• 締切済み

大学留学したいのですが、親を説得するにはどうしたらいいでしょうか

はじめて書きます。 説明とかがすごく苦手なので、わかりにくい文章かもしれませんが、回答を頂けると助かります! 4月から高3になるのですが、高校卒業後にアメリカの大学への留学を考えています。 正確に言うと、コミュニティカレッジ(2年制の日本で言う短大のようなもの)から4年制の大学の3年への編入を考えています。 留学したい理由としては、やはり英語を習得したいというのが一番の理由です。 父の収入的には留学できないわけではないのですが、どうしても父が承諾してくれません。 高1の時に1年間の留学で早期帰国になってしまい、半年ほどで帰ってきてしまって、そのことが父にとっては大きな問題だそうです。 そのときは、ホームステイしていたファミリーと衝突してしまったり、ホストスクールの宿題をしていなかったりで早期帰国になってしまいました。 言い訳をするわけではありませんが、これには自分でも理解できないような複雑な理由があって、今でもこの帰国には納得していません。 話が脱線しそうなので、日本の大学に行きたくない理由を書きます。 今はまだ将来やりたいことや就きたい職業が決まっていないので、日本の大学を受験するにおいて入りたい学部などが決められません。 英語がやりたいと言っても、英文科などに入って4年間英語ばっかり勉強することにも意義が感じられません。(英文科の人はすいません・・・) だからと言って、リベラルアーツ学部に入ってしまうと、4年間リベラルアーツです。 だったら、NOVAなんかで英語を勉強しながら大学でほかの事を勉強すればいいと父は言うと思います。 たしかに英語なら日本でも勉強できますが、半年留学した私にとっては(ちなみにスペイン語圏に行っていたのですが)、現地で言語を習得することは大きな意味があると思うんです。 実際、半年間で、挨拶しかできないレベルから、自分の気持ちを相手に伝えられる程度にまで成長できました。 日本で勉強するのと現地で勉強するのとでは、習得するスピードが全然違うと思います。 でも、そのことを父に話すと、「そんなのはやる気の問題で、本当に一生懸命やればすぐ上達する」と言われます。 こう言ってはなんですが、父は本当に「ああ言えばこう言う」というあまのじゃく体質で、偏見に満ち溢れている上に、頑固で意見を変えようとしません。 何を言っても言い返されてしまい、私の気持ちが伝わりません。 ものすごく困っています。 話が脱線してしまってすみません。 それで、私が留学したい理由なんですが、まずはコミュニティカレッジで2年間一般教養と英語を勉強して、その2年間の間に、大学に編入してから勉強したいことを探したいんです。 今はなんとなく環境について勉強したいな、とか曖昧な方向しか見えていないんですが、環境が変わると気持ちにも大きな変化があるし、やりたいことも変わると思うんです。 行きたい気持ちは自分でもびっくりするくらい強いです。 どうしても父が反対するようだったら、何年浪人してでもバイトなんかで自分で稼いで行こう!なんて途方もないことを考えていましたが、あまりにも現実的じゃないので、やはり父を説得してお金を出してもらうほうがいいと気づきました。 コミュニティカレッジ(2年間)と4年制大学(2年間)の学費と寮費(食費も含む)を調べたところ、4年間で600万円近くかかることがわかりました。 大変なお金がかかることはわかっていますが、どうしても行きたいんです。 拙い文章な上に長くてわかり難かったと思います。 最後まで読んでくださってありがとうございました。 よかったら、父を説得するいい方法を教えてください!!

みんなの回答

回答No.7

以前、英会話スクールで留学関係の仕事に携わったことがあります。 そこで痛烈に感じたのは、質問者さんのように「留学したい!」「語学を身につけたい!」という意思は非常に強いのに、その先が無い人が大変多かったことです。 #6の方が大変リアルな回答されていらっしゃいますので、それを熟読されることをお勧めします。 日本で出来ないことが海外でできるなんて、あまりにも現実離れしています。 確かに現地で暮らせば、ある程度の会話能力は向上しますが、所詮日常会話です。 スラングを身につけるために、お父様が一所懸命働いて稼いでいるお金を使うのですか? まだ高校生ですから、なかなか将来のことまで考えられないと思います。 ですが、本気で留学したいなら自分でお金を貯めてそれを親に提示し、意思の強さをわかってもらうしかないでしょう。 「親が出してくれたほうが楽」と思うこと自体、私はすでに留学する資格がないと思いますよ。 親にすれば、かわいい我が子が何年も海外で生活すると思うだけで心痛でしょう。 それを確たる目的もなく「海外行きたい」では、とてもじゃないですが認められるわけがありません。 海外の大学=カッコイイ自分をどこかで思っていませんか? もう一度、どうして海外に出なければならないのか、よく考えられてはいかがでしょうか。 ご質問とは正反対の意見ですが、親の反対も乗り越えられないような夢なら、所詮はそのくらいの夢なんですよ。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.6

