- 締切済み
一人暮らしと精神的な自立について大学生が相談
現在、都内の大学に通う大学生一年です。女です。 最近、本当に色んな面で、すごく親に甘えてしまってるなと感じていて 焦っています。 今までの経験上、心のどこかで「それでも最後は親がなんとかしてくれる」っていう考えが根付いているんだと思います。 そこで、覚悟を決めて一人暮らしを考えています。 (万が一家賃が払えないかった時でも絶対に借りない、外食が増えても体調管理の徹底など) 一人暮らしをするこてで、例え物理的な自立であっても、精神的な自立に繋がることはあるのでしょうか? 家にいても、外にいても、「自立したい」と思えばできる!という意見もあると思いますが、 私の場合 家にいるとやはり甘えてしまうし 甘える事の出来ない環境に身を置けば すこしは成長するかと思いまして、 経験者の方、回答お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lemon-bird
- ベストアンサー率41% (5/12)
こんにちわ 現在大学生で一人暮らしをしているものです。 僕も通おうと思えば実家から通えたのですが、親に甘えている自分が許せなかったですし、親が一人暮らしをすると人間的に成長するからと言って送り出してくれました あくまで僕の意見ですが、一人暮らしをお勧めします。 実家にいた頃は包丁をほとんど握らなかった僕も、ハンバーグやグラタンぐらいなら作れるようになりましたし(カップ麺だけで生きている一人暮らしの友人もいますが……)生きるためには家事をしなければならないので、悩むより先に体が動くようになりました。 なにより一番大きいのは、健康管理の難しさや、家事の苦労さを知るたびに親に感謝できるようになりました ただ、僕の場合は親に家賃を払ってもらっていますし、仕送りという形で援助も受けています。もちろんバイトもしていますが、親の金銭的な援助なしでバイトと授業と家事(あと、入っていたら部活とかサークル)を全てやることは不可能です。 金銭的な面でも、わずかな額でもいいですから親に甘えられないのでしょうか?親にお金をだしてもらう一人暮らしでも、随分変わりましたし、親に支えてもらっているという自覚が、また親への感謝につながりましたよ ただ、注意したいのは質問者様が朝一人で起きられないタイプの場合。 これは一人暮らしをしてもなかなか変わりません。特に家が学校に近ければ近いほど『まだ間に合う』という油断が遅刻、欠席、単位を落とすというふうにつながっていきます。 では、質問者様なりの答えが見つかることを願っています
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
自立するための最大の要因はなんといってもお金です。 大学に通いながら学費も家賃も食費も何もかも稼ぐことが出来るのでしょうか? しかもちゃんと大学が中心の生活のままで。 こう言っては失礼かもしれませんが、学生の身分ではまだまだ子供なんだからそんな自立するということを焦る必要は無い。ということだと思います。 背伸びをすることは決して成長ではなく、見栄を張っているだけで、自己満足をするだけで周りには自分が自立していないことを認める以上に迷惑を掛け兼ねないことだと思いますよ。 まずはそういう現実をしっかりと認める。 これも十分な自立するための準備ですよ。 >今までの経験上、心のどこかで「それでも最後は親がなんとかしてくれる」っていう考えが根付いているんだと思います。 これのどこがいけないのでしょうか? まだまだ若くさまざまな経験をして、失敗も繰り返して、成長していく時期です。 なんかあっても最後は親がなんとかしてくれると思えるから多少の冒険を恐れずに出来る。 何かあったときに親がナントカしてくれるその背中を見ることで、そういうときにどうすればいいのかをしっかり学ぶ。 そういうことが大事です。 成長するには将来どうなりたいかという目標も大事ですが、それと同等に今の自分を認め、焦らず、地道にさまざまな経験と考えにもまれていくことが必須です。 今の自分を認められずに背伸びすることは、本当の自立から一番遠のく行動だと思いますよ。 今はまだ自立するための準備期間ですよ。 大学生の今で自立する必要は無いですよ。
- mi-nilyann
- ベストアンサー率24% (42/169)
