• ベストアンサー

PCでもっと良い音を聞きたいのですが...(長文です)

お世話になります。このカテゴリで合っているかどうか分かりませんが、どうかご容赦ください。(^-^;) 音楽をPCに取り込んで聴いているのですが、いつも使用しているスピーカー(harman/kardon Soundstick2)の音が、なんだか安っぽく聞こえるようになってきました。長年使用してきたのでおかしくなったのかもしれません。 そこで、なにか良いスピーカーがないものか考えておりました。最初はUSB接続の外付け音源とONKYOあたりのちょっと値の張るPC用スピーカーを購入してみようかと考えていたのですが、せっかく購入するならデザインの良いものにしたいし…Soundstick2もデザインが良かったし…と思い、ネットでよさそうなスピーカーを探してみました。 そこでみかけたものがポ-カロ・ラインのEVOシリーズです。(http://www.porcaro-line.co.jp/evo.htm) ですが、ミニプラグでただポンと繋げばよいPC用スピーカーとは違い、こういった普通の(?)オーディオについては全然知識がなく、どのように繋げばよいのか分かりません。スピーカーのスペック表みたいな部分を見ても、「…スピーカーの入力端子は何?」「…これに合うアンプって何を基準に選べばいいの?」といった状況です。 取りあえず、そこら辺を調べてみました。 PC --- USB外付け音源 --- プリメインアンプ --- EVO …とこんな感じで繋ぐような事は分かりました。ですが、ここまでしか分かりません。 ちょこちょことスピーカーを追加して、最終的にはココ(http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081114/porcaro.htm)の一番最初の写真にあるような感じにしたいと思っています。…と言っても白のスピーカー&ウーファー部分のみの構成です。(EVOx2,EVO-E24-C,EVO-E8-SW) PC用スピーカーからのジャンプアップにしては、いきなり過ぎる気もしないではありませんが、一般的なオーディオというものに触れる良い機会かもしれないと思っています。 教えて頂きたい事は山のようにあるのですが、とにかく 1.PCとスピーカーの接続方法 2.アンプが必要なら、どういった基準でアンプを選ぶのか できれば、この2点について教えて頂きたいと思っています。他にも色々とツッコミたい部分もあるかと思いますが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.12

音圧は大きさや素材ではなくdB(デシベル)です。 ウーハーがそれなりに大きく能率が高ければdBも得やすいようです。 個人的には周波数はなるべく低いところからが理想だと思います。 出来れば30hz台から再生出来るのが好ましいと思っています。 最近は低域よりも高域の再生に強く低域はおざなりです。 その分、スーパーウーハーで持たせる傾向がありますが音のつながりや自然さ、スピーカーの制動から来るボケが出やすいと感じています。

region
質問者

お礼

回答ありがとうございます。^-^ なるほど…dbですか。んでもって、30Hz台から再生できるもの…と。( ..)φ お陰様で、進む方向が見えて見えて参りました。 nijjinさんの教えて下さったHPも参考にしつつ、色々と見てみようかと思います。 また何か疑問が沸いた時には、また助けて下さい。^^; 皆様、ありがとうございました。<(_ _)>

その他の回答 (11)

回答No.11

こんにちは 興味御有りのようなので補足しておきます。 実に3台のPCがありまして、 1.VAIO 古いモデル 2.自作のアスロンモデル MBはasus a8n-sli 古いですね 3.DELL ディメンション9200 MBはintelOEM? となっています。 1はMBからそのままですがハム音+いろいろ雑音がして聞くに堪えません2は7.1サウンドカードを入れて、そこからアンプ入れてますが、これも盛大にノイスが発生し、音量を上げないと無理ですね。 最後のDELLは一世代前のものですが、HDオーディオコーディングで、 最初はUSBのサウンド付けてと思っていたのですが、ヘッドホンで聞いたところ、結構静かで、結果そのまま入力に使っています。 最新MBが良いのか、DELLが良いのかわかりませんが、最初に密閉型のヘッドホン等で曲間のノイズ等を聞いてご判断されるとよろしいと思います。 因みにこの構成で、JAZZやPOPを聞いてます。 言い忘れてましたが、PCからはすべてミニとピンの変換を通しています。 注:dellのcpuはintelのE6600です MBの世代も自ずとわかると思います。  

