• 締切済み

ギターのチューニング

このtab譜のギターのチューニングはどうすればいいでしょうか? http://guitarlist.net/zetsuboubillyexpansion.html

みんなの回答

回答No.5

一音半下げチューニングですね。 ホルモンですから、ボーカルのキーを合わせるという目的ではなく、ただ単純に「低い」音を求めた結果だと思います。 弦のテンションが緩くベロンベロンになるので、独特の味が出ます。 一般的には太い弦に張り替えたりします。 最近のラウド系の音楽では普通、というよりもはや必須です。 昔からヘヴィーメタル等で「半音下げ」はよくありました。 最近のチューニング下げはKORNの影響かな?

noname#162088
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 叉の機会があればよろしくお願いします。

noname#83493
noname#83493
回答No.4

大変失礼しました。 原曲を視聴したところ 他の方のご回答の通り 全弦を1音半下げているようです。 おそらく ボーカルのキーに合わせる際に ボトム系のリフをオクターブ上げたくない からだと思います。 なお 弦のビビりや チューニングは 問題ないようです。 (特別に調整しているかもしれませんが・・) では♪

noname#162088
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 叉の機会があればよろしくお願いします。

回答No.3

いや。単純に「一音半下げ」チューニングでしょう。 詳細はNo.1参照。 全部の弦を一音半下げてるだけですね。その系統の音楽(90年代以降のヘビーメタルやその流れ)では結構よくあるチューニングです。 さらに半音下げる「2音下げ」もあるくらいだし。 たぶん五線譜は移調して記述しているんだと思います。

noname#162088
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 叉の機会があればよろしくお願いします。

noname#83493
noname#83493
回答No.2

楽譜の記述方法としては 初めて見たので 間違っているかもしれませんが・・。 先ず 5線譜を見ると  スタンダード・チューニングで問題なく弾ける と思います。 次に タブ譜を見ても  スタンダード・チューニングで記述されている と思います。 すると (1)=C#  などが意味不明です。 (マル文字は機種依存文字なので  カッコ数字に変換しています) さらに オープン・チューニングにしては 異常な音の高さですし (弦を張り過ぎて切れてしまうか  弦を緩め過ぎてビビりそうです) 異常な音の並びです。 (各弦の関係が  スタンダード・チューニングと同じで  開放弦がコードの体を成していません) 原曲を知らないので 何とも言えませんが もしかすると  9フレット=カポタスト を意図しているのかもしれません。 (開放弦が指定通りになります) ただ ローコードなど 開放弦を使うような箇所が 見当たらないようなので 意図する理由は判りません。 (むしろ判りにくいような・・) では♪

noname#162088
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 叉の機会があればよろしくお願いします。

noname#162088
質問者

補足

わからないなら書かないでね

  • toshi_yan
  • ベストアンサー率41% (105/256)
回答No.1

楽譜に記載ある通り、Guitar1,2,3ともに 1弦:E→C# 2弦:B→G# 3弦:G→E 4弦:D→B 5弦:A→F# 6弦:E→C# ではだめなのでしょうか? チューニングは、耳で行うか、チューナーのクロマチックモードを使用すれば可能です。 この曲を知らないのでこれ以上コメントできませんが。

noname#162088
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 叉の機会があればよろしくお願いします。

関連するQ&A