あなたのお父さんの年齢の男性です。同時にアメリカの大学で教員をしています。 今は、お金さえあれば誰でも留学できる時代ですから、あなたのように 英語力無い→現地で暮らせば何とかなる やりたいこと分かんない→とりあえず行ってから探す という人でもアメリカに来ます。私の大学にも、学部は違いますが、あなたと全く同じコースでCCから学部に編入してきた女性がいます。また、そのコースで卒業して、現在インターンをしている女性も知っています。二人とも日常会話については、4年以上いますから、そこそこ上手になったようです。 お金については、4年で600万というのは明らかに勘違いでしょう。学費と生活費を入れれば、学費の安い大学を選び、かなり切り詰めても4年間で1000万円以下ということはありません。CCからの編入ですと実際には4年では難しいでしょうから、5年間1300万円程度は見ておいた方が妥当かなと思います。それにしても、親がお金さえ出してくれるなら、あなたの考えにも現実性はあるのは確かです。 ただ、彼女達を見ていてよく分かること、同時にあなたにも言えることは「留学してどうするの」ということです。CCや学部レベルの話なら「アメリカでしか学べない事」なんて、ほとんどありません。むしろ言葉の問題・学力の問題などを抱えて、いざ選択しようとしたときに、日本よりも選択の範囲が狭くなってしまうのが実態です。 実際二人とも、話を聞くと「本当にやりたいかどうかは別にして、入れる範囲(の大学・学部)から選んで入った」というのが事実のようです。その「入れる」範囲は日本にいる場合よりも狭くなる。 そうして中途半端な学歴と英語力を身に付けて帰国しても、英語とは何の関係も無い仕事しか日本ではありません。日常会話ができる程度の英語力を持つ人間などいくらでもいますから。それで親がかりの金で、ズルズル現地に居続けることになる。そういう女性(どういうわけか女性が圧倒的)とも現地の学会などで会うことがあります。30を過ぎても仕事もなく、帰国をしようにも「学歴」(たいてい大学院まで行っている)に見合った就職の当てもない。 結局のところ、留学が手段ではなく目的になっているからそうなるんです。成功する留学というのは、自分の学びたいこと・目的が明確にあり、それを実現する手段として渡米する場合です。企業や大学から派遣される人達はみんなこうした人達です。 >現地で言語を習得することは大きな意味がある 抽象的な総論としては、その通りです。ただし具体的には、社会学など現地の生活と密着した学問、英語学・英語教育学など言語自体を研究の対象とした学問、現地との交渉などの仕事をしている(する予定がある)などの場合の話です。それ以外でしたら単に「習得が早くなり、スラングなど活きた?言葉が覚えられる」という程度の話です。 それと「スラングなど活きた言葉」を習得しても、友達との交流以外はなんの役にも立たないことは知っておいた方が良いです。アメリカに限った事ではないと思いますが、多少発音がおかしくても、きちんとした文法に沿って正しく話せること、「何を話せるのか」という内容があること、こちらの方がよほど大切ですし、そういう人の方が現地の人にも尊重されます。特に英語の場合、世界中の人が話すわけですし、アメリカは人種も様々ですから、外国人の発音など誰も問題にしません。 日本ではネイティブ?のように発音できる人が「すごい」と思われがちですが、そんなことはアメリカ人なら5歳の子供だってできる。きちんと話せば、ある程度日本風の発音でも通じなかったことは一度もありません。 その程度のために、数年間の時間と1000万円以上の資金を費やすのは、どう考えてもコストパフォーマンスが悪すぎます。「NOVAなんかで英語を勉強しながら大学でほかの事を勉強」というお父さんの言葉は、説得力があります。 以上のことを踏まえて、お父さんを説得する方法は、あなたの実際の努力以外あり得ないと思いますよ。この場合の努力というのは、少なくとも4年制大学に入れるだけの英語力を日本で身に付けてから留学する、ということです。あと一年間でTOEFL500点(ibt62点)以上を取得して、最初から4年制大学に行く(行ける)プランを示すことです。ちなみに私の大学なら500点以上のスコアを持っていて、ある程度の文章(エッセイ)が書ける人ならInternational Office を通して受け入れます。 その程度のことができないで、「言葉はアメリカで身に付けて、やりたいこと探すからお金(1000万以上)を出して」では、客観的に見て説得力は欠片もありません。

