- 締切済み
育児の悩みがつきません
生後2ヶ月半になる男の子を育てている新米ママです。 育児の悩みが尽きず、頭がいっぱいいっぱいです。長文ですが、聞いてください。 (1)母乳は出るのに赤ちゃんが嫌がる 生まれてすぐから全く直接飲んでくれません。母乳外来に行っても、抱き方を変えても、保護器を使ってもダメです。 搾乳したのやミルクならほ乳瓶から飲んでくれます。楽に飲めちゃうからほ乳瓶は良くないと聞き、なるべく直接を練習してますが、何十分でもギャン泣きして嫌がり一回もくわえられず、最後はお互い汗だくでほ乳瓶になります。 この子はこういう子なんだ、ミルクでも搾母でも良いじゃん!と思うのですが、授乳っていう育児の基本でつまずいてると思うと、気持ちが暗くなり、立ち直れないでいます。 もうすぐ3ヶ月近くになりますが、散々ほ乳瓶に馴れてしまっても、まだ吸ってくれる希望はありますか? (2)とにかく抱っこでないと泣く。しかも条件つき! 赤ちゃんは泣くもの、一杯だっこしてあげるもの。分かってはいるんですが、息子は縦抱き、そしてこちらが立ってゆらゆら動き続けていないとダメみたいです。 横抱きに変えたり、疲れて座ろうものなら途端に泣きます。そして泣き声もハンパないです。 搾乳したくてもなかなか出来ません。家事も出来ません。 こんな風に生後まもなくから抱き方に注文つけてくるお子さんいますか?直母出来ない事といい、自己主張が強いというか、わがままな性格なのかと不安です。 (3)旦那さんがあまり協力してくれない 実家育ちの次男坊で、家の手伝いは殆どせずに育ったようです。私が会社勤めしてるときから何度か家事分担の事では喧嘩をし、そのたびに『なるべく頑張る』と反省?協力するような事を言いますが、あまり改善されません。 子供が(1)(2)のような状態で仕事してた時より精神的、肉体的にしんどいのに、頼まないと抱っこも代わってくれません。代わってもテレビ見ながら座ってたりするから泣きやまなかったり、根を上げてすぐに下に置こうとします。注意するととても嫌そうにします。 泣いてない時はあやしてくれたり、子供の成長にも興味はあるようなので、可愛くない訳ではないようです。ただ、子供より自分の欲求(テレビみたい、休みたい)を優先する姿に正直イライラします。もう一人子供がいる気分です。 どうしたら、父親になった自覚をもっと持ってもらえるでしょうか? (4)経済的に苦しい事が更に不安を募らせています。 子供の手がかかるし、夫や両親の手助けも得られないなら託児所や育児サービスを使うという手もあると思います。でも、夫の収入は手取り二十万ほど。余裕はありません。 一年後には私も時短勤務で復職する予定ですが、それでもお金の事、かなり不安です。ミルク代ですら惜しいとか考えちゃいます(だから余計母乳に固執してしまってる部分もあります) 離乳食が始まったり、保育園や学校に通い始めたらもっとお金がかかるだろうに、今からこんな心配してどうするんだと思いますが…。 お金の事ばっかり考えて、ケチな親だなあ、卑しいなあ、と申し訳なく情けなくなります。 皆さんはそんな風に思ったり不安になる事ありますか?旦那さんの給料、少なくても子供は育てられていますか? ほんとに長々すみません、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- btmaimai
- ベストアンサー率0% (0/0)
私も、生後2ヶ月半の女の子の新米ママです。 色々と状況が似ていて、他人事とは思えません。 私は、破水して緊急帝王切開になり、赤ちゃんと同室になったのが4日後で、多分その間に哺乳瓶に慣れてしまったみたいで、その後、病院の先生からも母乳で充分大丈夫と言われるくらい母乳が出たのですが、赤ちゃんが飲めませんでした。 それでも、母乳で育てたい思いは強くて、頑張って吸わせたのですが、足りなくていつもギャン泣きしていて、1時間のうち40分、8時間連続でおっぱいを吸わせても泣き止まず、ミルクを飲ませてみたら、100ミリくらい一気飲みされて、くぅ~と寝ました。 その時、赤ちゃんの穏やかな寝顔を見て、母乳にこだわる必要はないなぁ、って自分の中で吹っ切れました。 現在は、完全ミルクで、相変わらず新生児なみのミルク量しか飲みませんが、元気に育っています。 母乳にこだわりたい気持ちはものすごくわかりますが、ミルクもしくは搾乳して哺乳瓶であげても、赤ちゃんが満足してすやすや寝てくれれば、それが一番じゃないですかね…。 