- 締切済み
SSDについて
パソコンのBTO購入を考えている者です。 ハードディスクの選択のところで最近SSDの選択ができるようになりましたよね。SSDは高速、との話を聞きましたが、SSDを使うのにはどれほどの利点があるのですか?どうか教えてください。 私はSSDとHDDの二つをつけてSSD=OS、HDD=データベースとしようと思っていますが、これについてはどう思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okaji0101
- ベストアンサー率50% (1/2)
はじめまして。 私もSSD(OCZ Colossus 120GB)を利用していますが、SSD使用上の最大の利点はOSおよびアプリの起動の高速化でしょう。 具体的には イベントビューア(起動に一番時間がかかります)起動までのマウスバーの回転数 HDD:12回 SSD:3回 ベンチマークでもOSおよびアプリの起動速度に重要なランダムアクセス(4K)では最速のSSDは最速のHDDの40倍近い数字を叩き出します。 ウィルススキャンの速度もかなり速くなった気がします。初期投資が高くてもPCに速度を求めるならば最適と思います。 SSD=OS、HDD=データベースについて 保守性を考えるとデータはHDDに置くことをお勧めします。(OSがクラッシュしてもデータは無事ですから)ただSSDはランダム書込みが多発すると断片化が発生し、大幅に性能が低下する(特に書込み)デメリットがあります。対策として (1)ブラウザのキャッシュはHDD又はRAMディスクに移動する。 (2)OSの自動デフラグ機能の停止。(通常のデフラグはNGです。空き領域の統合が可能なデフラグツールを使用して下さい) (3)プリフェッチ機能の停止。 等のOSによるSSDへの書込みを極力減らす工夫が必要でしょう。
- aigaion
- ベストアンサー率47% (287/608)
SSDといってもピンキリです。 高速なのはintel 製の30GBが4万ほどのものです。 これはもうHDDなんて比較にならないほどの高速性を実現しています。 読み込みがHDDの6~7倍、書き込みで4~5倍です。 ただ、BTOで選べるようなSSDはおそらくは低価格でHDDと速度差が それほど差が開いていないようなものだと思います。 ですので、BTOでHDDのかわりにSSDというのはお勧めできません。 SSDは1年後とかには今買った人が馬鹿を見るほどの低価格化と大容量化が進んでいると思われます。 ですので、もしSSDに強い必要性を感じていないのであれば いまはBTOでSSDを着けないで1年後くらいに別途購入するのが賢い選択だと思います。
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
発熱、速度の面に関してHDDより上でしょうね。 ただ書き換え回数に限界があるのでOS、アプリのテンポラリーファイルはHDDやRAMディスクに書き出すようにした方が良いと思います。 後、容量ですがOSインストールする場合はセキュリティパッチ等を Windows更新でインストールする事例が増えてきましたので、大容量の SSDを用意しないとすぐにフルになってしまうことが懸念されます。
お礼
確かに容量面に不安があるので技術が成熟した頃に運用を考えたいと思います。ありがとう御座いました。
参考URLのデータみてもらえればわかりますが、OSの起動はかなり早いです しかし、1GBあたりの単価量を見るとHDDのほうがはるかに安いです。
お礼
ありがとう御座います。高性能なのは理解できました。 コスト面も考えて運用を考えたいと思います。
お礼
丁寧な説明ありがとう御座います。 現状のスピードにそれほど不満もないのでSSDの使用は後にしようと思います。