region
質問者

お礼

度々ありがとうございます。^-^ > ヘッドホンで聞いたところ、結構静かで、結果そのまま入力に使っています。 なるほど、密閉型ヘッドホンで確認するという方法もあるんですね。勉強になります。ちょうど手元にオーディオテクニカ ATH-A900がありましたので、適当に聴いてみると………今まで気にしていなかったノイズが………ありますねぇw ちょっとだけなのですが、曲間の無音のはずの部分にわずかに聴こえました。曲が流れている時はもちろん全然分かりませんが…もしかしたら私が聴こえていないだけかもしれませんw 問題はこのままAVアンプ or プリメインアンプに直接入れた時にどの程度気になるかですねぇ。 まずは直接入れて試して、気になるようだったらUSBオーディオインターフェイスを購入という手順でも良いかもしれませんね。 参考になりました。ありがとうございます。(^-^)b

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.10

自分自身のHPもありますが残念ながら禁止事項のため紹介できません。 オーディオ回顧録さんなら初心者でも教えてくれるのでは?と思います。 一時期USB接続対応のAVアンプが出ましたが最近は下火です。 また、低域の周波数、音圧が十分に再生できるスピーカーならウーハーに負けないぐらいの低域は出ます。

region
質問者

お礼

> 一時期USB接続対応のAVアンプが出ましたが最近は下火です。 そのようですね。^^; > 低域の周波数、音圧が十分に再生できるスピーカーならウーハーに負けないぐらいの低域は出ます。 なるほど…。そうなると、プリメインとAVアンプどちらにするのか迷ってしまいますねぇ。((+_+)) ちなみに低域の周波数はどの位以下であればOKなのでしょうか?また音圧って…板(コーン?)の大きさ・素材の事でしょうか?

回答No.9

こんにちは もう皆さん回答されてますので、参考ということで 私もPCにオーディオを接続しています。 構成はDELL9200→ミニジャック&LRピン変換→アンプAU-D907(AUX)→ オンキョーD500II それと並行して AUD907→ラインアウト→オンキョーAV801PRO→ ARのSP それと映像を出力する為に del9200→Sケーブル→AV801PRO→25インチテレビ PC側で2画面設定しています。 ギャオなどのストリームをテレビで出力しSPより音声を流しています。 お気づきのように、すべての機材はオークションにて入手 多少古さによるガリ等ありますが、良好で満足しています。 以前デノンのAVアンプに光接続を試しましたが、AU-D907アナログアンプとの接続が不能の為、パソコン側で出力を毎回指定しなくてはならない為、面倒なので、アナログタイプのAVアンプに変更しました。 参考になれば幸いです。

region
質問者

お礼

回答ありがとうございます。^-^ misapapa2さんはオンボードの端子から直接アンプに繋げていらっしゃるんですね。 オンボードのDAC(だっけ?)を通すとノイズが乗ったりしないのでしょうか? 気にならないレベルなのでしょうか? …HPではデジタル出力してアンプに繋げるか、USBオーディオインターフェイスを使用してそこからアンプへ…なんて書いてあったような気がしたので、それが当たり前だと思っていたのですが…。もしかして、ミニプラグ-RCA変換ケーブルでもって、直接アンプに入れても大丈夫…なんですかねぇ。 ん~、実際聞き比べてみたい気がする。^-^;

  • motley
  • ベストアンサー率29% (245/819)
回答No.8

JVCのAVアンプ群はまだ市場に流通しているようです。 また、USB端子を備えたAVアンプは、パイオニア製品、 例えば  VSX-518V にもあります。  多chであれば、通常のプリメインよりはAVアンプの方が遙かに調整しやすく、またPC音源(mp3、ネットラジオ、動画)であれば、入門価格帯のAVアンプで十分です。6ch揃えてのNEO 6などのサラウンドも楽しいものです。 PCのドライブで再生するCDも同様です。逆に、CDプレーヤーを別途揃え、大きな部屋でしっかり聞こう、というのであれば、プリメインでしょうが。

