- ベストアンサー
育児に悩みは無いけど元気が出ない
何時もお世話になっています。 4ヶ月の男児が居て、混合で育てています。 1ヶ月半までは世話が大変でノイローゼになるかと思いましたが 以後落ち着き、育てやすい子になりました。授乳のトラブルも 無くなり、完母では無いものの今は納得して育ててますので このまま混合でいくつもりです。 育児の悩みはこれといって無いのですが、精神的にハリが無くなり ぬるま湯に何時間も浸かっているかの様な気分です。 北国在住の為、外へは容易に出られず殆ど家で過ごしています。 近隣に親しい友人は居なく、遠方の友人とメールで時々交流 する程度です。出産をきっかけに親しくなった人も市外なので ママ友と言えるほどにはならず、今はメールのみ。 サプリをとれば元気が出るかと思い、にんにく粒を飲んだり 黒豆のお茶を飲んだりしていますが、確かに体調は良くなるものの 精神的な元気までは出ません。 夫は最初はとても協力的でしたが、今は育児が落ち着いたせいか 家にはあまり帰ってこなくなりました。夫に優しくしたり好きな おかずを作ったりしていますが、効果は無く土日は昼も夜も 家に居ません・・・。以前はこんな感じでは無かったのですが。 何でも良いので、何か元気が出る方法を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 まず、今回解決したいそもそもの問題を明確にする必要性がありそうですね。 自分の元気を出したいのか。 旦那さんに協力して欲しいのか。 旦那さんが協力してくれれば元気になれそうなのか。 コメントにご自身が書かれていますが、元々保育士で育児は辛くなくスムーズであるという点から、ご自身も自信を持って育て、旦那さんもそれを見て安心しきっていると言うか、任せっきりになっていたり、自分の必要性を深く意識していないのではないでしょうか。 保育士さんであれば今更言うことではないと思いますが、育児とは子供の欲求(オムツ・ミルクなど)に対応するだけではなく、人間を形成するうえで両親の無償の愛から育まれる、無条件で絶対的に必要なものと個人的に考えています。(事情があってお一人で育てている方は別として) ご自身の職業が結果的に保育士であって、育てているのはお二人の子供であるということを伝え、もっと旦那さんに育児に参加させたり甘えた方がいいと思います。 オムツ・粉ミルクはそれこそ旦那さんでも出来ることですから、やってもらったり、お風呂も普段入れていないから泣くのであって、上手になれば子供だって喜ぶはずです。 旦那さんと話す気力が無いとのことですが、これはご自身だけでなく子供の為にも、しっかりと話した方がいいと思いますよ。 子どもの反応が出てきたときにご主人が変わってくれれば問題ありませんが、その保証は今の段階には無いのですから。 一番効果的なのは、もう少しだけ大きくなったら保育園に預けてバリバリ働くという手段です。ご自身もハリがある生活になりますし、朝や迎えを旦那さんにも協力してもらう必然性を作り上げてしまうのが良いと思います。(ここでは子供を預ける是非については割愛します)
その他の回答 (2)
- sonokoron
- ベストアンサー率43% (96/222)
近隣のママ友がいなく、夫の協力も満足に得られない・・・この2大要素が育児が辛くなる最大の原因だと思います。 これ、本当にしんどい状況だと思います。 本来なら育児のストレスは、近隣のママ友と笑い合ったり、夫に優しくしてもらって解消すれば、溜まらないものだと感じています。 まずは、ママ友よりも旦那様との関係だと思います。 どうして居案は土日は家にいないのですか?仕事ですか?それ以外の理由ですか? 質問者様が育児で辛いことを理解してもらい、協力してもらうことが最大の効果をあげることだと思いますが、これはできますか? 優しくしたり美味しいものを作るだけじゃ、相手には伝わらないので、自分が具体的にどのように夫に協力してもらいたいかを、冷静に伝えられると良いかと思うのですが、これは可能でしょうか? その上で次にすることは、近隣でのママ友開拓です。 まだ出産してから4ヶ月ですから、これからママ友を作る機会はいくらでもあると思います。 明確な文章が書ける聡明な方で、頑張り屋でお優しい人柄が文章からもにじみ出ています。機会に恵まれ、新しい視点をもらったりすれば、いくらでも現状打開する力をお持ちだと感じます。 今が一番しんどい時期かもしれません。どうぞ乗り越えていってくださいね。育児は本当にエキサイティングで楽しいことになり得ますから。