あと、うちの子も、抱っこは立ってフラフラしないとダメでした。 とにかく寝なくて…大体午前10時くらいから、翌朝5時くらい、空が明るくなったころにようやく寝てくれる感じでした。 泣き止まないので、一晩中暗い部屋で1人で抱っこしてフラフラする日が続き、抱っこしてても泣き止まない時もあり、精神的に参ってしまい、気がついたら夜中2時に、抱っこひもでフラフラ外に出て、総合病院の前に立ってました。 こんな子いらない!と毎日思ってたので、辛くて病院の前に置き去りにしようとしてました。 そこまで追い込まれてましたが、泣かしてもいいや、と吹っ切ってから、赤ちゃんがガマンすることを学習してくれたみたいで、今では、夜は電気を消すと寝ますし、抱っこも辛いので、布団に寝かせたままリビングに置いてますが、話しかけながら家事をしたりしているうちに、泣く頻度がかなり減りました。 ミルク後の機嫌のいい時に、寝かせたまま顔を近づけて話しかけあやして、抱っこしなくてよい時間を徐々に増やしていくのが、うちは成功でした。 私も1年後職場復帰予定です。 金銭的にも同じくきついですし、ダンナさんも同じような感じです。 男はお腹を痛めない分自覚もなかなかわかないと割りきり、お互い頑張りましょう。 長文失礼しました。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
no7です。 何度もの回答 、勝手に書いてるのでお礼は結構ですから(^_^;) 元気出してくださいね。 愚痴って言ってもいいと思います^^ ただ、愚痴った後は何か一つ前向きになること・・・・ それでその愚痴は帳消し^^ 不平不満って本当いつの時も簡単に出てきてしまいます・・・ 頑張ることって本当にしんどいです。 自分だけが頑張って・・・・と思うことも多々!あると思います。 ご主人の性格 うちの主人とおそらく?違うだろうと思いますが 性格を知っているのは質問者様ですから上手に使うことですね。 うまく口を使って 上手に操る・・・・・。 ただ、それには縁起ではなく心から相手を尊敬し尊重し 自分も頑張り謙虚な思いで相手に提案する・・・・。 自分はこう思うんだ、こういう思いを抱えている こう思ったこともあったけど、こうしようと思って頑張っている あなたはしんどいでしょう男だし大変でしょう 申し訳ないけれどこれだけやってもらえないかな・・・ っとお願いしてみるのですよ・・・。 分担するって言ったのに全然してくれないじゃない 簡単に出てきてしまう気持ちや言葉では相手は自分の身を守る為に 逃げる、反発する という態度が出るのが自然の事かなと思うのです。 本当に女って大変ですよね、男も大変だけど女は考える頭が男よりたくさんな気がします。 質問者様もすごくしんどいと思います。 子育てって大変ですもんね>< ストレスもたまるし疲れもたまるし休まる時がないし>< でも頑張った分幸せはありますよ! そして家族円満、健康それが一番ですよ? 応援してます。 不安な気持ち私には何も解決してあげられませんけれど 私も押しつぶされそうになった経験は何度もあります それでも前向きというのは何か変わるだろうと信じているから。 大変だと思いますけれど、応援しています。 度重なるしつこい回答失礼いたしました。 少しづつ・・・・でも不安が減りますように・;・・祈っています。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
あ、ちなみに、私が子供いなかった時は共働きで 私が給与35マン朝から夜の9時まで働いて 旦那は夕方7時まで働いていた時は、私は家事全般私でした。 働く辛さは分かっているつもりですが、 責任感は男とはちがうと思っています。 女は辞めれる。女はずっとじゃない女は育児家事に逃げ場所がある。 と言ってもそれもしんどいですけどね^^ その時は、お金がないからじゃないくて、 ただ付き合ったままの延長で仕事して子供の出産資金の為とか そういう為にお金がないとということで働いていましたので 家事は一切私は手伝ってもらいませんでしたしいくら私が給与がよくても 私が仕事が遅くても、主人にはさせませんでした。 男なんだからしなくていいよ こういうと男は単純で主人の性格上 もっと頑張らなきゃ・・・と思うのわかっていたし^^ 役割分担をするのもそれぞれの家庭の事情なので、 いくら私が女が家事と言っていても、お互いがそれで納得して分担している家庭はそれはそれで 多いに結構だと思います ただ手伝ってもらえないからと不満を持つようではご自身がしんどいのじゃないかなと思った次第です。 どうせてしてくれないのに・・・(^_^;) どうせしてくれないのなら、文句言ってやってよとふてくされている妻よりも いいえ、いいのよ、あなたは男なんだから家事は私がやります、辛いけど頑張るわ。。。。 なんていってる方が どこからどう見ても謙虚で良い妻ですからね^^ 男も何も文句言えなくなります。 そして家族も円満になっていくんですよねなぜか・・不思議と。
