• 締切済み

意外と知られてないかも HDD

最近、HDDのめまぐるしい容量の増大化と低価格化はうれしいですね うれしいのだけど容量の増大化と低価格化がデータの保持期間にどのように影響してくるかが心配です。 質問は『今のHDDの保持期間の現状』です。回答のほうお願いいたします。

みんなの回答

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

「保持期間」というのが何を指すのかまったくもって不明なんですが。保持期間の何を知りたいのですか? 機械的にどれぐらい持ちますか、という質問でしたら保存状態・使用状態により異なりますのでなんともいえません。磁気で保存していますから、必ず減磁します。また、可動部品がかなり多いですから、使用しなかったらしないで固着が発生する可能性もあります。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090117/etc_seagate.html HDD製造メーカーでは3年ないし5年としているケースが多いかと。メモリは永久保証なんていうメーカーがある事に比べると、短いといわざるをえません。IDEなら1日に8時間使用で3年、SCSIなら24時間稼動で5年というのも一つの目安です。 個人的には、温度管理の方法にもよりますが3年を目安にしています。システム自体を更新する事もありますし、あまり長々と使っても消耗品ですからねえ。

参考URL:
http://hddbancho.co.jp/longevityof_hdd.html
assery
質問者

お礼

そういえばMaxtorの250Gの外付けHDDがそろそろ5年になるなあ~ と思ったからです。 機械的な故障なら調べれば前例があるが、消磁についてはゼンゼンありませんね~ 消磁について知ってるかた、おられませんかあ~

関連するQ&A