• ベストアンサー

大学を親から推薦された時はどうやって断りますか?

実は父の話なんですが、どうやら、どうしても行って欲しい大学があるらしく、ここ4年か5年ぐらい、その大学に行くようにずっと勧めてきます。 私は行く意志がないと再三断り続けているのですが、いまだに説得しに来ます。しかも、その大学に乗り込んで、関係の人々に色々話を聞いたり、頼んだりと精力的に回っているのです。 例えば、こんな感じですが、 これからは○○の時代だから、○○のもっとも進んでいるこの大学に行って勉強してきなさい。将来のためにも、これは絶対に役に立つ………。 実はこの○○分野は、父の仕事の間では多少知名度があるのですが、一般社会ではどうかと言えば、?です。 で、こういった場合、みなさんならどうやって断りますか?経験があれば参考までに教えて下さい。ちなみに、事を荒立てたくないのですが、…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6645
noname#6645
回答No.5

ありふれた答えだと思いますが、 「私が興味ある分野を学べるのはここしかない。」と言い続けるに限ります。 大きくなってまで親の干渉をされるのは一番嫌(僕としては恥ずかしい)ですので、 「いいかげんに子離れしてよ!!」とか。 他にも 「お父さんの名誉の為に私は生まれてきたんじゃない!!」も効果かも。 過保護な家庭であれば、ちょっとした反抗がすごい効果を呼ぶと思います。 ちなみに、親の理想は現実では違いますので、親の言うことは100%正しいとは思いません。 なぜならば卒業する頃にはもう時代遅れになるかもしれませんので・・・

ivallo
質問者

お礼

ほんと、親のエゴとか過保護とかで人生を決められるっていうのは嫌ですよね。うちの場合は親の名誉のためにいろいろ悩まされているような気がしますが。地域社会の貢献のためにこういう仕事に就け、親も近所も親戚も恥じないような、、、、とか。もーさんざんです。

その他の回答 (6)

  • Xeon501
  • ベストアンサー率36% (62/169)
回答No.7

こんにちは。 お父様、熱心ですね。そこまで息子の将来を考えて尽力されるお父様って、なかなかいないと思います。 お父様は、大学にせよ職業にせよ、貴方に勧めるだけの明確な理由(貴方がそれについてどう思ってらっしゃるかは別として)をお持ちなわけですよね。貴方がそれを断るには、説得力のある理由をもつ必要があります。それはご承知のはずではないですか? 何となくごまかしたい、やり過ごしたい、と考えるのは止めた方がいいです。 お父様が考えていらっしゃるのと同じくらいのレベルで、ご自分の将来についてきちんと考えてこそ、お父様を説得できるのではないでしょうか。今時、大学に入ってから考え出すのでは遅すぎますよ。

ivallo
質問者

お礼

厳しい意見ありがとうございます。父は明確な理由ももっているようですが、でも、しかし、ですよ、世の中それだけじゃないのにも関わらず、たった一つの、重箱の隅をつつくような小さな物事を見て、これからは○○の時代だといわれてもそれは危ないものの見方です。 逆に、こちらがやりたいと言い出したことは、世の中に迷惑だとか、健康に悪いとか、ちんぷんかんぷんに反対してきますので、結局のところ、残念ながら親子の紛争の解決には至っていないのです。 もう少し、将来について考えてから(親に相談できないのはハンデかな?)それでも、父に賛成できないのならば、はっきりとそれは断るつもりです。

  • totetu
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.6

こんにちは。ivalloさんよりのんきなものですが、経験にそくして。 私の父親もやはり、小さいころから話が具体的になる高校受験のころまで、とある大学をずっと薦めつづけておりました。家の近くの国立大学だったんですが。で、まあ私の場合、勝手に拡大解釈しまして「家から通える範囲の国立の大学」が親の希望か、くらいに考えておりました。実際は家からは通えないところでしたが、偏差値は上でしたからプラスマイナスゼロくらいかな、と。 親の夢や希望をかわすにはこんなのもひとつの手だと思いますが、お父上は手ごわいようですね。それでしたら、同じ論法でやり返すのはいかがですが。 これからは○○の時代だから、○○のもっとも進んでいる■■大学に行って勉強したい。将来のためにも、これは絶対に役に立つ………。 具体的な大学名が決まっているのなら、いくらでも理由はでっちあげられると思います。紙の証拠資料なんかもあるとなおよいでしょう。 やさしく騙してあげてください。

