• ベストアンサー

WindowXPなどの現在のバージョンは何でしょうか?

WindowXPが発売されてから、1年ぐらいになりましたが、 WindowXPのHEとPROのバーションは、 現在どのくらいまで進んでいるのでしょうか? (95で言えばOS2、98で言えばSEと言うふうに) 特に、現在よく安定しているとされているバーションでお願いします。 サービスパック1があるらしいのですが、 過去の質問を見たところ、動作が不安定になったとの回答が よく見られました。 しかしまだこのバーションで止まっているのでしょうか? 他にも2000の現在の安定しているバーションも知りたいです。 それぞれのカテゴリーや、過去の質問で「バーション」で検索したりして、 探しましたが、それらしいのが見つかりませんでした。 WindowXPのWebサイトに行って見ましたが、 機能の紹介などばかりで、バーションの記述を見つけられませんでした。 パソコンの買い替えを考えており、バーションに気をつけたいので、 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.1

こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 ●Windows XPのHEとProのバーションは、現在どのくらいまで進んでいるのでしょうか? (95で言えばOS2,98で言えばSEと言うふうに) 特に、現在よく安定しているとされているバーションでお願いします。 Windows XPでいえば『Service Pack 1』が最新Ver.ですね。安定とおっしゃっていますが基本的にVer.が上がれば上がるほど改善しているので安定性は増していますし,ご家庭で使う分にはそこまでシビアに考える程の事でもないと思います。 「Microsoft Windows XP Service Pack 1a に関する一般的な質問」 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/servicepacks/sp1/faq.asp ●サービスパック1があるらしいのですが、過去の質問を見たところ、動作が不安定になったとの回答が よく見られました。 しかしまだこのバーションで止まっているのでしょうか? 今のところyumori3さんがおっしゃっている最新のVer.がこれにあたります。ただ動作が不安定になるというのは懐疑的で私は同Ver.を使用していますが極めて良好です。 ●他にも2000の現在の安定しているバーションも知りたいです。 Windows 2000であれば『Service Pack 3』が最新ですね。 「Windows 2000 Service Pack 3 よく寄せられる質問」 http://www.microsoft.com/japan/windows2000/support/issues/sp3faq.asp ●パソコンの買い替えを考えており、バーションに気をつけたいので、教えてください。 大手メーカーのPC,B.T.O,ショップブランドのPCであればWindows XPのHE,Pro共に『Service Pack 1』がインストールされています。 PCを買い換える上で幾つか参考になる情報を掲載しておきます。 2002年度のPCの国内シェアは以下の通りです。 「2002年国内パソコン出荷概要」 http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/030130.htm 下記HPは大手PCに関して参考になるので是非御覧下さい。 「シバケンの天国 パソコン大魔神質問コーナー」 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shibaken/paso_q.htm もしPCを購入するのであれば上記の「2002年国内パソコン出荷概要」の上位にランクインしているDELLやEPSONDIRECTなどの『B.T.O』製品をお奨めします。購入前にPCのスペックをある程度カスタマイズできますし,余計なソフトもなく拡張性もあり,アフターサポートの質も高く,ダイレクト販売ですので価格も割安です。ただウィルスソフトは90日間の限定ですので新たに付け足す必要があります。それとDELLはFINAL FANTASY XI for Windowsとセット商品を販売しています。 「DELL」 http://www.dell.co.jp/jp/index.htm Tel:044-556-6050 「DELLのFINAL FANTASY XI for Windowsセットモデル」 http://www.dell.com/html/jp/products/dimen/ff11.htm 「顧客のためになることはすべてやる」 デルのサポートセンター http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/03/08/05.html 「EPSONDIRECT」 http://www.epsondirect.co.jp/ Tel:0120-545-101 あくまでインターネットやメールなどが重きで,ある程度拡張性があるPCとして今最も注目されているのが下記PCですね。メーカー保障もあり,高機能かつ安価で拡張性もあるのでモニターは別途ですがそれを付加してもお得です。 「emachines」 http://www.emachines.co.jp それではよりよいネット環境をm(._.)m。

yumori3
質問者

お礼

XPでSP1、2000でSP3が最新なのですね。 ありがとうございました。 ということは、現在発売のパソコンのカタログに書かれている、 XP SP1は現在の新しいバーションなんですね。 ご返事が遅くなり、申し訳ありません。 >私は同Ver.を使用していますが極めて良好 肯定な感想を初めてみました。 誉めるためにわざわざ書くことがなく、 トラブルがあったから投稿・回答をする人がいるから、 XP SP1に否定的な意見ばかりだったのかもしれません。 それで何となく、XP SP1に否定的な感じを持って しまいましたが、考えを変えることにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.4

