- 締切済み
海外生活が長いと
海外生活が長いと、どこか、時差ぼけみたいにボケてしまうというか、感覚が狂ってしまうというところはありませんか?そんなときにどう対処していますか?帰ってきてからどうしていますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- redbricks
- ベストアンサー率32% (18/56)
こんばんわ☆ 私が行ったことのあるところは、時差がせいぜい 3時間程度。時差ぼけと言っても、いつもより朝が 早く目が覚めてしまうくらいですね。 これくらいならすぐなおっちゃいます♪ 感覚が狂ってると思うのは、とっさに出てくる言葉 (単語)が日本語じゃないとき。スーパーにて買い物中に 商品を手に取りながら母と会話してるときに、無意識に 一言出てしまって、隣にいたおばさんが私達をシロイ目で見てました。だって一言二言よその言葉を言って でも基本的に日本語ですから…どう見ても外国人じゃないし「あんたら何モン?」って、まさにヘンな日本人に 見えるようです(笑)。 食べ物でいうと、辛いもの(唐辛子)を子供の頃から 食べていたので、外食でもガンガン唐辛子を入れちゃって 周囲の人を唖然とさせてますが、無視(笑)。 何を言われようと我が道いってます。。 あ~それと、私は「話すときは相手の目を見て話せ」と いう環境で育ちましたが、日本でそうすると 特に相手が異性だと、勘違いされた事があります。 これだけは意識して気をつけるようにしてます(笑)。
- 1010345
- ベストアンサー率26% (18/69)
時差ボケというか、驚く事ばかりになりますね。 日本のニュースなど全てに疎くなっています。 ですから、友達の中にいても話が分からない事もあります。言葉も変わるし。 道の狭さ、人間の多さ・・・これは、海外の場所にもよりますね。車の運転は難しい。ウィンカーを動かしたいのにワイパーがっとか。車線が逆だったり。 助手席に乗っている人も車線については感覚がおかしいです。 いい事もありますよ。 普通に食べていた果物(りんごなど)が日本の物だとすごーく美味しいです。 他の食事も感激です。 とにかく、慣れるまでに気をつけるだけです。
- ho1004
- ベストアンサー率40% (130/319)
韓国に住んで15年め、たまに帰国します。 たまの帰国をすると、すっかり韓国文化に馴染んでいるので、 「挨拶や会釈をしない」 「人とぶつかっても謝らない」 「座敷に座る時、あぐらをかいて座ってしまう」(私は女です) 「自分の子と相手の子がけんかすると、相手の子を叱ってしまう」 「日本語に時々韓国語が混じっている」 などなど、態度がふてぶてしく、ずうずうしくなったと、驚かれてしまいます。 「韓国の生活に馴染んじゃってるから、ちょっと変でも、ごめんね~」と言ってまわってます。 そして、少し日本文化を思い出した頃にはまた、韓国にいるので、帰国するたびに、だんだんひどくなっているようです。 が、どうしようもないです・・・
- pancho
- ベストアンサー率35% (302/848)
私も時差ぼけは全く有りません。 もちろん到着直後は疲れていますので、寝られるときには寝ていますが、もともと早起きも夜更かしも気になりませんので(目覚し時計を持っていないほどです)、個人的な体質かもしれませんね。 「kawakawa」さんと同じような体験ですが、私は聞き取りではなく話すほうの日本語がおかしくなります。特に語順が変わり、結論(動詞?)が先になり、後から状況を付け足すような話し方になりやすい様です。倒置法というのかな。 それと、仲間内で話題になることは、 ・バスを反対車線側で待とうと勘違いする(右側通行と勘違いする) ・タクシーのドアを手で開けようとする ・肉を水洗いする ・レストランなどで箸をティッシュで拭く(食べ始める前に) などのことを思わずやってしまうそうです。 また、相手の問いかけに「Yes」「Ya」「Si」などととっさに応えてしまうことも有ります。 以上。
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
長期に渡る海外での調査などのときでも,時差ぼけについては,あまり深刻に悩んだことはありませんネ。 もともとが一日に3時間程しか寝ない生活をしているためかもしれません。 一番困るのが,帰国後しばらくは日本語の聞き取りが大変だということですネ。 調査中などは日本語を使う機会は皆無なので,中国語にない日本語の発音が聞き取りにくくなってしまったり,頭の中で日本語が咄嗟に出てこなくなるといったことが起こってしまいます。 時間が解決してくれるのを待つのがいつものパターンですネ。 他には,ネパールの奥地などに長期間いて帰ってくると,腸内フローラが変わってしまうせいか,日本での食事を受け付けなくなってしまうことがあります。 これも,徐々に回復してきますから,いつも自然回復を待っていますネ。 以上kawakawaでした