お礼
度重なる回答ありがとうございます。 以前、それだけのお給料を貰うお仕事に就いていながら旦那さんには家事をさせず頑張ってらしたんですね。おうちが大変な時も前向きに頑張ってたとのお話、凄いと思いました。旦那さんと信頼関係がキチンとあるんですね。 うちはたぶん、あなたは何もしなくていいよ、と言ったら奮起するどころか、うん♪と笑顔で頷きそうで怖いです(笑) ただ、確かに不平不満の毎日では夫にもコドモにも良くないですね。 もう少し、家庭の在り方を見直します
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
NO1です 補足拝見しました! この先働くのですか。 共働きに関しては私は二通りあると思っています。 一つは質問者様とは違い、自分の充実の為、趣味の為、おこずかいの為の 共働きは家事はすべてこなすが条件だと思います。 ただどうしても!!!生活の為に働かなければならない、子供の為には仕方ないと言った場合は 家事すべてを女がするものとは思いません。 家事すべてをし育児をし仕事をするというのはやはり大変しんどいと思います。 そこはやはりお互い助け合い分担しなければいけないこともあると思いますし それよりもまず第一に、自分の甲斐性がなく女に働かせているのだから 気持ちから申し訳ないという態度は男に必要だと思います。 家事というのはやはり男は苦手で当然。下手だし順序悪いし・・・・ なので結局は女がすることが多いでしょうけれど、出来なくても思いやりや 態度に出ていればまだマシですよね。 何か手伝いあるかなと声をかけるくらいの 気持ちは欲しい物だと思います。 私が最初に回答したのは、専業主婦での回答です。的外れで申し訳ありませんでした。 うちは・・・お金はなんとかなってます。 うつ病の母とアルツハイマーの祖母を介護しながら実の弟アルバイトも同居 7人家族なんですが、てづだってもらえるどころか 私は祖母まで風呂に入れないといけない 介護があるんです。 祖母の年金3万と弟に生活費4万もらってそれでやりくり。 支払は出来ていますからやっていけています。 でも7人ですから本当に家事も大変なのです。一瞬で汚れる 誰ひとり掃除しない鬱病のゴミ屋敷にいたような母ですし・・・ 子供なんて見てもらったことは一度もない。 っていうか普段いない。 洗濯もすごい3回4回はしないと追いつかない。 朝掃除しても昼にはぐちゃぐちゃ 食事も誰も作れない洗い物も誰もしない とにかく家事すべてがわたしなのです。 文句も言いたくなりますが、私は専業主婦なのでこれが私の仕事なのだと一生懸命こなすだけです^^ 主人には綺麗な家に帰ってきてもらいたいからそれだけの為に頑張っています。 嫌なことも辛いことも誰かの為に上向いて笑顔で掃除洗濯家事している方が幸せですから。 質問者様とは悩みはいろいろ違いますが 私もアルツハイマーの祖母まで世話することに大変苦しみました。 当時双子は1歳だったし今は3歳ですけど 1分おきに薬くれおなかすいたと言われ 子供見る暇もなく気が狂いそうでした。 それでも笑って今過ごしています 必ず前向いて笑顔で頑張っていれば心が変われば幸せは見つけられますし感じることが出来ます。 くるしい状況もいつか終わりが来ます。 不安不安な気持ちはよくわかります。吐きそうになるくらい不安な時もありますが 不安になっても仕方ない 今一日を前向きに笑顔で過ごすことが大事だと思ったのです。 子供の為にも。自分の為にも。 不安と愚痴は喧嘩しかうまない・・・・辛いし皆辛いし・・空気悪いし・・・自分もしんどいし・・・ と私の経験上の回答でした。
