• ベストアンサー

ノートパソコンの価格と性能について

ずっとデスクトップのパソコンを使用しておりましたが、 最近ひしひしとノートパソコンの必要性を感じてきていまして、 近いうちに買おうと思っている大学生です。 調べてみると、価格が4万~20万超と、凄いばらつきがあるようなのですがこの価格差は主にどんな要因が大きいのでしょうか? 情報が氾濫していて、知識の乏しい私には判断できません…。 要因としては、 ・機能の種類 ・デザイン、サイズ ・処理能力 なのかな、くらいの印象です。 ちなみに、必要性を感じているというのは、 主に勝間和代さんの本に触発されて、 もっと情報の処理を効率的に行えるようにならなければ! ということによっています。 学生なので安く済むに越したことはないのですが、 後悔するほどのスペックのものは買いたくありません! 推奨されているのはレッツノートなのですが、技術の進歩のスピードがわからないので、もしより適したものがあればいいなと考えて質問させてもらいました。 勝間さんのお考えにお詳しい方からのアドバイスがいただけると本当に助かります。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

とりあえず、ノートパソコンで何をしたいのかで判断した方が良いと思います。 ノートパソコンは大きく3つに分かれています。価格の問題なども説明すると ・ネットブック/ウルトラモバイル 4~8万ぐらいの価格で売られているノートパソコンで基本的にネットやメールを使う人向けのパソコンです。低価格化の為にネット、メールが出来る最低限のスペックになっていたり、DVDドライブなど無かったりとコストを下げる為に不要な部分を切り詰めています。 ウルトラモバイルはネットブックのちょっとスペックが上がった感じのパソコンです。主にB5サイズで画面の大きさは8~10インチが主流になっています。office付きのモデルもあり、ネット、メール、officeを使った文章作成などが可能です。画面領域が狭く、機種によってばらつきがあるので、買う際には気をつけておきたい部分です。主にセカンドとして買う人が多いです。 ・モバイルノート 14~28万ぐらいの価格で売られているパソコンで主に持ち運びをする人向けのパソコンです。スペックも良くDVDドライブもついて(機種による)バッテリーの持ちが良いなどのメリットがあります。 価格の差はCPUの違いやofficeの有無、DVDドライブの有無などがあります。また、レッツノートは頑丈さを売りにしているのでどうしても価格は高くなってしまいます。 ・オールインワンノート 13万~30万ぐらいのパソコンでメリットとしては画面の大きさやスペックの高さがあります。ただ、持ち運びには辛い部分があり、本体の大きさからモバイル性を失っています。バッテリーの持ちも悪く、家のあっちこっちに持ち運んで使う人向けのパソコンと言えるでしょう。 価格は一般的なものなのでちらつきはあると思います。 上記にも書いたように何がしたいのか分からないので、これがいいとは言えません。説明した3つのカテゴリから自分に合ったパソコンを見つけた方がいいと思います。 自分は大学生でレッツノートを使っています。学校にコンセントがあるのでバッテリーははずして使っていますが、持ち運びは気軽に持ち運べていいです。ただ、文章作成などofficeソフトメインで使っているので、別にウルトラモバイルとしてD4と言う物を使っています。 文章作成程度ならネットブック/ウルトラモバイルに無料のopen officeを入れて使った方が安上がりだとは思います。

s_11011102
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます! とてもよくわかりました!! 参考にさせていただきます!!!

その他の回答 (8)

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.9

訂正 お勧めは Yシリーズです

s_11011102
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 参考にさせていただきます!!

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.8

Let’snoteをメインで使ってます。 自宅W2 会社W4 12.1Incです。 購入価格が高いですが 長時間バッテリー駆動と丈夫さと 故障の少なさで お勧めします。 Wシリーズは 光学ドライブが付いているので 不住しません 自宅では無線LANで接続で何処の部屋でもOK 最近画面の小ささが気になる時がありますが  外出時 フリーLANスポットの利用や ビジネスホテルで使うのでLet’snoteが便利です。 最近流行のウルトラモバイルは、画面が小さく たぶん使いづらいと重います。 職場で Let’snoteRも使ってますが 10incは流石に小さく感じ光学ドライブも無いので不便痛感する時があります 職場に普通のnotePC(NEC、エプソンの10万程度の機種)も沢山ありますが 重く持ち運び不便 製造業なので 現場での使用では、バッテリー駆動時間が短く使い物になりません AC100V必修で きちっとちたテーブルに載せないと落として壊しそうで 使う気になりません 以前 Win2000時代 IBMのモバイル 12incも良かったです NECバーサプロは ダメでした。NECはHDD容量が少ないのに(機種選択で回避できるかも)さらにパーテションを切り容量が減るばかり 特別安いわけでもなく あえて選ぶ必要は無いでしょう Let’snoteを選べば就職後も使用でき 賢い選択となると思います。購入価格は 高いので 1~2機種前の型遅れを探せば安く買えるでしょう また機種により 無線LAN無しモデルも有るので注意してください。 個人的にはTシリーズが今 お勧め

