- 締切済み
3月12日の財布の日はどこが制定したの?
3月12日は財布の日らしいのですが、この記念日はどこの団体が制定したものでしょうか? また、そのほかにもいろいろな記念日が制定されていますが、それぞれの団体が勝手に決めているものが多いと思います。 それらを管理しているところなどはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
3月12日は財布の日らしいのですが、この記念日はどこの団体が制定したものでしょうか? また、そのほかにもいろいろな記念日が制定されていますが、それぞれの団体が勝手に決めているものが多いと思います。 それらを管理しているところなどはあるのでしょうか?
お礼
早速の回答ありがとうございます。 参考になります。 私もチェックしていましたが、日本記念日協会では財布の日は登録ないのですよね。 質問後も調べているのですが、3/12が財布の日は「語呂合わせ」で決まっているような情報を見つけました。 誰かが制定しなくても、語呂でいつのまにか一般的になるってこともあるんでしょうか?
補足
時間も経ちましたので、締め切ります。 私のほうでも、いくつかの関連団体等に問い合わせたりなど、その後も調べましたが、結局根拠は見つけられませんでした。 ただの語呂合わせだとしても、誰かが言い出したのには間違いないと思うのですけどね。 ちなみに問い合わせた先は下の団体です。 社団法人日本かばん協会 日本ハンドバッグ協会 社団法人日本皮革産業連合会