Winwows XP Home Edition はサービスパック1、Windows 2000 Professional はサービスパック3 が最新です。それぞれ次のような不具合があります。 【Windows XP Home Edition SP1】 Adobe Acrobat (Reader) 5.x をインストールした状態において、マウスのクリック操作を繰り返すと、クリックが一時的に反応しなくなり、約30秒後、デスクトップのアイコンが一瞬消えた後、復旧する。 回避方法は、Adobe Acrobat (Reader) 5.x を普段はインストールせず、必要なときにインストールすることが考えられますが、とても不便です。通常どおりインストールして、一時的に反応しなくなっても待てば必ず復旧しますから、改善されるのを待ちながら、普通に使い続けたほうが良いと思います。 【Windows 2000 Professional すべてのバージョン】 セキュリティ問題の修正プログラム 329170 をインストールすると、シャットダウンに時間がかかる。 この修正プログラムを削除すれば、この問題は回避できますが、この修正プログラムはセキュリティにかかわるものですので、シャットダウンに時間がかかっても、この修正プログラムを適用するほうが望ましいです。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=436119 どちらのOSも総合的には、Windows 98 と比べ物にならないほど、安定しています。

参考URL:
http://faqdb.adobe.co.jp/TechDB.nsf/TechDB/0668DA37B1D03E9E49256C4D001D16CB?OpenDocument
yumori3
質問者

お礼

それぞれの不都合と対応策を教えていただき、ありがとうございます。 ご返事が遅くなり申し訳ありません。 当該OSのパソコンを買ったときは、この対応策を参考にしますね。 <最後にみなさまに> ここの質問で、XP SP1についての否定的な投稿・回答ばかり だったようでしたので、つい、XP SP1はダメなんだと、 思いました。 それで、パソコンの買い替えで、このバーションのものを避けようなどと 考えていましたが、少々心配のし過ぎだったようです。 少なくとも、プレインストールしているものなら、 初期バーションでないだけましだと思うことにします。 今のところ買い替えは緊急じゃないので、次のモデルチェンジか、 次のバーションが出るまで待つかして、ゆっくり検討していきます。 みなさま、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#169116
noname#169116
回答No.3

SP1が不具合といいより、最初のXPからアップデートをかけていって、今までつかえていたのと設定が変わり不具合がでたというケースがあったり、最初からSP1バージョンのXPを入れた人は、安定していたりと、環境によって現れる現象が違うようです。 Windows2000も私は、SP1もSP2もSP3とどれも使ってきました。現在SP3ですが、どれを入れるときもクリーンフォーマットして入れています。 とくに不具合やエラーがでたことはありません。

yumori3
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 ご返事が遅くなり、申し訳ありません。 >環境によって現れる現象が違うようです そういえば私が見た、SP1は不安定というのは、 SP1を入れた後に不安定になった、という投稿や回答だった ようです。 ということは、SP1をプレインストールしているものは、 特に不安を感じなくてもいいかもしれません。 アップデータするときには、クリーンフォーマットですか。 今後の参考にしますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

XP HOmeにしろPro西路Windows UPDATEを実行すれば最新の状態になるので特に気にする必要はないのでは? ちなみに先日買ったWindows XP Homeのバージョンは5.01.2600 Service Pack 1となっています。 サービスパック事態は2002/9のService Pack 1が最新ですがそれ以後も細かな修正モジュールが更新されていますよ。 安定性の意味でいくととくにXp Homeが不安定だということはないです。もちろんメモリとCPUパワーなどのかねあいもあるでしょうが。

yumori3
質問者

補足

XP SP1の数字のデータをありがとうございます。 パソコンに触る時には、プロパティで見てみます。 ご返事が遅くなり、申し訳ありません。 >UPDATEを実行すれば どうせ買うなら、最新の、それもできれば最終バーションのほうがいいです。 アップデータするにしても、かかる時間などは最小限がよいです。 例えば、壁を塗るのに、完成するまでどんどん塗り重ねて訂正するよりは、 最初から一回塗っただけで完成しているのがいいです。 だから、古いバーションでないように、気をつけようと思いました。 それに、これからもまだ、新しい修正が出てくるような感じだったので、 どのくらいバーションが進んでいるのかも知りたかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A