• 締切済み

義母との同居が苦痛

夫とは紹介で知り合い、地方にUターン就職をしたので、夫の実家に近い所に住んでいました。長女の小学校入学時点で、家を建て義父母と同居。10年以上になります。義父は糖尿を悪化させ2年前他界。 義母は出生時の事情で、頭が弱く、字を書いたり計算ができません。 日常の自分の身の回りの事はできますが、料理も難しい。 地方の方言だし、未就学児くらいのレベルなので話を合わせるのも大変です。 週一のデイサービスは喜んで行ってますが、その他は散歩、買物以外はずっと部屋にいます。玄関のそばの和室なので、出入りもいつもチェックされてるような気分。三人の子供がいることもあり、平日昼間は仕事に出ています。夫は頭の弱い義母と会話もなく、義母の変な言動があっても相談相手にはなりません。 主婦ならわかると思いますが、日常の些細な出来事は非常なストレスです。書くのも嫌ですが。冷蔵庫、ごみ箱の共有も嫌です。戸を音を立てて閉めて、反発したり、ボソボソ低い声で悪態をついてることもあります。生理的に嫌悪感を感じてるので、最近は無視に近い状態。 たまに会いに行くレベルの付き合いとは全く違います。 離婚しない限り、苦痛を伴っての同居と思うとこの先ぞっとします。 子供達は学校もあり、居住を変えるわけにもいかない、私の経済力も今はないし、離婚とかされた方で何か具体的な案ありますか? 欧米は基本的に子供も独立早いし、親とも別居ですよね、日本はどうして介護とかもそうですが依存体質なんでしょう。経済力あればホームに 入ってもらいたいです。その方がお互い幸せです。会話のない家族ごっこするよりも。

みんなの回答

回答No.4

実の親を自宅介護している者です。 産み育ててくれ、限りない愛情を注いでくれた、 実の親でさえ、同居をして面倒を看るというのは、 決して容易なことではありません。 ですので、義理のお母様のお世話をなさっている あなた様のご苦労は計り知れません。 10年以上もの間、よく頑張ってこられましたね。 まずは、ご自分を存分に褒めて差し上げて下さい。 さて本題ですが、長い期間の間に、少しずつ溜まってしまった ストレスが、今限界に近づいていらっしゃるとお見受けしました。 ですので、まずは早急に、あなた様のストレスを 取り除く必要があると思います。 現在、週に1度のペースでデイに通われているとのことですが、 こちらの回数を増やすことは出来ませんか? 可能であれば、ショートステイ(お泊り)に行って頂くと あなた様の自由な時間も確保出来るので望ましいと思いますが。 それから、ご主人に今の状況についての説明をし、 あなた様のストレスを、理解して頂かなければなりません。 >夫は頭の弱い義母と会話もなく、義母の変な言動があっても相談相手にはなりません。 ご主人の「親」ですからね、全てお嫁さんに「お任せ」は いけませんよ。お仕事中(昼間)に、物理的に面倒を看られない のは別としたって、それ以外で出来ることを最大限すべきです。 自分の親の「お世話」をして頂くには、 「まずは、自分が出来る限りの事をしてから」が原則です。 それが出来ない人には、配偶者に自分の親の面倒など 看てもらう権利はありません。 ご主人の希望で、自宅で同居なさっていると思いますので、 今のあなた様の要望(ご主人にしてほしいこと、自由な時間が欲しいこと、ストレスに押しつぶされそうで苦しいことなど)を きちんと伝え、ご主人のご意見を聞いて下さい。 それでも、もしも「俺には関係ない」というような態度を改めないようでしたら「努力をする気がないのなら、同居は難しいので施設を探します」と、言ってみてください。 本気で胸の内をぶつければ、「今まで任せきりで悪かった・・」と あなた様の気持ちを分かって下さるかもしれませんよ。 施設を選ぶかどうかは、それから決めても遅くはないと思います。 ご主人が、お義母様を「どうしても自宅で看たい」と願うなら、 これまでの対応を反省しるはずです。 諦めないで話し合いをしてみてください。

akanehausu
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり体験者、経験者の声が一番ほっとします。なんとか折り合いを見つけていかなければならないですね。

noname#81719
noname#81719
回答No.3

どうもご主人と上手くコミニケーションがとれてないようですね。 ご主人と上手くいってれば、もう少しお姑さんにも優しい気持ちが持てると思います。 No.2さんも仰っておられるように お子さんはお母様をみています。 ご自分がしたことが、そのままご自分に返ってくることもありえます。 そこの処をよく自覚されると宜しいと思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

ご主人とコミュニケーションはきちんと取れていますか。 >経済力あればホームに入ってもらいたいです これはご主人との話し合いでなんとかする、できることだと思います。 ご主人と一刻も早く離婚したい、というわけでなければ 義母との同居を解消すれば離婚することはない、ということだと思うので、 だとしたら質問文にあるような「離婚」っていう解決策はちょっと違和感を覚えました。 おこさんたちもお義母さんに「無視」という状態でしょうか。 でしたらお義母さんにとっても居心地は悪いと思うので そのような状態 >戸を音を立てて閉めて、反発したり、ボソボソ低い声で悪態をついてることもあります。 にもなるでしょう。 疎まれている、ということは頭が弱くても雰囲気でわかるだろうから、 ストレスは溜まっていると思います。 その発散としてそういった行動になっていると思います。 対策としては、話しかけるようにする、 かかわりを多く持つ、家族の一員と意識する ことです。 でも気持ち的にムリそうですね。 なので、まずご主人とお話をつめてされることをお勧めします。 実際お世話するのはakanehausu様だけどご主人のお母様でもあるから お2人で話し合って妥協点を見出すしかありません。 相手にならない、とはいわず、 話を聞いてもらえるように策を練りましょう。 例えば 冷蔵庫、ごみの共有はなんとか分ける手立てはありませんか。 チェックされている気がしないように、部屋の移動をお願いすることはできませんか。 色々考えてみると、案外現状のままなにか改善できる点がみえるかもしれません。 あと、おこさんはお母様をみています。 ご自分がしたことが、そのままご自分に返ってくることもありえます。 難しいかもしれませんが くれぐれもお気をつけください。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

1度で宜しいので、ロールプレイング的に、 立場を換えて、お姑さんの立場に立って 考えてみましょう。 アナタさまがお姑さんに嫌悪感を感じていれば お姑さんがアナタさまにネガティヴな感情を抱いていて、 出入りをチェックされているというような思い込みが 生じても不思議ではありません。 未就学児レヴェルの人が出入りチェックなどをするでしょうか。 差別意識・猜疑心・Delusion of Persecution (=Persecution Complex)をなくして、素直な気持ちで 暮らしませんか。 未就学児レヴェルの知的水準のお姑さんにも何かしら 潜在能力が与えられているものです。地域の皆さんの力を借りて、 発見・開発してあげませんか。結婚するほど好きで大切な異性を 産んでくださったお母さまですよ。