ivallo
質問者

お礼

これからは○○の時代だから、○○のもっとも進んでいる■■大学に行って勉強したい。将来のためにも、これは絶対に役に立つ………。 これは、感動モノです。これがしっかりできれば、もはや行きたいところに…、と、実は問題はこれからは「○○の時代」というのが、父の頭に頑としてでき上がってしまっていることなんですよね。本人は世の中のためだとか何とか頑張っているから、やさしくやさしく、○○のために実はこれも大事で、だから、私も世の中のためにこれを実現すべく、別の大学に行きたいのです。ということかなー、あー、ややこしい。でも何とか頑張ってみます。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.4

 とことん変な子供になるというのが私のお勧めです。 親も自然にあきらめます。  私の場合、大学ではなく父親と同じ仕事については?と 小学生のとき母親に言われました。そのときの私の答えは 「自分にどんな能力があるかわからないが、たとえその能力 (父親と同じ仕事をこなせる能力)に優れていることが分かっても 絶対に同じことをする気はない」  とはっきり断りました。  しかし、その後もお前のものの考え方は父と同じ仕事をするのに ぴったりだとか、何かにつけ言われ、私が父の仕事とは全く 関係ない方面の大学まで進んでも、まだ母は私に父と同じ仕事に 付くのがいいと言い続けていましたが、あるとき母がまた同じ事を 言ったので、私は 「お母さん、私は24世紀の歴史学者が、私の仕事を どう評価してくれるか日々考えているんです。お父さん の仕事は、たとえどんなに大成功しても24世紀まで その成果は残らないです。」 と言ったところ、母は 「生まれたときからお前を見ているけど(当たり前なんですが) ますますお前が分からなくなった」 と言ってもう何も言わなくなりました。    現在次なる母のターゲットは弟なんですが、この弟も チョット変わっておりまして・・・  これ冗談で書いていると思われると心外です。 本当の話です。

ivallo
質問者

お礼

ありがとうございます。冗談だとは思っていないですよ。何しろ、同じことやっていますから。問題は、親が、そのことを冗談だと勘違いして怒っていることですけど(笑)。

  • hirohero
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

こんにちは。 私は23歳の大学院生です。 ちょっと質問の内容とは異なりますが、似た体験を 最近しましたのでご参考までに申し上げます。 私も進路の事で父が自分の勤めている会社に入るように ずいぶん動いてくれました。 一度昨年んお秋頃断ったのですが、先週まで私の気をかえる つもりで説得してきました。 私には、もうやりたいことが決まっているという事 を伝えました。一時は感情的になった父でしたが 私が努めて冷静に話したので 事は荒立ちませんでした(これからが怖いかも・・) 感情的にならず、自分の意志を強く主張してみては いかがでしょうか? この時期は、色々進路で悩むと思います。 良い春が迎えられますように頑張って下さい。 失礼しました。

ivallo
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせていただきます。

回答No.2

多分自分一人で説得するのは不可能なので、 お母さんや、親戚の人や、父の親友などから説得 してもらう。 もしくは学校の先生に事情を話し説得してもらう。 など、からめ手から攻めてみてはどうでしょう? 二人だけで話し合っても多分平行線を辿るだけでしょうから。

ivallo
質問者

お礼

ありがとうございます。親戚も先生も説得してくれているんですが、いまだに諦めがつかないらしくて、、、。

  • task77
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

 ivalloさんは、男性ですか?女性ですか?それによって解答の仕方も変わってくると思うんですが・・・・

ivallo
質問者

補足

そういえばそれって大事ですねー。悪いことに長男です。親から見れば家に残ってもらえるようにと考えているようで、、、、。

関連するQ&A