• 締切済み

家計を握るのは旦那?妻?

家計のことで相談させてください。 結婚したばかりで、旦那さんと家計のことについてちゃんと話ができていません。 私は仕事をしておらず、旦那さんが5つ年上なので切り出しにくいのですが、今の状況では先がとても不安なので、みなさんのご意見お聞かせください。 家族は旦那・私・娘(生後4ヶ月)です。 月収は少なくないとは思うのですが、はっきりいくらかは知りません。。 普通の生活はできていると思っています。 ただ、出産で里帰りした際などに旦那が私の実家に週1ペースで通ったため、往復2万の交通費がかさみ貯金が少なくなっていました。 そんなところへ、先月彼の親戚が亡くなり、二人分の交通費で6万かかってしまいました。 さらに来月また49日のため交通費だけで4万・宿泊費(未定)がかかります。 毎日の抱っこで肩と腰が痛いので、はやくベビーカーを購入してほしいのですが、今月も無理そうで、来月と言われました。 ですが、来月は49日が。 4月には旦那のお友達の結婚式に出席するらしく交通費+ご祝儀で5万。 5月には私のイトコと義姉の結婚式が重なり、二人で交通費+ご祝儀、 さらに私の服や靴・娘の服などを考えると12万ほどかかります。 (私の服や靴に関しては、手持ちがないため新調するしかありません) 出産前から1度も行けなかった美容院にも行きたいんです。。 お金は全て彼が握っていて、食費や雑費などその都度もらっています。 現在は家賃・光熱費さえいくら支払っているのか把握してません。 それではお金が貯まらないと思うので、私としては通帳だけでも私に預けてもらって、収入と残金とをしっかり把握しておきたいのです。 それと気になっているのが、彼が職場の後輩たちにほぼ毎日ランチをおごっているようなのです。。 独身時代からそうでしたが、結婚して子供も生まれたのに、おごる必要あるのかとっても疑問です。 さらにたまに飲み会があるのですが、その時にも他の社員より立場上多く支払っているようなのです。 挙句の果てに、漫画も買うし、半端ない量のお菓子を買い込んできます。 お菓子まだあるよと言っても、いつも買ってくるので困っています。 これに関しては、やめてもらうように言っていいものなのでしょうか。。 私の保険や子供の学資保険にもまだ未加入なので、 しっかり家計簿をつけながら切り詰めていかないと上に書いたとおりの春の出費は無理だと思うんです・・・ 何年も付き合っていたとはいえ結婚したてで、さらに彼の収入だけなので言いにくいのですが、私が深く考えすぎなだけで、このままでも大丈夫なのでしょうか。。 お小遣い制にすれば、ランチをおごったりお菓子を買い込んだりというのはなくなるのでしょうか?

みんなの回答

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.3

普通に考えたらとても大丈夫とは考えられません。 家計の操縦役は旦那さんでもいいのですが、一家の主婦が家計のことをほとんど知らないという状況がまずおかしいです。 入ってくるお金が毎月いくらで、何にどれだけかかるか、もしかしたらご主人もきちんと管理していない可能性が高くないですか(どんぶり勘定で)。 他にも読んでいて疑問だったのは、 1.冠婚葬祭に2人そろって行く必要が本当にあるのでしょうか。  お子さんが小さいことを理由にして行かなくて済みそうなところは削るとか、片方だけ出席も検討してみては。 2.ご主人にはお弁当を持たせてはどうでしょうか。  毎日でなくてもいですが、週2~3日自宅で弁当を作って持たせた方が安上がりだと思います。  そうすれば部下とランチする回数も減らせると思います。 3.交通費や漫画、お菓子にはお金を使っているのにベビーカーが買えないというのが不思議です。  実はあなたが思っているほど貯金や収入が無いってことはないでしょうか。疑ってかかる必要がありそうです。  (すぐに使いたいなら買うよりレンタルを検討してみてはどうでしょうか)   ご主人は自分で管理できているつもりかもしれませんし、亭主関白なところがあるのかもしれません。 おそらく独身時代に築いた貯金を、家計に回したくない・自分のために使いたいと考えているのだと思います。 今後は一切を私に任せてほしい、と言うとプライドが傷ついたと感じてしまうかもしれませんね。 うまく相手を持ち上げつつ上手に操縦なさってください。

  • usagikun2
  • ベストアンサー率28% (52/182)
回答No.2

家計を握るのは、どちらでも良いのですがどちらが適任者かと思います。と言っても、不適任者が離さない場合も有りますから、二人で話し合いをするしか無いと思います、我が家では、かみさんに、握られてますから 汗)  でも、これで上手く行ってますから感謝ですが。 >・・・おごったり・・・なくなるでしょうか?  少なくなると思いますが、よく話し合うしかないですね。  

noname#251407
noname#251407
回答No.1

ご主人と話して確りと取り決める事です。 計画的な生活をするために 1.全額を貴女が管理できる口座に振り込む   その上でご主人の月額小遣いを決めて渡す、特別支出は話し合う 2.生活費分を貴女の口座に振り込む   特別な支出は主人が支払う 一般的には(1)です。 当方は結婚時から(2)です(一方的に決め、年金生活の今もそのまま)  賞与は別に渡していました  大口の出費が有る時には苦しかったですが・・・ 家内は今でも(?)小生の収入は知りません

関連するQ&A