(1)希望はぜんぜんあると思います。授乳のときのくわえさせ方が浅いのかもしれないし、乳首の形が出来上がってないのかもしれない。自分自身の食にも気を付けてみるといいかもしれない(その辺はすべて母乳外来で指導あったと思いますが)。そうでなくても母乳を飲まない時期、母乳しか飲まない時期、色々出てくるかもしれませんが授乳はあきらめずにトライしてほしいです。育児をするうえで、何事も一つのやり方に絞らないで色々対応できるというのはとても便利です。うちの子もおっぱいだろうが、哺乳瓶だろうが、粉ミルクだろうがこだわりなく何でも飲めるようにしておいたら何かと便利でした。 (2)本当にうちの上の子にそっくりでなつかしいです。生後数か月なのに抱き方に条件つけてくるんですよね。縦で抱いたら今度は横。しばらくしたらわきを持たせて立たせろとか、正面むかせろとか本当に注文が多かった。ちょっとでも寝かせるともう見捨てられたかのような情けない声で泣いていました。でも0歳児が求めているものはほかの何でもない、母親の愛情ですから私は一日中それに付き合っていましたよ。泣いたら毎回抱っこしてやる。信頼関係がしっかり確立されたのを感じましたね。現在、私の言うことはたったの一声で聞いてくれます。わがままが出てくるのは1歳半とか2歳近くなってからであり、そこがわがままに育たないよう躾を始めるタイミングです。それまではとにかく無条件の母親の愛情を感じさせてやりました。現在3歳9か月、確かに自己主張は強いですが、わがままは言いません。そのこだわる性格が功を奏して、何にでも挑戦して、積極的にお手伝いしてくれたり、人を助けたり、責任感と思いやりのあるアネゴ肌な子に育っています。思い通りにいかなくてギャーギャー泣くなんてこと絶対にないです。 (3)うちの旦那は休日などとても協力的なのですが、平日は帰ってくる時間にはすでに夕飯もお風呂も済ませている事がほとんどですからあまりやることがない。両親も頼れる距離に住んでいませんから基本、一人で育児するつもりで育てています。期待すると裏切られた気分になってしまうので、一人で全部やるつもり、だけど早く帰ってきた日や気が向いた時は手伝ってくれるいい旦那様だと思えば感謝の気持ちしか残りません。人を変えようと思ってもそんなに変わるものではないですから、自分の意識を変えた方がいいのではないでしょうか。 (4)お金のことを考えるのは大事なことです。行き当たりばったりの人生を送るのではなく、将来の計画をしっかり考えておいたほうがいいでしょう。時期を見計らって保育園に入れて働くのも一つの手ですよ。うちの子は生後2か月のころから私が仕事をする月に数日だけ保育園に預けていますが、おかげで色々な友達とも仲良く遊べるし色んなこと覚えて帰ってきてくれるし、初めて幼稚園に面接で行った時も、先生に呼ばれるとすぐ親と離れて新しい友達と遊び、新しい環境に一瞬で慣れていました。泣いてママと離れたがらないなんてまずないです。少しだけでも保育園に行かせておいてよかったなと思いましたよ。 うちは上の子3歳、下の子2歳ですが、二人を育てていて0歳時に信頼関係の獲得、1歳時に躾、2歳で色々な経験や知識を入れていってあげるのがいい流れだなと思っています。
お礼
回答ありがとうございます。やっぱり子供に合わせて授乳はトライし続けて、抱っこにもしてあげた方がいいかなと思いました。2人のお子さん、とても立派に育てられているんですね。 一年後には職場復帰なので保育園に入れる予定です。これはもう節約のしようがない感じです。 旦那様、休日は協力的と言うことで羨ましいです。うちは休日も変わりないので…。少しでも手伝ってくれたら感謝するべきなんですよね。。 でも育児は夫婦でやるものだと私は思ってたので、手伝うっていう補助的な立場を取る夫にイライラしてしまいました。仰る通り、人を変えるのは難しいですね。自分を変えるのも難しいですが、うまくやっていきたいです。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
お気持ちわかります^^ でも!現状は現状でしかない^^なるようにしかならない^^ 割り切って今を楽に育児してみませんか? ママの性格で私の方法が良いのか悪いのはかご自身で判断してください。 私の性格はもともときっちりしていて神経質の深く考えるタイプです。 それが全く正反対の育児をしました。 うちは主人はほとんど夜中に帰ってきて朝7時に仕事です。 私の子供は双子男の子です。 1、お金がない為、また、やはり母乳がいいよねっと誰もが思う当たりまえの事。 しかし母乳出ませんでした。必死に1時間かけてしぼって10ml 双子の一人に与える・・・・ 一応一番最初に吸わせて絞って泣かれてそれ与えてミルク・・・ 1か月頑張りましたが、なぜそこまでこだわるのか・・・とミルクでも育つ!