- ベストアンサー
高性能のノートパソコンが欲しいのですが。
みなさん、はじめまして、こん**は、 今までデスクトップのパソコンを使っていたのですが、ノートパソコンへの買い替えを考えております。パソコンの使用目的は90%が仕事用で、10%が趣味(年賀状作成やデジカメの写真印刷など)です。 仕事では、エクセルでかなり大きなマクロを使っているので、マクロが高速に動くことが1番の条件です。きっとうまくマクロを組めば、もっと高速にできるとは思うのですが、それを考える時間と高速なパソコンに支払う代金を考えると、時間よりもお金で解決するほうが私には簡単そうです。(^:^;) それと、もうひとつよく使うソフトがあるのですが、そのソフトの動作条件には以下のように書かれています。 必要なパソコンとOS □Windows me/98/Xp/2000/2003が動作するペンティアム2GHZ以上の機種推奨(最低1GHZ以上) (パソコンの処理能力が高いほどよい結果が得られます) □メモリ 最低256MB以上、512MB以上推奨 □ハードディスク 空き容量最低200MB以上、400MB以上推奨 以上のような条件を満たす17インチ以下のノートパソコンだとどれがお勧めでしょうか?安いほうがいいのですが、数年に一度の買い物ですし、毎日使っていますので、30万ぐらいまでの出費は覚悟しています。 もし何かいい情報や知識のある方、お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#17573
回答No.3
その他の回答 (3)
- ZZ753MX
- ベストアンサー率35% (128/362)
回答No.4
- ryonryon888
- ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.2
- cook2005
- ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございました。HPもなかなか魅力のある製品が多いですね。現在のPCの仕様は自作のPCで、CPUはペンティアム3の800、メモリは512M、HDDは30Gです。質問で書いたよく使うソフトの旧バージョンは現在のPCでもかろうじて動きますが、新バージョンは無理なので買い替えを考えています。おっしゃるとおり「10年も使い続けるような商品でもない」ので、costと用途のバランスを重視して選ぼうと思います。「サポート対応が良い」というのは大きなポイントですね。考えてみたいと思います。ありがとうございました。