• ベストアンサー

プレ保育の必要性と成果

うちの地域ではマンションの乱立が目立ち、人気のある幼稚園に入園希望者が 集中するため、優先的に入れるプレ保育に通わせたりする人もいるのですが 私は、幼稚園に入る為のプレ保育は考えてません。 しかし、いろいろなカリキュラムをやらせるには、今の毎日の生活の中では 十分ではないような気がします。 2年保育の子と3年保育の子との差はあまり無いと何かで読んだのですが 実際はどうですか。プレ保育に通わせていた方や保育士さんに成果はどうだったか ご意見を聞かせて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うちの地方も同じです。 入園を確実にするためにプレ保育に行っているようです。 行っている方がいうには ・1年後いっしょに入園する中から母子ともにお友達が出来る ・先生の言うことをきいてみんなでいっしょにする ことに慣れる ・園の雰囲気が良くわかる ・実際園にスムーズに移行した というのがいいそうです。うちはいきませんでしたが・・。 質問者さんにプレ保育に通わせる気がないのでしたら、 近くの児童館や公立幼稚園保育園の園庭解放など、同じ位の年齢の子が集まるところで「人慣れ」させておけば良いのではないですか? 実際園児の母になってみて、2年保育3年保育の差というよりは、「人慣れ」の差なのかなぁと思います。 「ごめん」や「貸して」「ありがと」がいえるかどうか。 お母さん以外の人を信用できるかどうか。 カリキュラムというほどのことは、プレ保育もしてないようでした。 読み聞かせや新聞紙破って遊んだりなど家でもできるとおもいますよ。 がんばって子供のいるところに出ていってみてくださいね。

yoyu
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 KiKyou akinoさんの意見と同じ事を考えていました。 実際、見学に行ってみて、家や育児サークル等でできそうな内容だったし、 少々、幼稚園側の商業主義が入ってるような気がしたのです。 「人慣れ」という点ではうちの子はお友達と遊ぶのが大好きで 「仲良くするためには言わなきゃだめだよ」と言うと 「ごめんなさい」「貸して」「ありがとう」は上手に言えます。 全然人見知りもなく、よく、他の子のお母さんにうちの子と遊びたがってるのよ って言われたりします。 心配は無いと思いますが、これから幼稚園を決めてスムーズに希望どおり入れるか 不安があります。

その他の回答 (1)

  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.1

個人差がありますが、試してみる価値はあると思います。

yoyu
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 短い回答でしたので、どう解釈したらよいか考えてしまいました。 確かに、個人差はあると思います。いくら、親が一生懸命働きかけても お構いなしで、結局変化が見られないかもしれません。 あまり、期待しすぎず、できる範囲の事をやりたいと思います。

関連するQ&A