• 締切済み

起動前のエラーメッセージ

PCを起動または再起動しようとすると必ず以下のメッセージが出て困っています。 Checking file system on C: The type of the file system is NTFS. The volume is dirty. CHKDSK is verifying files (stage 1 of 3)... CHKDSK is verifying indexes (stage 2 of 3)... CHKDSK is verifying security descriptors (stage 3 of 3) 3ステージすべてを終えたあと、やっと立ち上がるのですが、インターネットにコネクトできない、セキュリティソフトが稼動しない、パフォーマンスが遅い、エラーメッセージが多く出る、などなど問題が発生しています。 システムリストーレーションも試してみましたが、できませんでしたというメッセージが出てしまいます。 この状況からどんな問題が発生していると思われるでしょうか? また、よい解決方法がありましたらアドバイスお願いします。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.2

必ず出ると言う事であればHDDの不良クラスタの発生が考えられます。 この場合、HDDがどんどん壊れていきますので早めに手を打たないとお手上げになります。 大事なデータは急いでバックアップを取りましょう。 また、HDDも交換が必要です。

NCMO
質問者

お礼

その後、OSを再インストールしてブルースクリーンはでなくなりました。が…新たな問題が発生したのでこの件は別に質問します。ありがとうございました。

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.1

質問主殿にお尋ねしたいのだが、その症状は  「PCの電源を入れるたびに毎回起きている」 のか  「そういう事が以前一度あった」 のどちらだろうか? 「毎回電源を入れるたびに・・・」ならば、そのHDDが死にかけており不良セクタどんどん増えている為にそうなっていると想像されます。 その場合は、そのHDDにある重要なデータを出来るだけサルベージ(救出)してからメーカーに修理に出す事をお勧めします。 HDDだけが故障している可能性が一番高いのですが、HDD以外のマザーボードや電源ユニット側が故障している為にHDDが被害者となっている可能性もあるからです。 (そのような場合は、質問者殿がHDDだけを交換してリカバリしたとしても近い将来同様な症状が必ず再発します) 「そういう事が以前一度あった」ならば、その際に行なわれたチェックファイルによりOS関連のシステムファイルが欠損してしまった可能性が考えられます。 こちらの場合もとりあえずHDD内のデータをサルベージした後で、リカバリを行なってみて下さい。 先に書いたケースと異なり、こちらはハード障害とソフト障害の2つの可能性があり、ソフト障害に該当するならリカバリを行なえばそれで復旧するからです。 リカバリしても同様な症状が再現するようなら、メーカーに修理に出しましょう。 データ救出の方法に関してですが、  ・CDから起動するOS(KnoppixとかuBuntu)を使ってシステムを起動し、HDDにアクセスしてファイルが読めるならUSBメモリ等にコピーする  ・HDDを物理的に取り出しUSB接続をする為のケースに入れて、他の正常なPCに接続しそのPCから読み出す という方法を取ります。 具体的な手順に関しては、『データ救出』というキーワードでネットを検索すればいっぱい出てくるので、割愛します。

NCMO
質問者

お礼

結果的に、DELLのテクニカルサポートを受け、OSを再インストールしてブルースクリーンはでなくなりました。しかしながら、新たな問題が発生したのでこの件は別に質問します。ありがとうございました。

関連するQ&A