お礼
土日も昼間は趣味で出かけています。夜は夜で近隣の居酒屋やスナックへ出かけます。産前産後は控えてくれたいたので、今は爆発したかの様に出かけます。 私自身は保育士をしていたので子供の状態さえ落ち着けばタイトルにも有るように、育児そのものは辛くは無いのです。むしろ、物足りないくらいで双子でも良かったんじゃないかと思うくらい今は育児はスームーズです。が、夫があまりにも急激に家に寄りつかなくなり子育ての喜びを共有する相手がいない事で張り合いが無いのと、同じ境遇で頑張っている様なママ友と話をする機会が無いからなんでしょうね、きっと。 春になったら育児サロンや育児サークルに顔を出してみたいと 思います。
- yota2007
- ベストアンサー率35% (6/17)
間もなく2歳になる男児を持つパパです。 子育て毎日大変ですね。こればかりは母親にしか分からない大変さがあると思います。 旦那さんのお話、私も耳が痛いです。 自分では協力しているつもりですが、ママにとってみれば大したことをしていないのでしょう。 私も子供が数ヶ月までは飲み歩いていました。(今も若干ですが・・・) 子供が可愛いことには変わりありません。しかしながら子供は母親を頼りにしており、父親からしてみると必要とされていないように感じてしまうのが、この月齢ぐらいだと思います。 子供の反応のまだしっかりしていませんし、パパからしてみれば楽しさがまだ実感できないのではないでしょうか。 子供が「パパ」と言ったり、「抱っこして」というポーズを取るようになれば、パパも“必要とされている”と実感できて、それがとても可愛く感じ、早く帰ってくるようになるのだと思います。(私はそうでした) さて、悩まれている課題についてですが、個人的にはサプリなどは一時的なものだと考えており、根本的に何かを変える必要性があると思います。例えば以下はどうでしょうか? ・区役所などで応募しているママの集いのようなものに参加する。 ママ友が居たという過去から見ても、人と接することに苦手意識は無い様に感じます。ですから、そのような集いに参加して、悩みを打ち明けあったりお子さんと一緒に遊びあうようにしてみてはいかがでしょうか? ・パパに全てを言う。 今、こういう状況で悩んでいることをご主人はご理解されていますか? 人生のパートナーな訳ですから、不満や不安要素を打ち明けてみてはいかがですか? 土日のどちらかは居て欲しいとか、自分も出かけたいので面倒を見て欲しいとか。 子育ては二人でするもので、旦那が「協力する」ものではありません。 仕事に出ていようが、子育ては夫婦が対等でなければならないと思っています。 旦那さんも当初は協力的だったという点から見ても、言えばご理解されると思いますので、思い切って相談してみてはいかがですか?
お礼
やはり低月齢の間は反応が乏しく遊ぶ事もままならないので なかなか父親の出番が無いと思ってしまうのでしょうね・・。 最近は1日のうちで夫が子供と接する時間は20分くらいです。 まだ産まれたばかりの時はぎゃーぎゃー泣いていて 大変だったので、私を何とかサポートしようと頑張ってくれて いたのですが、今は落ち着いていますし泣くと言えば おっぱいとオムツくらいなので、夫は別に自分は何も やらなくても・・・と思うのかもしれません。 今ではお風呂も私が入れています。夫が入れると泣くので。 ママ友をちゃんと作った方が良いのかもしれませんね。 育児サロンは春になれば、参加出来そうなのでしてみようかな。 夫には家にもう少し居て欲しい事は伝えましたが 次の週になるとちゃっかり予定を埋めています。 一時的なものなのか、ずっとなのか・・・。 夫に面と向かって話をする気力が最近は有りません・・・。
お礼
再度の投稿、有り難うございます。私の心理を明確にしてくださってますね。夫にかかわらず自分の元気をまず出したいのが一番だと思います。次に夫の協力が欲しいという感じでしょうか。 夫は持病が有り昨年は休職もしていたので、今はあまり頼ってはいけないかなと思うのが本当のところです。お風呂は3ヶ月入れてくれていたのですが、夜出歩く様になってから帰りが遅いためにしばらく私が入れていたら今度夫が入れてみると泣く様になってしまいました。 ミルクやオムツ・・そうですね。休みの日は頼るというか強制的にやってもらった方が愛情が湧くかもしれませんね。 将来的には私は働くつもりです。保育園に子供を預けて、私が別の保育園で働くのは何だか妙な感じですが(苦笑)、3歳になったら考えようと思っています。 有り難うございました。