noname#58840
noname#58840
回答No.5

今から10月までTOEFLとSATの勉強をし、4年制大学に応募する。応募先は航行の成績、学力によりますが、無難なところではUS Nえws&World Report誌のLACのランキング50位~80位の大学が妥当でしょう。合格したなら4年制大学に行くこととする。高校の成績などがよければLACから奨学金も出る(1万ドル程度はでると思います)。 以上の努力にも関わらず、もし不合格ならCCに行く。たとえCCに行くことになってもSATとTOEFLの勉強が役に立ちます。 LACにしろ、CCにしろ候補の大学現地を訪問してはどうでしょうか?日本にいてあれこれ詮索しても始まらないと思います。 なお、CCは多くの場合寮ではなくアパート住まいとなります。家賃を安くしようとすれば治安面での心配があるでしょう。

回答No.4

今の段階での説得は無理だと思います。留学経験者がお父さんの見方についたら、あっさりと片付けられるでしょう。 疑問点: 1)ToeflやSATのスコアが無いのに判断のしようが無い。 2)コミカレ後2年で大学を卒業するのはアメリカ人でもまず不可能。コミカレで2年間に取る単位は4年生大学の1年分と見るべきだと思います。コミカレで取った単位が大学では切り捨てられるケースが多いです。 3)英語専攻でスカラシップを取るのはまず不可能。アメリカ人を相手に競争です。 4)アメリカでは英語ができて当たり前。英語の出来ない人はバカだと思われる国です。最低限英語がわかり、それプラスアルファが求められる国です。そのプランは? 5)日本の大学を出て学士号を取ってから留学したら、大学院生として扱われ、学部で取らなくてもいいアメリカの歴史、アメリカの政治、体育等を取る必要が無い。つまり日本の大学を出てから留学する方が経済的。 6)日本の大学を卒業してからでも遅くは無いというか、むしろもう少し日本の勉強をしてから、或いは日本の社会を知ってから海外に出ても宜しいのでは? 7)英語の修得は当たり前。単位の取得を考えないと卒業できません。 といったところでしょうか。

回答No.3

お父さんの反対はもっともだと思います。 高1の時に短期留学で今度高3と言うことは、まだ1年位しかたっていないと思いますが、その間あなたは留学の再挑戦に向けて努力してましたか? (「自分なりに努力してた」ではなくてです ) 勉強は当然のこととして留学費用がかかるのも最初から分かっていたわけですから、アルバイトをしたり、お小遣いを切り詰めて貯金したりしてましたか? 一度失敗している以上「本気で行きたいんです」という事をお父さんにアピールできる材料がないと納得はしてもらえないと思います。 また「父の収入的には留学できないわけではないのですが」とありますが、 最初から全額出してもらおうとしている時点でダメだと思いますし、 お父さんの収入はお父さんが頑張って稼いだお金であってあなたのものではありません 多額のお金を出してもらうのにお父さんの返事に対して「あまのじゃく」と言っている限り説得は無理だと思います。 奨学金なども調べましたか? 「奨学金+現地でのバイトで不足する分を、会社員になったら返済するので貸してほしい」位の意気込みがないと難しい気がします。

anita-y
質問者

お礼

回答ありがとうございます! アルバイトは学校の規則で禁止されているのでしていません。 そのかわり、raiden_005さんの言うとおりお小遣いはできるだけ使わないで貯金しています。

