• ベストアンサー

幼児の食事について

こんばんは。うちの1歳3ヵ月になる娘はやたらとものを食べたがります。あまりだらだら食いをさせるのもよくないと思いなんとか気をそらさせています。一度の食事の量も普通より多いと思います。おやつも一日に1から2回です。義母は、食べ物を我慢させてることが子供がかわいそうと思うみたいでだらだらと普通は食べるよねと言います。しかし、以前おなかを壊した時に、食欲にまかせて食べさせているからだと意見されました。この頃の子供はだらだら食事をさせてよいのでしょうか?それと、その時々で意見がかわる義母との付き合い方についてこつなどありましたらアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

rx-minminさん、こんにちは。 食べる事が大好きなお子さんのようで、うらやましいです。 でも、食べることが大好きなら、それなりに悩みは尽きないものですね・・ >うちの1歳3ヵ月になる娘はやたらとものを食べたがります。 あまりだらだら食いをさせるのもよくないと思いなんとか気をそらさせています。 このrx-minminさんのやり方が一番いいと思います。 やっぱり、だらだら食べる癖がつくと、後々大変ですし、 第一、歯のためにもよくないと思います。 おやつも一日2回あれば充分だと思います。 なんとか上手に「絵本見ようか!?」とか「ブロックしよう♪」なんて 面白そうな遊びを提案して、気をそらせてくださいね。 >義母は、食べ物を我慢させてることが子供がかわいそうと思うみたいでだらだらと普通は食べるよねと言います。しかし、以前おなかを壊した時に、食欲にまかせて食べさせているからだと意見されました。 う~ん・・お義母さん、都合いいなぁ~と思ってしまいました(笑) うちも、同じようなこと、言われたことはありますが・・ なんでも母親のせい、みたいに言われちゃうと、むっとしちゃいますよね~。 お義母さんには、普段から「だらだら食いは、歯のために良くないって、歯医者さんが言っていました」とか 「きちんと3食+おやつ1回か2回と決めておかないと、食事に影響するそうですよ」 という風に、さらりと「だらだら食いはダメ」ということをアピールすればいいと思います。 実際、だらだら食いは良くないと思います。 >それと、その時々で意見がかわる義母との付き合い方についてこつなどありましたらアドバイスをお願いします。 これは難しいですよね・・実の母親なら「この間、こう言ってたじゃない!!」って 文句も言えるんですが・・ ここは、いいことだけを聞いて、あとは適当に聞き流すようにするしかないかも・・ 今回のおやつの件に関しては、ちゃんと回数を決めてあげたい、ということと だらだら食いは、虫歯と肥満のもとになるそうだ、ということをその都度 注意して、分かってもらうようにするしかないと思います。 お義母さんも、かわいいお孫さんが虫歯になっては大変と、だらだら食いをやめるように 協力してくれるかも知れません。 色々大変ですね・・!! でも、これからも、育児のほうお互い頑張っていきましょうね♪

その他の回答 (3)

回答No.3

食べたがるというより、食べ物が常に見えるところに置いてありませんか? あと、外に出てますか? うちの実家はお茶菓子や果物がずーっとテーブルにおいてあります。 大人は、欲しい時食べますが、子供は見れば食べたくなるようです。 おまけに年寄は「寒い」といって外に出したがりません。 たまに会うのだからとすぐ食べさせます。 実家に行くとずっと食べてばかりで、私のいないところで食べ過ぎて吐いた事まで有りました。 ひ孫が吐いて、医者に叱られてやっと80代の祖母はたべさせすぎと納得しました。 とにかく、見えるところには食べ物を置かないこと。 児童館や公園など外遊びに連れ出す事。で食べ過ぎは防げると思います。 義母さんに対しては「保健婦さん」や「お医者さん」が食べさせすぎだと言ったのだということにしましょう。 「食べさせすぎで吐く子までいる」とか「小児糖尿病になった子がいる」とか言ってもいいし。 「おやつは10時と15時だけ」ときめて「食べさせたいおやつ」を義母さんにきめてもらって食べさせてもらえば、義母さんも安心するんではないですかね。 うちは、「80代の祖母が食べさせすぎで困ってるのよ」と義母に相談を持ちかけて最初に愚痴っておいたせいで、義母がおやつや果物を食べさせて良いか聞いてくれます。 いかがでしょう。

  • be-guru
  • ベストアンサー率0% (0/16)
回答No.2

1歳3ヶ月の男の子のママです。うちの子もすごーくよく食べ、飲みます。 他の子を見ていると、うちの子の方一度の食事量がとても多いと思います。 以前、あまりにも良く食べるので、小児科の先生に相談に行ったら 「食べたいだけ食べさせていいのよ~」と言われました。 でも、だらだら食いは、虫歯の元にもなるのでやはり時間帯を決めています。 8時.12時.6時半の食事の他に3時のおやつタイム、最近は食事の用意をする時間いおなかが空くらしく5時頃にもおやつあげています。 3時にはおせんべいやビスケットフルーツなどのもの5時にはチーズやヨーグルトなどの乳製品、他の間にもミルク飲んだり、ジュース飲んだりしています。 でも、食事のバランスには気を付けていますよ~ 何を食べさせるかにもよるのではないのでしょうか? ちゃんと好き嫌いがなくいろいろな物を食べれるようであれば問題ないと思います。 おばあちゃん問題ですが、うちは両方とも甘いです!! 泣かれるとすぐ食べ物をあげていますよ!!文句を言うとやはり「我慢させるのはかわいそう」「静かになってくれていいのよ」とか・・言われます。 でも、子供のためなので、「だらだら、たくさんあげないように」とお願いします。 義母さんの時々変わる意見ですが、うちの実親でもよくあることです。 孫かわいさについつい自分が言った事なんか忘れて、意見してしまっているようです。私の場合、実母には文句は言えますが、言ってもやはり同じ事を言っているので(笑)聞き流しています。 でもさすがに義母のときには心に引っかかるので、お気持ちは察しますが やはりこれも聞き流してしまうのが一番。 ママがストレスをためたり、心配事が増えると子供に影響しますからね。 お互い食事の用意で毎日があっという間だと思います。 (台所にいる時間がとても長いと思いませんか?)がんばりましょうね。

  • a_mamako
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.1

食欲があるのですね。いいこととは思いますが、保健所の検診で保健婦さんに「おやつは決まった時間にあげていますか?」と質問された記憶があります。子供のときに食べるリズムも習慣つけておかないと肥満の原因になるのではないでしょうか?今の子供(うちの子もですが)は出かけるときは親の車だし、遊びといったらゲームだし小学校に行ったら肥満気味の子って結構います。  おじいちゃんおばあちゃんはどこも甘いようです。仲よくやるのも大変でしょうが、何でも言うことを聞いていたら子供のためにならないのでは? 

関連するQ&A