region
質問者

お礼

回答ありがとうございます。^-^ VictorのアンプはUSBオーディオとして使用できるみたいですが、パイオニアの製品はUSBオーディオとして動作するものではないみたいですね。iPodやUSBマスストレージクラスに属する製品用のUSBみたいです。 > PC音源(mp3、ネットラジオ、動画)であれば、入門価格帯のAVアンプで十分です。 そうですね。^^ お金をかけるなら私にも効果の分かりやすいスピーカーにお金をかけたいと思います。 よく聴く曲は主にPOP・ROCKメインなので、やはりウーファーがあった方が良い気がするのですが、そうなると必然的にAVアンプになるんですよねぇ。でもサラウンド効果を求めている訳ではないんです。プリメインアンプはスピーカー2つで高音から低音まで表現します(ですよね?)が、フロントスピーカーx2+センター+ウーファーと比べてどちらが自分には合っているのか、よく分かりません。実際にそういった製品がおいてある店舗に行って聴く事ができれば良いのですが、結構田舎に住んでいるので、なかなかです。 T-T

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.7

えっと、どうもです。 もちろん主観や経験は入っていますが大まかにはそういう事(感じ)ですね。 また、機会がありましたら答えたいと思います。 あと、オーディオ系のHPも色々とあるのでそちらを見てみるのも良いかと思います。 もっと凄い人が沢山います。

region
質問者

お礼

度々ありがとうございます。^^ オーディオ系のHPも探しているのですが、なにせ何にもオーディオの知識がないもので、何を言っているのか分からないサイトばかりで、ド初心者のためのHPになかなかめぐり合えないですねw 猿にでも分かるようなHPあればイイんですが…。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.6

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081114/porcaro.htm この記事でそう書かれています。 写真もフロント5.1chになっています。 カタログ上では再生周波数、スピーカーユニットの大きさと形状で見ています。 150Wは最大許容入力ですが、ウーハー(一番大きいスピーカー部分)の大きさ、再生周波数から見ています。 ウーハーが大きいと制動に大きな力を必要としがちです。 AVアンプはその大きさにたくさんのアンプ(5~7個)が入っている構造ですがプイリメインアンプだと2個です。 プリメインアンプの3倍もAVアンプは電力を食いませんのでその分、出力に対する電源や電力供給が弱くスピーカーの制動に影響します。 また、サラウンド用の回路もありその余計なものがないプリメインアンプがピュアオーディオでは有利になります。 もちろん、スピーカーの能力を出来るだけ引き出し、よい音で聴く言う事を念頭にしていますのでそこまで考えていなければ特に問題はありません。 ちなみにですが、あまりにも極端に駆動力の高いアンプを使うと、どのスピーカーでも同じような音やスピーカーの能力(カタログ値)を超えた音になってしまい、ます。 こうなると、スピーカーではなくアンプで鳴っているという状況です。

region
質問者

お礼

度々ありがとうございます。<(_ _)> > カタログ上では再生周波数、スピーカーユニットの大きさと形状で見ています。 え~っと、再生周波数というのは、定格周波数範囲や再生周波数特性という部分の事でしょうか? EVOと比べますとD-77MRXさらにD-212EXは範囲がやたら広いですね。特に高音部分? D-212EXに至っては100kHzって…。スピーカーユニットはEVOとD-212EXは同じ感じですが、D-77MRXは数も大きさも全然違いますね。 なんとなくD-77MRXは大きさから言ってもサラウンド用ではないですね、確かにw > 150Wは最大許容入力ですが、ウーハー(一番大きいスピーカー部分)の大きさ、再生周波数から見ています。 > ウーハーが大きいと制動に大きな力を必要としがちです。 …なるほど、なるほど。全文を何回か読み直してなんとか理解しました。(+_+;) TX-SA505はサラウンドを念頭に入れて設計されたAVアンプだから、プリメインアンプよりも出力が弱い。またEVOはサラウンド用として設計されたスピーカーだから、AVアンプに繋げるものとして設計されており、AVアンプの弱い電力でも普通に鳴ると…。だが、D-77MRXやD-212EXはプリメインアンプ等に繋げるものとして設計されているから、プリメインアンプよりも電力的に劣るAVアンプに繋げようとすると、音が弱く、本来スピーカーが持っている力を引き出せない。という事ですね。^^; 合ってるでしょうか? > AV(映像)用はAV(映像)用、ピュアオーディオ(音楽)はピュアオーディオ(音楽)専用で分けるのがより良い音で聞くためにはベストだと思っています。 なるほど。そういう事なんですね。ちょっぴり分かってきました。^-^ そこまで理解できたら、また色々と質問が浮かんできました。 また質問すると思いますが、その時もよろしくお願い致します。^-^;