参考URL:
http://www.tokka.com/e/eletsnote/
  • kikikilin
  • ベストアンサー率52% (43/82)
回答No.6

 こんにちは。  大学生のうちから効率的な情報処理の必要性を感じて積極的に準備をしようとなさっておられるのは良い心がけだと思います。  勝間和代さんがレッツノートを薦めておられるのは日本のパソコンの中で最も堅牢性があって、サポートも日本を代表する電機メーカーであるパナソニックであって信頼できるからでしたよね。予備のレッツノートも持っておられるそうですね。  また、別の方もレッツノートを薦めておられますよね。http://www.amazon.co.jp/dp/4023304115/ref=dp_return_2?ie=UTF8&n=465392&s=books  http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10080  そうであるなら、予算的にたいへんかもしれませんが、おもいきってレッツノートを購入されたらいかがでしょうか?社会人になったらレッツノートを使ってバリバリ仕事をするのであれば今から慣れておいたほうがよいし、将来への投資としてきっと役立つと思いますよ。  でも、やはり安く済ませたいならば、要はレッツノートと同じく軽量・長時間・頑丈という3つの特性を備えたノートPCを購入されたらよいと思います。それは他の方におまかせします。

参考URL:
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10080
s_11011102
質問者

お礼

あたたかいご回答ありがとうございます! 僕の知りたかった情報の一部にピンポイントで回答してくださって、とても参考になりました!!

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.5

紙と鉛筆 これが一番適切な道具だよん。 PC使っても効率よく処理はできません。

noname#102048
noname#102048
回答No.4

とりあえず価格と大きさとスペックで言うと下の写真の6機種。これなら後悔ないでしょう。 いずれもLABIやテックサイトの日替わりで買えるので、詳しくはお近くの店舗のチラシでチェックしてください。 ただ軽さはLet's noteの方が軽いでしょう。予算があればお勧めします。 Let's noteに関してはヨドバシアウトレット京急川崎が安く買えると思います。 http://www.yodobashi.com/ec/news/1000002766/index.html?kind=0002&store=0072

s_11011102
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 参考にさせていただきます!!

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

>最近ひしひしとノートパソコンの必要性を感じてきていまして 何故?と立ち止まって考えてみましょうよ。 勝間さんの場合は「ノートPCの性能」で「情報整理を効率的に行っている」訳ではないです。 何故「レッツノートが推奨」されているのか?をれを読み取りましょうよ。 勝間さんは「レッツノートを何が何でも買え」と仰ってますか?いませんよ。 別に「ノートPCを買った」からといって情報処理を効率よく行えるか?と言われれば私は自信を持って「否」と答えますよ。 重要なのは「ハードウェア(道具)」じゃなくて「ソフトウェア(考え方)」です。手段の一要因(道具)に振り回されているだけでは結果(情報処理の効率化)は得られませんよ。 #2さんがご指摘の様に「主に何に使うのか(目的)」「予算はどのくらいか」が解らなければ「道具として適切な物」をお奨めする事は出来ません。 何の情報処理を効率化したいんです? 因みに言えば私の場合は「仕事」は9年前のPCでも十二分賄えてます。特に高性能なものを買ったわけではありません(Web関連の事は2000円で買った中古で賄っています)。「何をどう使ったらいいか?」を考えて環境を整備したに過ぎません。 「価格が4万~20万超」の価格差が何故生じるのかを整理して考えをまとめられなければ「情報処理の効率化」などは行えません。 因みに価格差の主な要因の一つには「ブランド」もあります。 「ブランド」は維持する為に、膨大な「広告費(イメージ維持)」や「人件費(品質維持)」がかかります。それらを回収する為には「価格に上乗せ」されるからです。 しかし「ブランド」には「保証」がありますから必ずしも「価格の上乗せ」が「マイナス要因」と一概には言えないものもあります。

s_11011102
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 参考にさせていただきます!!

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.2

PC選びに勝間和代さんはどうでも良くて、 主に何に使うのか(ソフトは何を使うのか) 予算はどのくらいかが必要な情報です。 予算あるならレッツノートでいいですよ。 耐久性とバッテリー持ちがウリですから、長いレポートや論文書く学生さんでもビジネスユースでもお勧めのPCですし。

s_11011102
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 参考にさせていただきます!!

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

安いものは性能が劣っていたり、軽量化に金をかけてないので無茶苦茶重たかったりする。 まずは使用目的や使用形態を考えて機種を選びましょう 自宅の机の上に置きっぱなしなのに超薄型軽量機買っても無駄ですし 毎日歩いて運ぶのにぶ厚く重い機種買ったら汗をかくだけ ゲームやりたいのに低性能な機種買ったら買い換えるしかない

関連するQ&A