• ベストアンサー

macではいいがwinでソースを見ると文字が化ける

MacでGoLiveを利用してHPを作っています。 Macでソースを見るとうまく表示されるのですが、 Winでソースを見ると「&」などが沢山出る文字化けを 起こしてしまいます。 HPはISO-2022-JPで作成しています。  素人なので分かりやすく原因と対策を教えてくれませんか?  ソースが文字化けを起こすとうまくロボットが キーワードを拾えないのではないかと心配です。  なかなか検索エンジンに登録されないのはそのため ではないかと心配です。い

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yum_p
  • ベストアンサー率32% (163/497)
回答No.3

No.2の者です。 >IEの”このページのソースを表示”をクリックすると >メモ帳が起動しソースが表示される。メモ帳はシフトJISしか対応していないからISO-2022-JPで作った私のHPは文字化けするという理解でよいでしょうか? そうです。メモ帳ではSHIFT-JIS以外だと文字化けします。 No.1の方もおっしゃっているように、フリーウェアなどで 色々なコードのテキストファイルを読み込めるテキストエディタを使って ソースを見れば、文字化けせずに見ることができます。 検索に登録されない件ですが、Google、Goo、Infoseekなどは、 1ヶ月間ロボットを使ってウェブの情報を収集して、 それを元にインデックスファイルを作るそうです。 そして、その更新は基本的に1ヶ月に1度です。 ですので、新しいサイトの場合、タイミングが悪いと、 その月の更新に間に合わない、ということはありえます。 そうなると、その次の月の更新まで、検索に反映されないことになります。 ですので、最悪2ヶ月待たされる可能性は高いです。 ちなみに、更新は月末に行われるらしいですので、 今月いっぱい待ってみて、それでも登録されないようでしたら、 もう一度申請されてはいかがでしょうか? (恐らく大丈夫だとは思いますが…)

hyouki
質問者

お礼

再度投稿してくださってありがとうございます。 よく理解できました。大変感謝しています。お二人とも30ポイントぐらいあげたい気持ちです!

その他の回答 (2)

  • yum_p
  • ベストアンサー率32% (163/497)
回答No.2

おそらく、ソースの文字コードが違うんだと思います。 EUCになっているのではないでしょうか? WINで、特に設定などしないで「ソースを開く」として ソースを見ると、普通「メモ帳」でソースを開きますが、 これはSHIFT-JISのコードにしか対応していないので、 それ以外のコードのテキストだと文字化けしてしまいます。 でも、HTMLの文書のコードの宣言と、文書のコードが一致していれば、 (ブラウザで見て文字化けしない状態であれば) 問題ありませんし、検索にもちゃんと拾ってもらえます。 検索エンジンというのは、ロボットのもの(Googleなど)でしょうか? それなら、登録されるまでに長いときで2ヶ月ほどかかることもありますので、 あせらず気長に待たれるといいと思います。 その間に、皆さんに楽しんでいただけるよう、コンテンツの充実を図りましょう(^^)

hyouki
質問者

補足

> EUCになっているのではないでしょうか? 文字コードはISO-2022-JPを使っています。 IEの”このページのソースを表示”をクリックすると メモ帳が起動しソースが表示される。メモ帳はシフトJISしか対応していないからISO-2022-JPで作った私のHPは文字化けするという理解でよいでしょうか? > 検索エンジンというのは、ロボットのもの(Googleなど)でしょうか? 一発太郎で済ませたのですが、googleはもちろん、gooやinfoseek アルタビスタなどにもまだ登録されません。もう一ヶ月程度経つのですが・・・  また気づいた点がありましたらよろしくお願いしますm(__)m

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

Winのソースを見るアプリケーションは何で見ていますか? メモ帳? メモ帳の場合は、JISコードでの表示は出来ませんので(文字化けする) JISで表示可能なアプリケーションに変更することお勧めします。 秀丸、VIVIなどでも可能ですが、これらはシェアウェア・・・(笑) 私は、IE用ソースビューワと言う物を使用してます フリーですが、いいですよ

参考URL:
http://www.fitweb.or.jp/~after550/
hyouki
質問者

補足

> Winのソースを見るアプリケーションは何で見ていますか? メモ帳? Winも初心者なのでうまく説明になっているかわかりませんが、ブラウザのツールバーにある”表示”のなかにある”このページのソースを見る”という項目でソースを見ました。OSはWindowsMEです。答えになりましたでしょうか・・・また何か気づきましたらよろしくお願いします。