- 締切済み
室内の上手い取り方を教えてください
最近 デジカメを使うようになりましたが、主に会議室や体育館等の 室内が主です。被写体は静止画で人物です。 知人のお奨めでOLYMPUSのC-5050ZOOMを買いました。 レンズは明るく(F1.8)室内に向いているとの事で・・・ (私には明るさが関係あるのかわかりませんでしたが・・・) 撮影設定はPでプログラムAUTOモードで全てカメラ任せです。 フラッシュの発行量の調整はわかったのですが、撮った写真を見ると 上手く写っているのもあるのですが、画素は粗かったりあまり綺麗に 撮れていないのが結構あります。画質モードはSHQでまあまあ高画質モードだと思います。 撮影設定等でポートレートモードもあるのですがこのモードでの撮影が良いのでしょうか? 室内撮影が綺麗に撮れる秘訣を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hyo-
- ベストアンサー率9% (6/62)
会議室や体育館での人物撮影…。 参考になるかわかりませんが、 人物撮影では撮影モードはPよりもA(絞り優先モード)にして なるべく絞り値を開放近くで撮ります。 さらに室内ですからISO値もノイズが気にならない程度まで上げます。 これでシャッター速度が速くなり手ブレの心配も少なくなります。 これでストロボなしで撮るなら自然な感じで写りますがWB (ホワイトバランス)を会場の照明に合わせておくとWBオートより綺麗です。 またストロボONで室内で撮る場合、内臓ストロボポン炊きではのっぺりした 感じで影も強く出てあんまり綺麗には撮れません。 やわらかい光にするためにディフューザーを使うといいです。 ディフューザー、自作、で検索してみて下さい。 簡単に自作できます。 さらにストロボ光量の調節ができるなら調光補正-1、 露出補正+1で撮ってみて下さい。 ストロボを使わないときでも露出補正+1くらいで。 女性の被写体なら喜ばれること間違いなしです。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
三脚つかってますか?。 室内は普通三脚前提です。 人物の場合も「スナップ撮り」以外は三脚を使ったほうが良いです。 最初は戸惑いますが、すぐに慣れます。 コツは三脚の雲台をゆるめにしておいて、軽く動くようにしておくこと(自由雲台、ボール雲台というタイプの三脚だと楽です)。 これで「ブレを減らす」ことと「シャッターチャンスを待つときに楽」というメリットが発揮されて撮影が楽になりますよ。 ぜひお試しを。
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
体育館や会議室など、広い場所ではカメラ内蔵フラッシュでは到底光量が足りません。カメラの近くに居る(有る)ものと、奥の方とで明暗差が大きくなってしまいます。 室内全体が入るような構図では、出来ればストロボは発光禁止にして絞り優先モード(撮影モードA)で絞りを目一杯開いて下さい。それから、ZOOMを利かせると、それだけでF値(レンズの明るさ)が暗くなるので、出来るだけワイド側で近寄って撮るほうが良いです。ストロボを使わないので、シャッタースピードはかなり遅くなると思います。手ブレには注意してください。 後は、ノイズの加減などを見ながら感度もマニュアル設定したほうがいいかもしれません。
お礼
早速のご回答有難うございます。 いろいろと試して撮りたいと思います。 有難うございました。
>(私には明るさが関係あるのかわかりませんでしたが・・・) 室内というのは外に比べてものすごーく暗いので、ちゃんと写真を撮るためにはシャッター速度を遅くするか、絞り(F値)を小さくする必要があります。そうすることでレンズから入る光の量を多くするのです。 で、開放F値が小さいほうが、よりレンズが明るいので、暗い室内でも撮りやすいということになり、F1.8は室内にいいということになります。 でもフラッシュたいてるならそんなことあまり関係ないですよね。 >画素は粗かったりあまり綺麗に撮れていないのが結構あります。 うーん、もしかするとこれは手ブレやピントがあっていないということはありませんか。 といっても手ぶれ防止機能はちゃんとついているのかもしれないし、ピントはAFなのでしょうけど、オートでもそういうのがぴしっと合わないことがありますので。 >ポートレートモード 断言はできませんが、察するにそれは背景をぼかして人物を浮き上がらせるモードとかじゃないですか。(昔のカメラのポートレートモードはそうだった) 背景をぼかすということはピントのあっている範囲をせまくするということで、F値を絞るということなので暗い場所での撮影に向いています。 普通のモードとポートレートとで複数枚撮っておくのがいいと思います。
お礼
早速のご回答有難うございます。初心者なので説明書をみて勉強して いろいろと試して撮りたいと思います。 有難うございました。
- jckl
- ベストアンサー率42% (204/476)
室内での撮影では、外からの光の受け方で、ISO感度の設定が変わってしまいます。 ですので、ISO感度の設定をマニュアル露出で固定しましょう。 ISO400にした場合には、露出が多くなり、シャッタースピードは速くなりますので、手ぶれも少なくなります。(シャッタースピードも手動にした場合には逆光の時に顔が暗くなるのを防げますが、一枚ずつスピードを自分でコントロールしなければなりません) 多少の失敗が許されるなら A(絞り優先オート) にしておけば、今よりは失敗が少なくなると思います。 AEロックの使い方も覚えて下さい。 また、失費は無くす事が出来ないので、多めに撮る癖をつける事も必要です。
お礼
早速のご回答有難うございます。初心者なので説明書をみて勉強して いろいろと試して撮りたいと思います。 有難うございました。
お礼
早速のご回答有難うございます。 いろいろと試して撮りたいと思います。 有難うございました。