• 締切済み

顔合わせについて

兄が遠距離恋愛から結婚する事になりました。 お嫁さんとなる人は家から高速で3時間くらいかかる距離の所の人です。 最初に兄があちらの家に一人で行き、両親に挨拶をしました。 そして、先日彼女がうちの両親に挨拶をしに来ました。 2人で考えて結納はやらない事にしたそうです。 なので、次にうちの両親が向こうの家に行き、顔合わせのような食事会をするようなのですが、従来の結納をやらない為、この食事会の費用は誰が出すべきか・・・という事と、この食事会だけで終わらせてしまっていいのか・・・という事で悩んでいるようです。 両親はこの食事会が終わったら、次はこちらに招待して、もう一度食事会をやるべきではないかという考えみたいです。 と言うのも、遠距離でなければ、両方の中間くらいの場所で一度食事会をすれば終わると思うのですが、距離が距離なので向こうの両親は全くこちらの地方に来たことも無いようなので、こちらにも招待すべきではないかという事と、結納を行う場合、結納返しがあるのだから、最初の食事会の後にもう一度食事会が必要なのでは・・・と思っているようです。 遠距離でご結婚された方で結納をされなかった方はどういう手順で結婚式まで進めましたか?。 参考にしたいので、聞かせて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.6

高速でとばして8時間かかりますが、夫と義両親が出向きました。 彼は実家に何度も来ているのですが、親同士は初めてです。 私も結納なしの食事会でしたが、母親は「遠い中来て頂いたので・・・」と母親が食事費用は全額負担いたしました。 結納をするのであれば、食事の席にかかる費用は私の母親が負担するのが当たり前と思いますが、結納なしで、食事の費用は母親負担に私は納得いきませんでしたね・・・。 海外から訪れられたのであれば、まぁ、分かりますが結納代わりに来られたわけだからですね。 それも、食事会が終わると時間に追われたように一目散に帰宅されました。 はじめが肝心だと思います。 後々の話で母親も納得していないことを知りました笑

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.5

昔は「嫁にもらう」と言ってました。 「お嬢さんを下さい」と、男性側両親が、 女性側のお家へ行って、お願いしに行きました。 その風習もあって、結納や結納なしの食事も女性側に出向くことが、今でも残っています。 結婚に関するお食事会はそれで終わらせないと、ご馳走になったからご馳走して・・・・きりがないです。 結婚式後親戚として、お食事に招待するのは結構かと思います! 逆にお食事会を結納返しのようにやることは、あまり聞かないので相手側のご両親がさらに気をつかわれるかと・・・

noname#118909
noname#118909
回答No.4

>うちの両親が向こうの家に行き、顔合わせのような食事会をする うちもそうしました で、うちの場合、食事会の場所がむこうのお宅で、 お料理もむこうが準備してくれたので、費用はすべてむこう持ちでしたが、 こちらも遠方で交通費がかなりかかっているので相殺(?)ってかんじでしたよ むこうが体力的(年齢的)・経済的にもこちらへ来るのは無理だった事もあり、 この形でとくに揉めはしませんでした 私の親は「ご馳走してもらっていいのかな」と思っていたし、 むこうはむこうで「来ていただいて申し訳ない」と思っていたようです 自慢の親たちです(笑) 食事会の費用ですが、もし外(レストラン等)で行うなら、 問答無用で全額「結婚する二人」が出すべきだと思います あくまで当の二人が主催して、親たちを招く、という形にするのがスジだと思うし、実際もラクだと思いますよ 内訳をあえて親たちに報告する必要もないし、 聞かれたら「私たちで出したよ」と言っておけばいいと思います といっても、あなたじゃなくてお兄さんの話なんですよね ややこしくなるので、あまり言わないほうがいいと思いますよ (ただでさえ大人4人の思惑が入り乱れているのです)

  • pokoncho
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

先日、遠距離で結婚をしました。 顔合わせの時の食事会費用は、通常、双方で折半します。 私達の場合は、本人達(新郎新婦)で半分ずつ出しました。 また、食事会は1回だけで大丈夫です。 食事会の場所は、双方で話し合えていればそれに越したことはありませんが、新郎側が新婦側の土地に出向くのが通常です。 (ここでは結納時のルールを準用します) 新郎側で再度食事会を設定する・・となると、ご厚意が新婦側に伝われば良いですが、誤解を招くことにもなりかねません。 遠距離恋愛は、本人同士でも会える機会がなかなかありません。 そんな状況で、結婚準備を進めるのは大変なことです。 顔合わせを無事に終えなければ、結婚の次のステップには進めないこともありますので、何度も顔合わせ(食事会)をするとなると、本人たちは悩んでしまうかもしれません。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

一度目の食事だけでよいと思います。 費用はそれぞれの家族分をそれぞれが負担。 そして大事なのはこの食事会の費用ではないんですよ。 結納をしないということは、家具とかカーテンとか、新居の契約の費用などを「すべて」新郎側がもつという認識の新婦側の家庭が多いです。 つまりあとの費用を分担するのは結婚式や新婚旅行のみということです。引越しに関しては(引越し代はともかく)文字通り身一つでOK、あとは新郎がお金だしてねっていう感じですよ。 この負担割合に問題があるならちゃんと話し合ったほうがいいですね。

回答No.1

>2人で考えて結納はやらない事にしたそうです。 >両親はこの食事会が終わったら、次はこちらに招待して、もう一度食事会をやるべきではないか この時点でお兄様たちとご両親の考えが食い違ってると思いますけど・・・。お互いの両親としっかり話し合いをしているのでしょうか? 「結納を行う場合結納返しがあるのだから」って結納はしないって 決めたのでは?なんかおかしいですね。 私も実家が地元で主人の実家は車で4時間程度の遠距離でした。 結納はせず主人の両親に来てもらい食事のみでしたよ。 そこで結婚式について色々決まったことを報告し、 食事会の費用は自分達で出しました。 どちらかの両親が出すと「今度はうちが」って話になるので。 ご両親がどうしても「うちも出さなきゃ」って考えであれば、 もし地元で式を挙げるのであれば、式場を決める時にでも ついでで来てもらった時に食事をお兄様側のご両親がご馳走するって いうのもありかもしれませんね。

関連するQ&A