- 締切済み
ひとが「社会」と言うときの、違和感
こんにちは、仁科です。 私の感度が良すぎるのでしょうか、 テレビやラジオなどで人が「社会」というとき、私は違和感を抱きます。 何の懐疑もなく社会というものを肯定しているようで、 まるで信者の人が教団の名を信頼しきって呼んでいるような、 安易で不気味なものを感じます。 社会は社会であるから正しい、という意識が、人々の共通認識なのでしょうか。 と言いますのも、私は無職なので、 しばしば人から「働け」とか、「社会に属せ」とか言われるので、うっとうしいのですが、 社会に属するというのは、人が生きる上で、絶対的な、前程なのでしょうか、 人々は、成人するころに、他に何の選択肢もなく、他の選択肢を考慮する自分も他者もいない状態で、社会というところに属さねばならない、 ならば、この社会というのは、一つの巨大な宗教団体なのでしょうか、 皆さんはそういう感じを抱かないのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
人間は群れを成して行動する動物です。 なのでその群れの社会に属さないと生きていけないし、そうである以上自分が属している群れの社会のルールには従わないといけないところが出てきます。 成人するまでは確かにその社会に強制的に入れられますが、成人した後ならこの社会は嫌だと飛び出し海外に行くこともできます。
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
貴方は「社会」に反応しますか。 私は「一般的に」「世の中は」「世間は」「常識的に」同じような意味で使いますが、 違和感をいつも感じます。 これは、「お前の考えは多数派ではない」とか「異常だと」と言っているのですが、 周りの人やネットで調べると殆どが逆で少数派であることが多々ある。 よくよく考えるとこれは自分の意見を認めさせる上等手段であることがわかった。 もう一つ腹が立つのは「とりあえず」という言葉だ。 「とりあえず」とは納得しなくてもやれのことである。 こう言われたことは99%はまって、後始末は結局俺がやらされる羽目になる。 「社会」も同じで皆と同じようにやれと言っている。 確かに道徳的な事や法律,ルール,習慣等を曲げるのはあまり良くないが、 何でもかんでも合わせる必要はないと思うがな。 皆が納得できる信念を持っていれば良いのでは。
補足
仁科です、 社会経験がないので、はあ、なるほど、そうですか、という感じです、 とてもしぶとそうな方であらせられる、 し、うーん、どうも、苦手な父親にも似ている、 などと思いました、どうでもいいですが、 皆が納得できる信念、か……、
人が他人に対して、『人様は』『社会は』『世の中は』というときは、それは『俺は』『俺様の価値観は』ということなんです。 だから、あんたの価値観を押し付けるなよ、という反感、違和感を感じるのは当然だと思います。 多様性という考えが欠落していることが不気味なのだと思います。
補足
どうも、引きこもり気味の仁科です。 価値観を押し付けられて抱く違和感もあるのですが、 それよりも何か、一様な価値観に囲まれていると言いますか、 人々がそれぞれ自分の価値観を自覚していないような気がするのです、 とくに社会観というものを自らや他者や社会に問わないまま、 社会人になり社会人をしているのではないでしょうか、人々は、 社会の外でも生きられるような世界あるいは私でありたいと思うのだすが、 だすがじゃねぇや、思うのですが、 社会のことは社会人になってから社会の中で知ればいい、 という言葉は「とりあえず入信しなさい」というのと同じのようで、 まあ、働きたくない、働きたくないのです、私は……、 価値観は多様化しているように見えて 実は社会や社会人という前提の上での表層的な多様化のようで、 むしろのっぺりしているようで、 私も自分の価値観を他者たちに押し付けたいのです、 いいえ、滑り込ませて洗脳したいのです、 ああ、私の価値観こそ正しいのだ、と、訴えたい、 私の価値観を問いたい、価値観を磨きたい、ウェブで、 ウェブじゃだめかな、 ですからohbacomeonさん、私に洗脳されないよう 気をつけて下さい、 そしてあまり私のこと尊敬しないで下さい、 どうぞ遠くから、少しだけ私を好いていてください、 よろしくお願いします、 仁科(ひま)
補足
成人したあとも群れている社会人たちが気色悪いのですが、 海外に行けば、いいのですかね、