• 締切済み

つるし雛を作っている方教えてください。

つるし雛を見て一目ぼれし、作りたいと思ったので、 ネットで検索しましたが、どうも決まり事があるようで分かりません。。 1、種類は50種類くらいある? 2、その全種類を作らなくていい? 3、桃だけで作ってもよい? 4、1本またはひとつのつるし飾りに同じ物を作っていいのか?(例えばさるぼぼなどを3個とか・・) 5、絶対に対で飾るもの? 6、1年に2本ずつくらい作って増やしていく? 7、奇数でないといけないとか? 色々ルールがあるようで、その細かいルールがよく分かりません。 知っている方教えてください。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.3

ご覧になったのがどの地方のモノなのかわからないので、 的確な回答はできませんが、 日本3大つるし飾り解説・ページ末のリンクも参考になります。 http://sagemon.net/sandai/ 筑後柳川のさげもん自作案内・書籍紹介ページ http://sagemon.net/jisaku/ 上記の他に3大つるし飾りの作り方の本があったのですが 検索できませんでした。 最近再版され書店店頭で見かけましたので探してみてください。 一応柳川地方の場合です。 1、種類は50種類くらいある? 伝承・創作・バリエーションを入れると作る人の数だけあるのかも。 2、その全種類を作らなくていい? 伝承の型では厳格な決まりごとに添って作りますが、 創作ものはおめでたいモチーフでいろいろ作っています。 3、桃だけで作ってもよい? 現在の柳川では単一モチーフのものもよく見かけます。 私は糸まりだけで制作しました。 4、1本またはひとつのつるし飾りに同じ物を作っていいのか?(例えばさるぼぼなどを3個とか・・) 色違いや好きなものをたくさん入れたりしています。 5、絶対に対で飾るもの? 対で飾るのが決まりではありますが、住宅事情などもある今はあまり うるさく言いません。なによりも気持をこめて飾るのが大事です。 一連だけの一本下げ飾りも見うけます。 6、1年に2本ずつくらい作って増やしていく? 初節句に親族や周りから贈られたものがたくさんあるお家もあります。 楽しみで作りながら増やしている方ももちろんいらっしゃいます。 7、奇数でないといけないとか? お祝いのものなので原則として奇数でまとめます。 はじめは細かなルールにとらわれず、まずは作ることを楽しみながら モチーフの意味やいわれなどを勉強していかれてはいかがでしょうか。 ステキなつるし雛ができますようお祈りしています。

Greem-blue
質問者

お礼

ありがとうございます! 作ってる方の紹介ページはいくつか見たのですが、 どうしても決まりごとが分からなくて困っていました。 適当に好きなものを作ったらバチが当たるんではないかと・・ 普通のお雛様でもお雛様お内裏様の下に三人官女とか並べ方にも決まりがあるので、それを知りたかったんです。 本当にありがとうございました。 対で飾るのは一応決まっているのですね。 楽しみながら増やしていきます。 ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんにちは 展示会を見に行ったことがありますが 趣味の範囲で作る方は(手作り教室の展示会でした) あまりこだわりなく作っていました 椿が多い人もいましたし 昔ながらのお雛様でできている人もいましたし ご参考までに

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A