はじめまして、 自立って自宅でもできることですよ。 まず、 お母さんの手伝いを率先してやる。 食後のお茶碗の片付け、 休みの日の洗濯物、掃除の手伝い 庭の掃除 まず、小さな社会である家庭での規則ができなければ 自立とはいえないと思います。 また、スーパーなどに立ち寄った際 家族に、何か必要なものがないかを電話で聞くことも 自立の一つではないでしょうか? 自立とは、 その社会での規則を守り 連絡・報告・相談ができるようになることだと思います。 経済的のことに関しては、 自分のお小遣いやほしいものに関しては アルバイトをして自分のものは自分で買うことですね。 これを大学4年間できれば、社会に出ても 役に立ちますし、 力を入れずに、 自立に繋がります。 余談ですが、 今、娘と一緒に暮らしています。 3年間夜間の専門学校へ通う身 昼間は仕事をし、夜は学校へ 本当は、本年一人暮らしをしたかったみたいです。 しかし、 私は反対しました。 なぜなら 上記のことができないものが、 一人暮らしをした時にできるのかというとできないということ、 食事の支度、 洗濯・掃除 朝自力で起きる これを、親が居る間に 一つ一つ持続していく中で 自分の身につき 一人暮らしができるのです。 最後の1年間を一人暮らしをするということになり、 この一年は、自分で、できることは 持続してやっていく癖をつけていくことになりました。 自立は自分の家庭の中でもできるということです。
- snowplus
- ベストアンサー率22% (354/1606)
お気持ちは大変立派だと思いますが個人的にはお勧めしません まず女性の一人暮らしの場合防犯管理がとても重要ですのである一定以下の 物件というわけにはいきませんしかも都内なのでやはり月の生活費が最低でも 17万円はかかると思います 自給800円のバイトではまず無理です 例えば割の良いバイトの アテがあり家庭教師や塾講師なんかで30万近く稼ぐ人もいますが これぐらいかせげるのなら大丈夫だとは思いますが まあ東京ですからバイト自給はかなりいいでしょうけど 時代は空前の不況です なかなか内定がでない中大学3.4年次に 生活費のために朝から晩までかけまわるのは得策ではありません 在学中に内定を取りのがすと新卒枠が応募できなくなる上年400万づつの損失になります 親は世間体を気にします 自活してやっていても子供が無職だと やっぱり嫌なものです そうすると親に頼らず家をでた事で 逆に親に迷惑かけることになります そうなれば親は家にいて就職 してくれた方がよかったともなりかねません いずれにしろ正社員になれば一人暮らしの費用ぐらいは余裕ででます 自活とは単にお金の問題です お金さえあれば誰でも自活できます ただそれが精神的自立かというと違います もしどうしても一人暮らしがしたいのなら月20~30万円はバイトなんかて余裕で稼げるようになってくださいそうしないと結局何を しにいくかわからなくなると思います
こんばんは(^^) 経験者です。自分は最近、一人暮らしを始めましたが精神的にかなり成長しました。 まず1人になると何をするにも自分でしないといけないので甘えていられません。 私は凄く弱い人間で、困った事があっても絶対に誰かが何とかしてくれると思い込んで生活していました。 その為、身の回りの最低限のことしか出来なくなり誰かが一緒に居ないと、近くに買い物すら行けなくなり引きこもっていました(T_T) しかし、1人で暮らさなければならない事情が出来て、親も親戚もおらず頼る場所がなくなり正直、現実は厳しいと感じました(自分の考えが甘すぎただけ)やはり頼る場所がなくなると自分で行動を起こすようになりますよ! 結果、今まで気にもしなかった事にも関心を持つようになったり精神的な成長は十分あると思います。 経験談でしたm(__)m
お礼
回答ありがとうございました! 身の回りの事は自分でしなくては行けないというのが大きい見たいですね。 やはり成長しましたか。 ありがとうございました!
- buster0824
- ベストアンサー率10% (49/462)
>一人暮らしをするこてで、例え物理的な自立であっても、精神的な自立に繋がることはあるのでしょうか? 出来ますよ。やはりすぐそばに頼る人がいなくなるということで自分でなんとかしないといけない。って気持ちになることが第一歩です。 私も、実家にいたころは親に甘えていましたが、就職と共に急に地方から関東へ飛ばされてしまいやむなく一人暮らしとなりました。 やはり、そうなるとすべてを自分でやらないといけないという意思を自然と持つため徐々に精神的にも自立したと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます!経験者さんの意見すごくありがたいです。 なるほど、やはりきっかけとして甘えられない環境に身を置く事は無駄ではないのですね!ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます! 現実は結構厳しいもんなんですね。 おっしゃるとおり、両立は難しいような気がしてきました。 ちなみに、実家にいながら自立するにはなにかいいアドバイスありますでしょうか?