  • motley
  • ベストアンサー率29% (245/819)
回答No.5

 現行のPCは何ですか? 私はデスクトップ・オンボード同軸デジタルアウト→AVアンプ→スピーカー で5.1chまで発展させました(今は2ch+サブウーハー)。 2ch+サブウーハーで留めるなら、 USBを直に取り込めるAVアンプ、例えば http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/hifi/ax-d311/index.html http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/hifi/ax-d701/ 一般性を求めるなら USBインターフェイスを買うか、 デジタルアウトを備えるサウンドカード(例えばオンキヨー) を積み、普通のプリメインアンプと接続することです。

region
質問者

お礼

回答ありがとうございます。^-^ PCはメーカーはDellで、オンボードにミニプラグを差し込んでる状態です。 いわゆる普通の古いPCです。デジタル出力なんてものはございません、はい。T-T VictorのAVアンプはPCと直接USB接続できるんですねぇ。USBオーディオとして動作する訳ですね。ただ、AX-D311とAX-D701のどちらも生産終了なんですね…後継機は出ないのだろうか…。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.4

AVアンプも値段が高くなれば当然性能も上がりますので予算と見合わせるのが良いかと思います。 AVアンプでも高いものだと50万以上します。 TX-SA505低価格なエントリークラスですので一般的な5.1chスピーカー向きと考えていいと思います。 TX-SA505ではEVOは5.1ch用として設計されている事とカタログスペックから見て大丈夫だと思いますが D-77MRXやD-212EXはピュアオーディオをメインに考えられているので音質的にも少々力不足かと思います。 通常ならプリメインアンプを使う事になります。 http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/389344573F20D8AC492570C8002D672F?OpenDocument 出力的に少し低いですが・・・ http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/1BF97A55624D86BF492572910008A931?OpenDocument 腕に自身があるならこう言ったものを2枚使いパワーアンプを作ると迫力もキレも低域も十分な音が得られますしお安く出来ます。 私も別のところで買って作っています。 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g76040775 通常はボリュームコントロールなどにプリアンプ http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e86057108 と言うものを使いますがPCでオーディオインターフェイスの出力などを制御する事でも出来ます。(どちらで使うにしても出力が高いので最初はボリューム0から上げていかないと危険です) オーディオインターフェイスはUSBならONKYOなどから出ています。 http://www.jp.onkyo.com/wavio/se_u55sx/index.htm また、USB DACと言う使用をオーディオの再生のみに特化した製品もあります。 http://www.styleaudio.jp/php/hd1v.php 個人的な意見ですが、AV(映像)用はAV(映像)用、ピュアオーディオ(音楽)はピュアオーディオ(音楽)専用で分けるのがより良い音で聞くためにはベストだと思っています。 音質的に良い製品を使えばMP3でも驚くほど良い音で聞く事が出来ます。

region
質問者

お礼

回答ありがとうございます。^-^ > TX-SA505ではEVOは5.1ch用として設計されている事とカタログスペックから見て大丈夫だと思います すみません。この部分の説明をよろしければお願い致します。 1.5.1ch用として設計されているというのはどの部分で分かるのでしょうか? 2.カタログスペックのどの部分を見れば、TX-SA505で大丈夫なのでしょうか? > D-77MRXやD-212EXはピュアオーディオをメインに考えられているので音質的にも少々力不足 上記の件もご説明を…^^; たとえばD-77MRXのスペック表には最大入力150Wとありますが、これはスピーカーの最大音量の数値なのではないのでしょうか? 150Wって他のスピーカーと比べても大きいと思うのですが…。