と割り切り スパッとやめてミルクに変更。 もちろん双子ミルクの金額は高いですが オークションで格安でミルクを毎月まとめて手に入れることが出来てました。 お金がないので布おむつにしました。 ミルクに変えたことで、双子の授乳時間4分の1になり楽なりました。体力も。 2、必ずどちらか泣いてます睡眠時間1時間もありませんでした。 特に弟の方は抱っこしても泣き止まない同じくゆらゆらしないとダメでした。 このままでは私はノイローゼになると思い、自分優先にしました。 家事をする時は家事をする。もちろんミルクオムツは最優先 それ以外泣いたっていいじゃない! 赤ちゃんは泣くんだ! 泣けなけ^^待たせてるんだから泣き声も可哀想でイライラはしない。 腹筋強くなれよーーー。と心の余裕を。御蔭で全くイライラすることもなく家事全般はかどり 待たせた後はいっぱい抱っこ抱っこ♪ 心に余裕が出来子供にたくさん可愛い可愛いしてあげることが出来ました。 わがままなのではなく神経質なお子様なのではないでしょうか 逆にいえばゆらゆらしか眠れないならそれはそれで可哀想なのだからゆらゆらをやめて 自然に待ち泣き疲れて寝ることがあっても良いと思います。 そうでないとその子はいつまでもゆらゆらしないと眠れない 双子だったらいつもいつもそういうわけにはいかないのです。 3、主人に家事をしもらおうと思ったことは一度もありません。 男は仕事が一番です。女が家事をするのです。 何もしていらないから、女の育児、家事のしんどさを理解してくれればそれでいい 女は家の事をするそれが女の仕事です。お金稼がないと女は食べていけません そういう気持ちが最初からなければ当然手伝わない旦那に不満は出るでしょう 仕事して帰って手伝うのは あくまでもお手伝いであって思いやり。 それがなくても当たり前と思っていないと女はしんどいです。結局手伝ってもらえないんですから 不満ばかり出てしまうだけではないでしょうか??? 男は確かに家事より楽なことがあるそれは休憩時間があることリラックスできることがあること しかし、仕事は大変集中し神経尖らせストレス抱え 一番に家族を養うプレッシャーがあります。 現に食べていけるの?と不安になっている家族がいて、一生懸命働くわけです。 休む時間があるにしろ定年になるまで働くのです。女の育児はいつかなくなります。 男の仕事を軽く思ってはいけない。尊敬してこそ、男も女の仕事を認めてくれる心に代わるのです。 4不安になっても仕方ない。500円でも貯金すること。 不安になってもお金はたまりません。 保育園行く頃にはミルク代オムツ代がいらなくなります。 保育園でなくうちはお金がなく私立なんて行けば双子で6万以上もするので 2年保育で公立です。一人8000円 二人で16000円なんて安いんでしょう。 お金がなければない方法というのがあるんです。 3歳にならないと行かなくちゃいけない法律なんてありません私は1年保育です。 離乳食そこまでエンゲル係数は高くなりません。 その分ミルク代が減ります 不安になってもなるようにしかならない。不安になるなら100円貯金箱に入れましょう あぁ不安だな・・・と思っても得なことないんだからそれでも不安になった時は 罰として100円貯金箱に入れましょう^^お金たまりますよ^^ なるようになる!!! うちは給与が3万まで減りました・・・。恐ろし・・・ 昨年の夏から1円も給与もらってません・・・。 貯金?ありません。 母乳確かにお金がかかりませんが、奥様のその不安の状態悪循環になりませんか? まずは一番に赤ちゃんの放置する練習を^^ お金もかからないほんの少し家事する間泣かせるだけの事。 その後いつも以上に可愛がってあげるのです。 そして母乳こだわることはないと思いますが、こればかりは性格と考え方ですよね・・・。
補足
回答ありがとうございます。2人も育てられているなんて尊敬します。 そこまで減ったお給料でどうやってやりくりされてるのか、気になります。 私は一年後に復職する予定なんですが、妊娠前から家計を支えてるプレッシャーはありました。家事プラス育児プラス今後仕事になっても、夫を回答者様のように思えるか疑問です。 必要にかられて働くのだから、『女が働くのを理解をしてくれてる。仕事は男がするもの』とは思いにくいのです。 ご自分が仕事をしてても、旦那様に手伝ってもらおうとは思いませんか?
