• ベストアンサー

これから先・・・

私は大学2年生です。今、家庭の問題から私の体に異常が出始めているのです。 家族構成は、父・母・祖母・叔父です。 事の始まりは去年の10月下旬。私が20歳になったのをきっかけに、普段の態度を突然変えてしまったのです。今までは学校生活に支障の無い範囲でしたが、学校生活に支障が出るほど家事をさせるようになったのです。それに伴い、私の体調に変化がおきたのです。最初は頭痛だけでしたが、頭痛→吐き気→胸の痛み→全身の痛み→倒れそうになる(実際に何度か倒れかかった)→幻覚となって、精神的・体力的に限界になっていました。唯一、父だけが見方でした。父が祖母・母・叔父に私の事を言ってくれて、そのまま私は親戚の家に1ヶ月間、預けられました。父は、私が親戚の所にいる間、皆で話し合って少しでもいい方になるようにする事を私に言ってくれました。私は家に戻った時には良くなっている事だけを信じていました。それなのに、預けられる前よりひどくなっていたのです。今までは母が私に暴力をふる事はありましたが、祖母・叔父まで暴力をふるようになっていたのです。そのうえ、私が家に戻った事に怒っているのです。勉強していても、何か言われたり、強引に手伝わされたり,,,ものすごいのです。父に言ったら、我慢するように言われました。それに、祖母が私の両親を離婚させる方針で、いつどうなるのか分からない状態でいます。私は何かあってもいいようにバイトを始めているのですが、バレたら、祖母・母・叔父からまた始まってしまいます。今、心療内科に通っていますが、病院に通院する事は認められていなく、私が引き出しから保険証を持ち出している状態です。私は4月から3年で専門分野に入り、研究に入っていきます。これから先、家族とはどのように接していけばいいのか分かりません。これから先、私はどうしていけばいいのか、教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elton99
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.3

私は、カウンセラーです。さぞかし辛い日々を過していらっしゃることでしょう。今まで頑張ってこられたんですね。そして、現状を打破しようというお気持ちがおありなんですね。偉いと思います。さて、まったく同じではありませんが、家庭内で両親からひどい扱いを日常的に受けていらした方を担当したことがあります。この方の場合、「ケースワーカー」が介入することによって、事態がいい方向へ大きく変化しました。どういう結果になるかはわかりませんが、一度お住まいの近くで、「ケースワーカー」を探されて、相談するのがよろしいかと思います。「病院に通院する事は認められていなく、・・・」といった人権にかかわるような問題を扱ってくれます。どうするかは、相談の上、ご自身が決められますので、安心して相談できます。通院も続けた方がいいと思います。いい結果がでるといいですね。

yukki-asimo
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。 「ケースワーカー」とは何でしょうか? 出来れば詳細を教えて頂けませんでしょうか?

その他の回答 (5)

  • elton99
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.6

ケースワーカーの仕事内容をコピーしました。「私たちは事故や病気によって、突然生活する力を失い、自分ひとりではどうすることもできなくなってしまうことがあります。そんな時、相談にのり、問題の解決をはかってくれるのが福祉事務所の(全国に約1200カ所ある)ケースワーカーです。  福祉事務所では生活上の問題をかかえた人たちの話をくわしく聞き、福祉関係の法律などと照らし合わせて必要な援助の方向を決め、手続きをとります。援助の内容は生活費などの給付であったり、福祉施設への入所であったりとさまざまです。  この相談を担当するのが面接員であり、このあと家庭訪問をして実態を調べたり、その後のアフターケアも考えるのが地区坦当員です。ふつう、現業員は60から80ぐらいのケースを担当し、毎日こうしたケースの家庭訪問に出かけています。」

yukki-asimo
質問者

お礼

「ケースワーカー」について、教えて頂き、有難うございます。 早速、地元のケースワーカーに相談してみます。

  • saori1521
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.5

補足読みました。 正直、ショックです。現実にそういう家族が存在するんですね。こういう言い方をしてごめんなさい。 専門分野で研究に入っていくということは、自分の進みたい将来があるんでしょうね。このことは、一番大切にしなきゃいけないことだと思います。がんばって下さい。私はそれがないんですよ・・・。私の場合は、最近、今の仕事と別にサイドビジネスを始めたので、その仲間が自分に良い(プラス)影響を与えてくれているんです。仲間は私を大切にしてくれるし、私も自分以上に仲間が大切です。お互いに影響しあえる仲間。こういう仲間づくりが出来たら、将来の(不安は無くなることはないけど)不安は期待に変えれるんじゃないかと思いますよ。 私の考え方なのですが、参考にでもなってくれば嬉しいです。

