- ベストアンサー
彼両親からの私両親への挨拶
12月に彼→私両親、1月に私→彼両親と挨拶が終わりました。 今はその次の段階で両家の考え方の違いがあり、困っています。 私(と私の両親)の認識では、 両家顔合わせということでどこか個室をとってお食事会のようなものだと思っていたのですが、 彼のご両親は私の家に来て、1~2時間お話をするだけだと言っているようです。 彼曰く、彼が私の両親に結婚の挨拶に来たように、 彼の両親が「お嬢さんと息子を結婚させてください」的な 「本当にお嬢さんを息子と結婚させていただいてよろしいのでしょうか?」的な 最終確認?をするらしいです。 ちなみに、彼実家から私の家まで車で3~4時間とそこそこ距離があります。 また、この挨拶の次に両家が揃うのは結納だと思われます。 私と私の両親としては、 (1)せかっく来ていただくなら、こちら側でお食事会の準備はしておきます (2)彼の実家と私の家の中間点まで行きます(そこでお食事会) のどちらかがいいんじゃない?というかんじです。 もはや、誰にとって何が失礼にあたるとか、よく分からなくなってきました。 地域によってなど色々なパターンもあると思いますが、 この場合おとなしく彼のご両親の提案する通りにするのか、 それとも私側からお食事の提案をしてもいいのか、 些細なことかとは思いますが、ご意見よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご婚約おめでとうございます。 家の弟の時は両親が嫁の実家近辺までいきました。(関東→関西) 私の時は私たちの家(同棲してました)の近所のお店で会いました。 弟の時はうちの両親が嫁にもらうんだから向こうに行かなきゃと 思ったそうで、双方相談の上嫁の実家近辺で会ったようです。 私の時は同棲していたというのもありますが 全て私たちで決めて、うちの近所でやりたいんだけどどうかな?と お互いの両親に旦那から話してもらいましたよ。 当時私の実家から車で10分くらいの所に住んでたので 結果として旦那の両親が車で一時間くらいかけて来てくれた 感じにはなりましたが。 両方の親の意見を聞くのも大事かと思いますが 両方の意見が違うなら質問者さんと彼で相談して決めて それで両親に報告するような感じにしてはどうですか? これから大変ですよw 両方の親の意見聞いてたらw 家も両家の考えがまったく違うので、最初は私も悩んでました。 私の父に両方の親父の意見で板ばさみだと言ったら 結局はお前たちの事だから旦那と相談して決めろ。 ただ、俺はお前たちにアドバイスしてるだけだと言われました。 結局は質問者さんと彼で新しい家庭を作っていくので まずはご両家のお話を聞きつつ彼と話合うほうがいいんじゃないでしょうか? これからそういう機会増えますよ(笑 彼と決めて、彼から報告。 親に何か言われても彼と決めた事だからと。 その上でまだ何か言われるようならそこで初めて考えればいいんじゃないでしょうか? 二人で決めた事なのにまだ意見を言うって事は、 親の目から見てそれは違うだろうって事があるんでしょうから。 ご質問の1.2とは違う意見になっちゃいましたが 私はお二人が決めた事ならどちらでもいいと思います。 彼のご両親の性格やらをよくわかってるのも彼ですので まずは彼がどう思ってるのか聞いてみてはどうですか?
その他の回答 (2)
- neko_jiji
- ベストアンサー率53% (21/39)
こんばんは。 車で1時間程度ではありましたが、私のときもダンナの両親が来てくれました。 父が既に亡くなっているので、気を使ってくれたのかもしれませんが。 うち、田舎なので、こういうときはお客様にお食事を出してもてなすのが当たり前なのです。 ですから、わざわざ「お食事を用意していますので...」とは言いませんねぇ。 「何もありませんけど、どうぞお気を付けていらしてください。」だったと思います。 もし事前に言ったとして、ダンナの両親は「何も出さなくていいですよ」と辞退するでしょうし、 うちの母は、お話をするだけ、すぐ帰るからなどとといわれても、食事の用意をするでしょうね。 こういうやり取りがあるのが普通だと思っています。 『考え方の違い』ということではなく、手間をかけさせないように気を遣って、 「お話をするだけ・・・」と言われたのではないのですか? 質問の内容からは、(私ごときが失礼ですが)双方のご両親とも、 至極まともで、常識的できちんとされている、としか感じませんでした。 なので、別段、困ることはないと思ってしまうのですが。。。 「わざわざ来ていただくのだから、質問者さんのご自宅でお食事していただく。」 それでいいのでは?
お礼
ご回答ありがとうございます。 先に「14時にお伺いします」と言われていて、 彼のお父さんは彼に「ご飯をお誘いされても結納のときにって断るよ」 と言っているそうです。 また、14時よりも前に来るのは難しいそうです。 なので、neko_jijiさんのようなパターンではないような気がします。 私が困っているのは、どちらもその主張をなかなか譲らないことです。 でも参考にさせて頂きます、ありがとうございました。
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
私の場合、主人の実家と私の実家は、半日仕事の移動時間です。 そこを日帰りで主人とご両親が着てくださいました。 というのは、私が嫁いで行くからです。 もののやり取りではなく、人間一人が戸籍から外れるのです。 という義父の考えです。育ててくださったご両親をどこかへ呼び出す、移動していただくは失礼と言う話でした。 彼のご両親のお気持ちが普通です。娘さんをお嫁に来ていただくのに呼び出すなり、時間をさいていただくだけでもありがたい、というのが迎える側の正しい気持ちかと。 よって、食事は、最初から考えていないとおっしゃってみえました。 また、夫側が妻側の実家へ来るというのは、おそらく葬儀でもない限り無い話です。最初で最後ぐらいです。 夫側の実家へ、結婚当初何かとお邪魔することがありますが、妻側はねぇーないかなぁ~。また、父が話していたのは、我が家は結納らしい結納をしないから、彼のご両親をご先祖に紹介するのは、挨拶の時だけかと。とも(今、結納をホテルで行うお宅多いですから、妻の実家なんてほんと葬儀以外お邪魔しない、それは失礼) それに、ある意味、どういうお嬢さんか見る最終試験かなぁー家を見て、ご両親を見てってところかぁー ちなみに、我が家は最初の話は我が家で、食事はお店でした。 県が違うことから、県の味を味わって欲しいという思いが父にあったのと、母としては自分の手料理は失礼だと思ったようです。 また場所を変える間の時間は、両家に冷静さな時間を持たせます。 それが吉とでるか凶とでるかですが。 ということで、私の経験談でした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、確かに彼のご両親が実家にくることなんてそうそうないと思います。 それと、私の家がいわゆる観光地なのでそれも楽しみにしていらっしゃると思います。 もう一度、彼と話し合ってみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、こんなところでいきなりもめていて先が思いやられています。 もう少し彼としっかり話し合ってみることにします。