- kame-eruQ
- ベストアンサー率14% (27/186)
うちは8ヶ月の子供がいます! (4)旦那様の給料は手取り17万ですよ(ToT) ゆくゆくは私も働きますがとりあえずは何とかなってます! ミルク代押さえたいとかは ケチじゃないです!節約です!自分を追い詰めないでね! まず (2)ぐずりにはスリングがオススメですよ!エッセイマンガでみてうちも使ってみました。親にぴったりくっつくからか子供もすやすやねるし 両手あくから本読んだり 御飯食べたりも出来るしね(^O^)(3)うちも実家暮らしの次男坊でした 悪い人じゃないが すぐテレビをみる テレビに夢中 やってくれて当たり前(やって貰っているって感覚すらない) これは教育しかないです… 子供は好きとの事なので とにかく褒める!抱っこして貰って泣き止んだら 「わ~泣き止むの早い!ぱぱが好きなんだね~」とか とにかく上げて上げて! ゆくゆく自分の為になるので努力おしまずに(笑)もしスリングを買うならパパが帰ってきたらスリングをパパにセットしちゃえば楽ちんです。パパも手があいてれば 大分楽なはず~ (1)は添い乳をしだしてから 哺乳瓶からはなれました(哺乳瓶から離れ過ぎると哺乳瓶嫌いになり後々マグマグ移行時は大変なのでたまには哺乳瓶も使っていたほうがいいです) 前の回答でもあったけど すぐおっぱい出せる常態にして 鳴き始めにすぐ乳首を口に突っ込むようにしました。ちなみにスリングあるとスリングに入れたまま授乳もできますよ(^_^;) あと 抱き癖は 私たちの母親世代の迷信みたいですので 赤ちゃんが泣いてるときはなるべく抱っこして様子みたほうがよいらしいです~ お互い大変だけど頑張りましょうね(^_^)v
お礼
回答ありがとうございます。 うちの旦那さんも悪い人じゃないんです、やっぱり教育ですか(笑) どうしても家事などしなきゃな時はだっこひもに今は入れてます。スリングも検討してみますね! 抱き癖がつくというのは0歳時には違うようですね。母親学級で保健師さんが仰ってました。今は出来るだけ付き合ってみようと思いました
どうも、娘が4歳児のママです。 母乳の件ですが、3ヶ月でも可能性はあると思います。 おっぱい見ると嫌がる赤ちゃんでも、夜、暗闇でミルクの匂いがするおっぱいがあると吸ってくれてたことがありました。 たまたま裸で寝てたせいでもあるんやけど……。 練習あるのみやけど、ほ乳類であげる前におっぱい。泣き叫ばれても泣き止むまで抱っこしてあげて、落ち着いてきたら、おっぱいを近づけてみるか、暫く裸で寝て、おっぱいを赤ちゃんの近くに置いとくとか……。 抱っこは思う存分してあげて下さい。今だけだよ。抱っこさせて貰えるの。 きっと赤ちゃんなりのポジションがあるんでしょう!! 搾乳や家事が出来ないなら無理やりにでも赤ちゃん旦那に赤ちゃん抱っこさせて下におこうものなら、バッターンとそのまま旦那と赤ちゃん置いて外に出て空気吸ってみたらいいんじゃない。 30分くらいしたら帰って、ちゃんとあやしてくれてたら少しずつ時間伸ばして買い物するのもリフレッシュできるよ。 金銭的な事では節約すれば、20万でも全然、生活できるよ。 うち、娘が産まれた時の生活費10万でしたから!! 実家は近くにあって子供預けることも出来て、子供の服買って貰ったりはして節約してなんとかやりくりしてました…。 それでも3ヶ月早く産まれた超未熟児(934g)でも、今じゃ立派(初乳はきちんと飲ませたけど、おっぱい飲んでくれなくなったからミルク育ち)に口答えもするし、仕舞いにはにぎりっ屁までかましてきますよ…。