yukki-asimo
質問者

お礼

アドバイス、有難うございました。 saori1521さんのアドバイス、参考になります。 本当に有難うございました。

  • ybarbara
  • ベストアンサー率17% (17/97)
回答No.4

自分を守りたいのなら、家族から離れる方がいいと思います。 そう、家を出るのです。 家を出ることを許されないとか、学費が出ないとか、いろいろ心配があると思うけど、 家を出るのに親の許可はいらない。 学費は自分で稼げます(バイトしてるんだよね?)。 大学だって、4年で卒業しなくてもいい。 そうしなければならない法律なんて、ありません。 あなたがもし、未成年だったら、あなたの親はDVで罪を問われるところです。 でも、あなたは未成年だから、法律は守ってくれない可能性がある。 だから、自分で自分を守らなきゃ!! 今のあなたの状況なら、親に期待しちゃダメ! 親を捨てるくらいの気持ちになって!

yukki-asimo
質問者

お礼

回答、有難うございます。 バイトは、今月始めたばかりです。 バイトするにも両親の承諾を要する所が多くて見つけるだけでも大変でした。 どうやら、「学生」というだけで、両親の承諾を要するみたいです。 今のバイトは学校があるときも続けていくつもりです。 今は家を出る事だけを考えて行動します。

  • saori1521
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.2

失礼ですが、血のつながりはあるんですよね? 祖母祖父というのは、お父さんとお母さんどちらの親になるんですか? 親戚の家から戻った事に対して、怒っているというのは、あなたがそういうふうに感じているのでしょうか?それとも、はっきりと言われたのですか? なぜ、両親・祖父母がこういう態度をとるのかわかりますか? 質問ばかりになってしまいました。違ってたらごめんなさい。あなたは、私と似たタイプなのかもしれません。周りにいる人たちより我慢ができるんですね。だから、環境に流されていませんか?私の場合は仕事に問題があって、経営者との問題なんですが、仕事中には頭痛・吐き気は日常的です。痛み止め、胃薬はかかせません。経営者の気配を感じるだけで、そういう状態になりますし、私に対して、自分のイライラや責任をぶつけるので、何を話しているのか、言葉が理解できなくなります。こういうときは、手が震えて、耳鳴りがして、脳が震えてる感じがします。こんな環境の中にいるのに、続けているんです。私は我慢強いとよく言われますが、流されているだけだと、思うんです。あなたの場合は私なんか、比べられないくらいの環境の中にいますよ。私が常に考えていることなんですが、何とかして、環境を変えることが必要だと思いますよ。私の勝手な考えですが、家族に対して、何かを求めているんじゃなければ、離れることが一番だと思います。

yukki-asimo
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。 お手数ですが、補足を読んで下さい。

yukki-asimo
質問者

補足

>失礼ですが、血のつながりはあるんですよね? ⇒あります。 >祖母祖父というのは、お父さんとお母さんどちらの親になるんですか? 祖母・叔父は母方です。 >親戚の家から戻った事に対して、怒っているというのは、あなたがそういうふうに感じているのでしょうか?それとも、はっきりと言われたのですか? ⇒ハッキリと言われてしまいました。 >なぜ、両親・祖父母がこういう態度をとるのかわかりますか? わかりません。私自身、原因が知りたい位です。 >私は家族に対して何も求めていません。 離れる方向で今後を考えていきます。

  • tomopu
  • ベストアンサー率8% (4/45)
回答No.1

すごいキツイ言い方をするようですが、 >私は4月から3年で専門分野に入り、研究に入っていきます。 まだきっと余裕があるんですよ。 学校に行けること自体。 いざとなれば家から出ることも年齢上問題がないと思う。自立できるのでは。。。 学校も留年もできる。方法はいくらでもあると思う。 とはいってもいろいろいろ大変だと思うけど、現実と向き合って下さい。

yukki-asimo
質問者

お礼

アドバイス、どうも有難うございました。 お手数ですが、補足を読んで下さい。

yukki-asimo
質問者

補足

>まだきっと余裕があるんですよ。 >学校に行けること自体。 ⇒家にいたら苦しくなるので、 学校に行かざるを得ないのです。 学校に行っても、体調不良で授業を受けられなくなっています。 >いざとなれば家から出ることも年齢上問題がないと思う。自立できるのでは。。。 ⇒できれば家を出たいのですが、何度も止められ、失敗しています。 >学校も留年もできる。方法はいくらでもあると思う。 ⇒留年したら退学させられる事になっているので、学校の方も投げるわけには行かないのです。 >とはいってもいろいろいろ大変だと思うけど、現実と向き合って下さい。 出来る限りのことをしていこうと思います。