noname#149639
noname#149639
回答No.3

まずパソコンに取り込む時は間違いなく無圧縮のWAVファイルで取り込んでいますか。 次に前の回答者さんとかぶりますがサウンドカードは何か増設してますか、マザーボードに付いているサウンドチップではいくらいいアンプ、スピーカーを繋いでも軽い音しか出ません。 高機能なサウンドカードならそれ自体がアンプの機能を有しているのでそれにスピーカーを繋げば良いと思います。 http://www.dosv-net.com/dosv_soundbord.index.htm

region
質問者

お礼

回答ありがとうございます。^^ > 無圧縮のWAVファイルで取り込んでいますか。 …取ってあったりなかったりです^^; > サウンドカードは何か増設してますか 実はオンボードのしょぼいものしかありません。(T-T) 結構PCが古いもので、光出力さえありませんw 下にも書いたのですが、オーディオインターフェイスで良いものがあれば教えて頂けたらと思います。 > 高機能なサウンドカードならそれ自体がアンプの機能を有しているのでそれにスピーカーを繋げば良いと思います。 そうなんですね。^-^ 初めて知りました。今まではスピーカー側にアンプ機能があったので、PC側には無いものだと思っておりました。 ですが、高機能なサウンドカードのアンプとAVアンプの出力では差が出てくるのではないのでしょうか? 全然分かりませんので、あてずっぽで言っておりますw ある程度値段の張るスピーカーを購入するなら、やっぱりAVアンプなのかなぁと勝手に想像しているのですが…どうなんでしょうか? ^^; AVアンプなしにスピーカーと繋ぐことが出来て、音も遜色ないのでしたら、もちろんそちらの方が良いと思います。 bokerenjerさんは何かオススメありますでしょうか? (^-^)

回答No.2

>PC --- USB外付け音源 --- プリメインアンプ 「音源」ではなく「オーディオインターフェイス」ではないでしょうか。 私はPCからEDOLORのFA-101というI/F経由で普通のオーディオプリメインのTAPE(IN/OUT)に接続しています。(実際には楽器録音もするのでミキサーやらなにやらを経由しています) これで、プリメインアンプに接続されているカセットテープやレコードプレイヤーなどと相互に録音・再生できるので、アナログ音源のCD化なども行っています。 オーディオインターフェイスは私の場合多チャンネル使いますのでFA-101ですが、質問者様の用途であれば2chのIN/OUTでいいと思いますので、1万円~3万円前後ではないでしょうか。 アンプの選択基準はPCだからと言って特別なことはなく、ご自身の好みでいいと思います。私は近々真空管アンプを使おうと思っています。

region
質問者

お礼

>「音源」ではなく「オーディオインターフェイス」ではないでしょうか。 …そうですね ^^; PCのオンボードだとノイズが乗ってしまい、音が悪くなると思い、何か外付けのインターフェイスを購入した方が良いと考えていました。 考えていたのが、「USB Sound Blaster Digital Music LX SB-DM-LXV」「USB Sound Blaster Digital Music PX SB-DM-PXV」「X-Fi Surround 5.1 SB-XFI-SR51」、Rolandなら「UA-25EX」みたいなとこでしょうか? 実際この分野もさっぱりわかりませんw PCとアンプとの中継(できれば劣化なし)をしてくれる機能だけがあればよいので、録音機能を無視したら、デジタル出力やサラウンド出力のできるSound Blaster系になってしまうのでしょうか…。まぁ質問欄に上げたスピーカー構成だとサラウンドのパススルーができたところであまり意味はないと思いますが…。 lowrider_2005さんのように高度な使い方はしないと思いますので、必要最小限の機能があり、送り出す音も問題ないようなインターフェイスがあれば是非教えて頂けたら助かります。^^

region
質問者

補足

>アンプの選択基準はPCだからと言って特別なことはなく、ご自身の好みでいいと思います。 なるほど…。ですが、初心者の私にはまだ好みで選ぶ度胸が…orz せめてコレとコレは抑えていた方がいいという事でも分かればいいのですが…。^^;

関連するQ&A