- ベストアンサー
成年後見の報酬額と条件は?
- 成年後見(法定後見)の場合、専門家に支払う月額報酬額はおいくらでしょうか?
- 独り暮らしで認知症になった人が、法定後見制度を利用した場合、司法書士に支払う月額報酬額はおよそどのくらいなのでしょうか?
- 成年後見制度を利用する際、後見人が(社)成年後見センター・リーガルサポート所属の司法書士で、本人の財産に十分な余裕がある場合、報酬額は月額3万円となります。ただし、具体的な金額の判断基準は不明です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
報酬が適正かどうかは 裁判所が決定しますのでなんともお答えのしようがありません。一般論ですが 「相場」は数万円 と言われています。低額を希望するのであれば 地域の行政や社会福祉協議会に相談されたらいかがでしょうか。司法書士は 経験や資格がありますので、何か予期せぬことがあったときは 頼りになると思います。今現在のことも大切ですが 今後何か起こったときに備えての後見人選定であることもお忘れにならないように。
その他の回答 (1)
- sebango17
- ベストアンサー率39% (9/23)
後見人の報酬は 一概には言えないでしょう。どの程度の仕事があるか、によります。不動産の処分や遺産の分割などがからめばある程度高額になるでしょう。毎月の入院費支払いだけで済めばそれほどの報酬にはならないでしょう。 どのようなご事情かわかりかねますが、報酬が惜しいのであれば、身内でどなたか後見人になればよろしいのではないですか?見内ではなれない事情があるのなら、紛争がらみでしょうから、ある程度の報酬は覚悟する必要があると思いますよ。 因みに 報酬は裁判所が決定します。 >例えば4,000万円の場合、「財産に十分な余裕がある」と言えるでしょうか? →ご事情がわかりませんので一般論ですが、十分な余裕があるといえるでしょう。仮に毎月施設費で30万円の支払いがあっても今後10年間は大丈夫なのですから・・。
お礼
回答ありがとうございます。 >不動産の処分や遺産の分割などがからめばある程度高額になるでしょう。 今のところ「不動産の処分」や「遺産の分割」はありません。 >毎月の入院費支払いだけで済めばそれほどの報酬にはならないでしょう。 入院や施設入居はしておらず、自宅にて毎日、約1時間ヘルパーのお世話になってます。 ちなみに、本人は生活費を行き慣れた郵便局(窓口)から引き落とす事は可能です。 (地元の郵便局は通帳と印鑑があれば、身分証明書無しで出金可能です) それ以外は難しくてできないと思います。 仕事内容は年金と生活費やその他の収支状況を家庭裁判所に報告する程度でしょうか? >身内でどなたか後見人になればよろしいのではないですか? 現在のところ適任者がおりません。 >ご事情がわかりませんので一般論ですが、十分な余裕があるといえるでしょう。 >仮に毎月施設費で30万円の支払いがあっても今後10年間は大丈夫 「財産に十分な余裕がある」という事であれば、質問内のサイトにあるように (社)成年後見センター・リーガルサポート所属の司法書士に 成年後見を依頼した場合、報酬額の目安は月額3万円というのは正しいでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 具体的な金額の回答は難しそうですね。 >一般論ですが 「相場」は数万円 と言われています。 ありがとうございます。参考にさせていただきます。 費用がかかっても身内の素人より、専門家の方がいざという時に 頼りになりますからね。