noname#58840
noname#58840
回答No.2

1)コミュニティカレッジ(2年間)と4年制大学(2年間)の学費と寮費(食費も含む)を調べたところ、4年間で600万円近くかかることがわかりました・・・とありますが、これは計算違いだと思います。4年間で1200万円(CCで400万円、その後3年生大学で800万円)かかるんじゃないでしょうか?最初からLACに応募すれば奨学金受給のチャンスがありますが、CCに入り、その後Transferだと奨学金受給はできない仕組みになっているのがアメリカの大学です。ですので、最初からLACに応募する方が奨学金受給のチャンスがあります。この点はあまり日本人の間で認識されていません。 2)anita-yさんは半年間で意志を伝えられるほどスペイン語ができるようになったようですから恐らく語学の才能があると思います。英語、西語両方を習得するのには、Californiaが最適かとは思います。CCにはヒスパニック系の学生が圧倒的ですから英語よりスペイン語取得にはいい環境ではないでしょうか? Transfer先もUCLAやBerkeleyといった難関ではなく、例えばRiversideなら簡単に合格すると思います。あるいは直接応募してしまえばいいのではないでしょうか。またCalifornia State Universityなら簡単にFreshmanで入学できます。そう考えますと、UCLA、Berkeleyを目指さないのであれば、敢えてCCに行く意味がないように思います。 3)リベラルアーツ学部に入ってしまうと、4年間リベラルアーツです・・・とありますが、これは大きな間違いです。Liberal Arts Collegeでは英語、歴史、物理、数学、化学など専門分野を遅くとも3年目に申告しレベルの高い専門科目を勉強します。例えば大学院への進学ですが、リサーチ系の総合大学の学生もLACの学生もアメリカのGraduaate Schoolに全く同じ条件で応募し、LACの学生だって、ちゃんと合格しています。いや、むしろLACから応募した学生の方が合格率が高いかもしれません。語学に強いLACとして有名な大学はMiddlebury Collegeという名門LACです。 全体としてanita-yさんは誤解と理解不足です。お父さんが賛成しないのは無理もありません。 2009年秋からアメリカの大学に行くにはことし秋~12月が応募時期であり、SATを遅くとも10,11月には受験していい成績を取る必要がありますし、TOEFL iBT100を取っておく必要があります。それができない、というのは、”語学の才能があると自認する””英語を勉強したいという情熱がある”anita-yには許されないことです。 TOEFLとSATでアメリカのしかるべき4年制大学に合格できる「ミニマム要件」を達成し、応募し、合格し、場合によっては奨学金を年間1万ドル~授業料相当額のOfferを受け、それから「お父さん、努力の結果4年制大学に合格し、奨学金も~だけ貰えます。アメリカの大学に行ってもいいでしょうか?」と話せば、理解を得られるでしょう。「CCへ入りさえすれば、いずれ頑張るから、取り敢えずはCCへ行かせて」などと言われて「うん、いいよ」という愚かな親ではないことを感謝すべきです。

anita-y
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 詳しい意見が聞けて、自分がわかっていなかったことなどがわかってすごく参考になりました。 一時は4年制の大学に直接入学することも考えていました。 でも、英語力もまだないのにいきなり4年制の大学に入って、英語がわからないからと言って落ちぶれないでちゃんと授業についていく事ができるのか、という不安があったのでやめました。 その点、コミュニティカレッジ(長いので次からはmrc2008さんみたいにCCと略しますね)では少人数のクラスで英語の勉強をするので、要領の悪い私にはそっちの方が合っているかと思いました。 それに、4年制大学でも最初の2年間はCCと同じように一般教養を勉強すると聞きました。 やる内容が同じで、より英語の習得に焦点を置けるなら、CCの方がいいと思ったんです。 それに、CCから編入した方がお金の面でも安上がりだと聞いたので、編入コースに心を決めてしまいました。 ちなみに、今通っている塾でやっているトフルテスト(CBT)で12月までに170以上取れば、塾が推薦しているCCに入れるようになっています。 CCで400万というのは、どこのCCかにもよる、というわけではなくて一般的にCCというのは400万はかかる、ということでしょうか。

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.1

お父さんが反対するのも納得できますねぇ。 いっそのこと自分で働きながら学んではいかがです?。 アメリカでは一般的らしいですよ。 そのほうが英語力も身につきますしね。 4年間で600万なら年間150万、なんとかなるんじゃないですか。 今から留学資金を貯金すれば親からの金銭援助一切なしで生活できますよね。 それだけ行きたい情熱があるならできますよね。

anita-y
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 「アメリカでは一般的らしい」っていうので、すごくホッとできました。 でも、年間150万はアルバイトでなんとかなる金額でしょうか。 その辺が若干不安なので、調べてみます。 ありがとうございました\(^o^)/

関連するQ&A