お礼
回答ありがとうございます。 超未熟児だったと言うことで、さぞ大変だったんでしょうね。 授乳、あきらめずにやってみます。旦那さんにも協力させたいです。 無理に押しつけると尚更嫌がる気もしなくもないですが…
- nokoalf
- ベストアンサー率25% (5/20)
はじめまして。 我が家には2歳になる女の子と1歳になる男の子がいます。年子なんですよね。 産まれたばかりで大変だとは思いますが、私が親から聞いた話では、あまり抱きすぎると抱き癖がついてずっと抱っこをねだられると言っていました。 泣き声がハンパなくて精神的にキツいのは、よーく分かりますが少しほっとくのも大事かと思います。 母乳に関してはほ乳瓶でも大丈夫じゃないですか?私は母乳が足りずに2人ともミルクでしたが、元気に育ってますし、歩いたりするようになって少し大きくなると、悩んでた事なんて笑い話になりますよ! それに、今はまだ産後2ヶ月しかたってないんだし、まだホルモンのバランスが戻ってないんじゃないかと思います。だから精神的に辛くなったりしてるんじゃないでしょうか? この時期にあまり無理をすると体を壊したり病気になったりしますから、気をつけて下さい。現に私は甲状腺の病気になってしまい今でも通院してます。 ご主人とじっくり話し合って1日くらいゆっくり出来る日を作れたら一番良いんですけどね…。とにかく体を壊したら元も子もないですから、お金の事が気になるのは分かりますが、1日くらいお子さんを見ていてもらってゆっくり休んで欲しいと思います。 新米ママさん頑張って!
お礼
回答ありがとうございます。 抱き癖は0歳児には気にする必要はなく、むしろ沢山抱っこして安心させて上げてくださいと保健師さんに言われたり、母子手帳や育児書にも書いてあってそうなのかなあと思ってたんですが、やっぱり癖になる子もいるんですかね… 体を壊したら元も子もない、ごもっともです!気をつけます。
お礼
回答ありがとうございます。帝王切開だったのですね、友人もそうでしたが自然分娩より、産後は体も大変のようでした。 そんな中で似たような状況にあったと言うこと、私より辛かったと思いますが、自分のことのように読ませて頂きました。 今日も直接飲ませる練習してました。大泣きしながらもたまに吸い付いてくれて、数十分格闘の末、やっと成功したかと体重計に載せたら40ccしか飲めてませんでした。 また泣き叫んでいるのをごめんねと謝りつつミルクの準備…最初からミルクをあげてれば泣かせずに済むんですよね。可哀想ですよね。でも何かあった時、直接飲めなくて困ったら、自分が辛くて練習辞めて、でもこの子は頑張っていて、もしあと少し頑張れば飲めるようになるところだったのなら…考え出すと分からなくなります。 母乳に固執せず、あまり長時間泣かせず、練習は続けて行こうと思っています。完ミにするのは、回答者様のように何か吹っ切れた時でも良いかなと… 私もふらふら夜中に家を飛び出した事、あります。授乳もうまく出来ない母親なんて必要ないと、ひとりで車道に出ようとしてました。最低です。 気付いた旦那さんが慌てて呼び戻しに来て、数日は気にかけてくれました。でも、すぐふりだしに。 仰るとおり、お腹痛めてないから自覚も湧かないんですかね。。割り切るという事が、好きになった相手を、好きになった自分を否定するようでなかなか出来ずにいます。でも、同じように育児に奮闘されてる方のお話が聞けて少し元気になりました。 ありがとうございます。