。 ・クレーン動作とは、自分の要求を大人に求める行動です。言葉の発達が遅い自閉症児は顕著に表れます。(例えば、~を取ってほしい。みたいな感じです。)お子さんの場合、お母さんと遊びたいだけなのではないでしょうか。コミュニケーションを取ろうとしているのでしたら、とても良い事です。自閉症児は一人の世界で遊ぼうとする事が多いです。 ・癇癪は2歳頃のお子さんによく表れる現象です。自我が芽生えてきいているのに、言葉の発達はそれについていっていない為、癇癪をおこします。癇癪、自傷、両方自閉症児以外でもします。言葉が増えるとおさまります。 ・娘もやっていましたが、自閉症児の場合、逆手バイバイをします。それは大丈夫ですよね? 健常者のお子さんでも、俗にいう自閉症児の症状といわれている事をする事もあります。成長の段階でなくなる事もありますので、もう少し様子をみてあげてはどうでしょうか。 娘もそうでしたが、2歳くらいでは専門医でも診断出来ませんでした。保健師さんならなおさらです。 どうしても心配でしたら、療育機関を紹介してもらうのも一つの手ですよね。障害のない発達遅延のお子さんも来ています。健診の時、どんなサービスを受けられるのか確認しておくと良いかもしれませんね。
その他の回答 (4)
- route106
- ベストアンサー率0% (0/2)
うちには4歳の自閉症の息子がいます。1歳半検診で指差しがなく、言葉も3つ程しかなかったので2歳まで様子をみましょうという事になりました。2歳になっても目も合いずらく、言葉の理解もうすく、ドアにこだわりがあったり、多動気味な息子を追いかけては何かが違うと落ち込んだり、泣いたり、ネットや本を読みあさったり、主人と喧嘩したりと先が見えない状態でした。でもこのままではいけないと思い2歳から週に2回の母子通園に通い、息子と共に私も主人も子供の接し方を学び、3歳からは週5日の母子通園に通っています。児童精神科に予約を入れて8ヶ月待って、2歳8ヶ月の時に始めて診察してもらった頃は知的障害を伴う自閉症と診断が出て、「来年は幼稚園は無理!小学校も特別支援学級でないと無理!」と言われていたのですが、4歳の今は知的障害を伴わない高機能自閉症と診断がかわり、「地域園に行ってもやっていけるよ。小学校も普通級でやれると思うよ。」と言われるくらいになりました。そして先生に「個人差や環境もあるけれど、早くからの療育がよかったねっ!お母さん頑張ったねっ!」言われました。ちなみにうちの子は発音は少し悪いものの、2歳半で単語が爆発的に増え、3歳の頃には3語文が出ていました、今現在は普通に私と会話をしています。決してjuly2ndさんのお子さんが自閉症だと言っているのではなく、もし診断がでてもでなくても、親の理解や接し方で個人差はあるものの子供は大きく成長出来るし、療育の場に行くと、同じ様な悩みを抱えた方と沢山出会えるので、お友達も相談相手も出来、自分の気持ちも楽になると伝えたかったので記入させていただきました。お母さんが神経質になると子供にそれが伝わると先生に言われました。どうか一番かわいい盛りのお子さんの子育てを母子共に楽しく過ごして下さい。。。
- MARU270
- ベストアンサー率33% (121/356)
もうすぐ4歳になる長男が自閉症です。 私自身、勉強を初め他ばかりで自閉症そのものについては何もアドバイスが出来る状況ではないんです。ごめんなさい。 が、私自身、長男の成長がおかしいと感じ、1歳半検診であれもこれも相談しようと意気込んで出かけた経験がありますので、参考になればと書き込みをさせていただきました。 1歳半検診で相談した際、親身に話は聞いてはくれるんですが、保健師さんの言葉の端々に「考え過ぎじゃないの?」と言われている様で、上手に子どもの様子を説明する事が出来ませんでした。 その点は質問者様はここに冷静に書かれていますから、問題ないと思います。 私は、子どもの様子がおかしいと言う具体例を話せば話す程、子どもの成長が心配というより親が心配(育児ノイローゼ?)と思われている。と私は感じました。 後に、他の各教室で会ったお母さん方も同じ事を感想としてお持ちでしたので、私だけの被害妄想でもなさそうです。 1歳半という年齢では、自閉症とはなかなか診断されないものらしいです。自閉症かもしれないや、発育に問題がある等の発言は避けられているのかもしれません。 少なくとも私が住んでいる地域は親の自主性に任せられる部分が多いような気がします。 この対応には市町村によって違う事もあるそうで、なんでもかんでも発達障害があるかも?と要再検査や経過観察と言われてショックを受けた。という地域もあるそうです。 1歳半検診では、相談相手は保健師さんですから「発達障害」の専門家ではありません。専門の人に会わせてもらえるように手配を頼めれば程度で、相談されたんでいいんじゃないでしょうか。
- Tarzan05
- ベストアンサー率30% (9/30)
私も一歳半の息子がいます。 全然心配ないと思いますよ。 お子さんの個性だと思いますよ。 何個かうちもそうですよ。 言葉は、まんま・ぶーぶー・いや・あちとかしか言いません。 要求が通らないと怒ります。 みんな、この頃自我が芽生えて来てそうじゃないですかね? 私の手を引っ張って、おもちゃを取ってとか、絵本を読めとか、連れ回すだけだったりしますよ。 お子さんの様子が目に浮かびます、可愛いじゃないですか!? 子供はみんな、手がかかって、その子を育て上げられる親を選んで産まれてきてると思うので、お互い子育て頑張りましょ!! 大丈夫ですよ!
- hamuteru3
- ベストアンサー率27% (26/96)
自閉症児の父親やってます。 2歳のころに、家内は自閉症児だと確信をして、 自分がそれを納得するのに2年くらいかかって、 そして今彼は中学生です。 きっと心配でいらっしゃると思います。 思い切り心配してあげてください。 うちの子はいまではたくさんの人の手を借りて育ててもらってますが、 でも、いまでも彼は自分のかわいい息子です。 悪い可能性に正面に向き合うのは大変ですが、周りに助けを求める勇気があれば、誰かがきっと見ていてくれています。 受け止めてあげてください。 自閉症でも、そうでなくても、どちらでもあなたの子供ですよ。