• 締切済み

【バスケット】東京都の大学チームは全日本総合選手権予選にAチームを送り込んでこないのは何故です?

バスケットの全日本総合選手権予選(オールジャパン)の出場をかけた予選で、東京都の大学チームはAチームを送り込んでいないようです。 理由をご存知の方、教えていただけないでしょうか? ※ここでのAチームは主力・一軍・トップのチームを指しています。 昨年の予選であれば拓植大学・日本大学などがベスト4まで残っていましたが、 Bチームの実力では優勝は難しく残念ながら敗退してしまいました。 実力的にAチームが出場していれば優勝していたかと思います。 どうしてAチームが出場しないのか疑問に思っています? ちなみに千葉県予選では順天堂大学がエントリーしていますが、Aチームが出場しており、 一昨年は関東予選も勝ち抜いて本大会に出場していました。 確かに大学チームにはインカレ上位8位までの出場権があるのでそちらを目標とし、 全日本総合選手権予選にムリして出場する必要はないのですが、 インカレ出場権を持たない拓植大学などはAチームで出場しても良いのかな?と思いました。 大学連盟主催の試合との日程が合わない可能性も考えましたが、 観客席にはAチームのメンバーが私服で応援していました。 後は大学連盟主催の試合との重複エントリーの禁止やチームとしての方針(大学の試合1本に絞る、予選はBチームの為の大会とする)などが予想しているのですが、 その他理由をご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。

みんなの回答

  • marga0313
  • ベストアンサー率42% (58/135)
回答No.1

私も関係者じゃないのであくまで推測ですが。 Bチームの選手のモチベーションのためじゃないでしょうか。 Bチームのためのリーグはありません。 Bチームの選手も大切な戦力です。 怪我などがあればAチームにあがる選手もいるでしょうし、 1~2年生などで将来有望だけれどまだBチームの選手もいます。 そういう選手たちの試合経験を切らさないように、という 意図もあるかと思います。 例えば東海大もオールジャパン神奈川予選に出場するのはBチームですが 東海大の場合は、神奈川内の大学リーグにBチームが参加しているので 重複エントリー禁止、ということはないのではないかと思います。 あとは2部以下のチームについては分かりませんが、 関東2部のチームに関しては、リーグ戦で上位に行けばインカレに 出場する権利は得られます。 東京開催のインカレの場合、主催枠、優勝枠等で12チームくらいは 出場権があるのでそちらにかける方が可能性は高くなります。 なのでエントリーする時期にどちらかを判断する、というのは チームの調整なども難しいのかもしれません。 最初からどちらが出場する、と決めている方がいいのではないでしょうか。

sasamotake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、回答者様の仰るとおり、最初からどちらが出場すると決めているというのは、その通りかもしれません。 関東大学バスケットボールのリーグ戦では2部の5位までインカレ出場権がもらえていますが、昨年はリーグが終わるのは10/19でした。 東京都予選だと10/12開始だったので、エントリー時期を含めるとまだまだ順位が未確定の時点だと思いますので、インカレを第一目標としているのかもしれませんね。 あとはBチームのモチベーションも確かに重要ですね。 そういうことを勘案すると、Bチーム出場と決めておいてほうが確かにやり易いと思います。 どうもありがとうございました。