• ベストアンサー

いつになったらラクになりますか。

2歳と5歳の子どもがいます。 フルタイムで働いています。 夫はよく手伝ってくれますが、夜勤のため、私一人で子どもたちをみることも多いです。 2歳の子が、水疱瘡です。 治りかけてきたと思ったら、5歳の子が中耳炎になりました。 幸い、仕事場に理解があり、夫や実母の休みと調整しながら、私も有給をとっているので、何とかなってはいますが。 毎日毎日、物理的な面で、大変です。 子どもたちと一緒の土日は、片付ける端から散らかっていきます。 洗濯しても洗濯しても、洗濯物の山です。 仕事もいつも、お持ち帰りで、子どもが寝たあとに片付けています。(個人情報の問題のないものに限りますが) で、今週のように、立て続けに病気になったりします。 で、今、一息ついたなぁと思った後ろで、娘が起きたようで、夜泣きしています。 行かないといけません。 何歳くらいになったら、(物理的な面で)楽になるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151896
noname#151896
回答No.9

年子の息子が二人居ます。 お子さん達かわいい時期ですね。 物理的な面という事なので、 散らかすのは、10歳辺りでマシになった気がします。 病気は色々なりますよね。うちも二人が中耳炎になってしまってたので、風邪を引いた後には要注意でした。全く中耳炎にならなくなったのは、中学に入った頃からです。 小学校に上がった頃からは、他の病気は風邪位でした。 また、うちは男なので余計ですが、ケガでの通院はこれからの方が増えるように思います。実際部活をし始めると、どうしてもケガをしてしまう事もあり、状態によっては即親が呼び出されます(高校になってもです)。 洗濯は、身体が大きくなる分、一枚一枚が大きく、社会人になった今でも、4人家族で毎日2,3回洗濯機を回しています。 でも部活をしていた頃がピークだったでしょうか。学生時代は中高と詰襟だったんですが、夏場は特にズボンは毎日、詰襟も週に1度は洗濯していました。普通の洗濯は朝にして、部活と制服は夜にしたりしていました。 あと、食事はこれからが大変かもしれません。 成長期の男の子はとても良く食べるので、毎日大量の料理を作っていましたよ。当然洗物も多くなります。 今から上手に家事を教えて行きましょう。 自分でしてしまった方が早いんですが、料理の手伝いも積極的にさせる事で、結局はあなたが楽になれますよ。うちの長男なんて、そこいらの主婦より包丁使いや味付けも上手じゃないかと思うほどです。 掃除や片付けも同じだと思います。 でも、子供を抱きかかえる事が無くなってから、子供が自分で危険を回避する事が出来るようになってからは、随分と楽になりましたよ。 子供達が、自分の事は自分でするようになって行ったら、家事は増えたとしても、今より全然楽なはずですよ。 頑張って下さいね。

rosavermelha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >全く中耳炎にならなくなったのは、中学に入った頃からです。 やはり、繰り返すのでしょうか。 上の子は、初めての中耳炎です。今まで怖い病気だと思っていましたが、結構多いんですね、小さい子には。 洗濯物の「大きさ」については、考えていませんでした…。 今は子どもたちが、よだれやら食べこぼしやらですぐ汚すので、枚数が多いんですが、一枚一枚は小さいのですよね。 これが枚数が減っても、今度は大きさがカサを増すのですね^^; しかも、部活や制服なんてことも関係してきますね。 食事も、小食で、困っているくらいです。 大きくなって、部活するようになって、良く食べて、健康になって… そういう成長が待っているんですね。この先。 先行投資?で、お手伝いもしっかり教えたいと思います。 >子供を抱きかかえる事が無くなってから、子供が自分で危険を回避する事が出来るようになってからは、随分と楽になりましたよ。 >子供達が、自分の事は自分でするようになって行ったら、家事は増えたとしても、今より全然楽なはずですよ。 そうなんですね…。 上の子は、まだ「右見て左見て、よし!」と、道路の真ん中で言うくらいですから、危なっかしくって、いつも目を配っています。 下の子も、だっこだっことせがみます。 やっぱり、そういう今あるようなことが、そのうちなくなるんですね。当たり前といえば当たり前ですが…。 ご経験に基づいた具体的な回答、非常に参考になりました。

その他の回答 (12)

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.2

子どもの病気は待った無し!大変ですね。 また、一人が調子悪いとこんな風に違う事でもなんか連鎖しちゃうんですね。 そのとおり、同じウイルスがうつっちゃう場合もあるけど、免疫力とか、体力とか落ちている生活になってくるといろんな物が出ちゃうんですよね。それはある程度不可抗力なので、あきらめも肝心ですが… 今は2歳と5歳。5歳はお兄ちゃんかな? 男の子は結構弱く、個人差は大きいですが小学校低学年までは風邪をこじらせたり、おなか壊したり、いろんな病気を貰ったり、また元気になった頃にはやんちゃして怪我や骨折など忙しいですね。 女の子は男の子に比べると比較的強く、小学校に上がるまでには大方の病気はかかりにくく(風邪など以外)なります。 ということで、あと3~4年? ま、しゃーないか…。と開き直って、お世話をしててあげてください。 よく言われる事ですが、可愛い盛りはあっという間です。大きくなって反抗期を迎えると、特に男の子は体も心も成長し元気にもなりますが、お金の用事がある時ぐらいしか寄って来なくなります。 今の時代を大切に子育てしてください。

rosavermelha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 男女の差、おっしゃる通りです! 上の子は、元気が良すぎて、もう2度も(他の子が思いっきりこいでいる)ブランコに激突しています…。 あと少しですね。本当に。 かわいい盛りはあっという間。 その渦中にいるときは大変なんですけどね。過ぎてみればそう思うものなんでしょうね。

noname#79894
noname#79894
回答No.1

>幸い、仕事場に理解があり・ それなら小学校4年生くらいかな・・・ 小学校に上がると、今度はPTAとか地域の役員とかの問題が出てきます また違う方面で大変かもしれません 中学生になるとものすごく楽になります

rosavermelha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、「つばなれ」の年なのですね。10歳は。 (ひとつ、ふたつ…ここのつ、とお で、10だけ最後に「つ」がつきませんから、「つ離れ」というのだそうです。 もともとは落語の言葉で、10人以上客が入る場合のことだったそうですが) 中学生…想像できません(苦笑)

関連するQ&A