- ベストアンサー
DVDレコーダーについて。
DVDレコーダー&HDレコーダー一体型が欲しいなぁと何年も前から思っているのですが(笑)、 どうしても値段が高くて手が出せません。 ちなみにDVDレコーダーというものが売られていますよね? DVD-Rではムリだと思うのですが、メディアとしてDVD-RWを使用すれば、 今までのVHSテープのようにとって、さらに何か加工をすればいらないところは削除して、 欲しいところだけ残す、みたいな使い方はできないのでしょうか? たとえばMDみたいに、ここからここまで削除、とか。 (素人考えではできそう♪と思ってるんですが) 以前ここで似たような質問をした時に 「HDDがついてないとDVDレコーダーはほとんど使い物にならない」といわれたのですが…。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No4の者です 補足説明します 現在、市販されているDVD-RAMメディア(生ディスク)は、片面収録の4.7GBタイプと、両面タイプの9.4GBタイプ(4.7GBX2)です。 そして、この4.7GBというのが標準的な録画レートで、片面2時間録画が可能です。 そして、この画質レートと録画時間は反比例しますから、画質レートを上げると当然、録画時間は短くなります。 もう一点、音声レートの設定もあり、「DD1」「DD2」「L-PCM」の3種類があります。これも高レートにするほど収録時間は短くなります。 一例を挙げると、NHH BS2及びBS Hiで月一回放送されている 「フォーク大集合」の場合、90分番組で、しかも音楽番組で音質も重視したいため、画質レートを「4.8」音質レートを「L-PCM」で録画しました これで4.7GBタイプのDVD-RAMメディアの収録可能時間は90分に短縮されますが、4.7GB、DD1での録画に比べ、画質はわずかですが向上し、音質は明らかに向上しています。これら画質、音声レートの設定と録画可能時間については、取扱説明書に記載されていますが、先の4.7GBメディアで、画質レートを3.6GBまで落とすと、2時間半の収録が可能になります。当然画質は落ちますが、この程度ではビデオテープに比較すればまだまだ高画質です。 HDDに収録した内容を、DVD-RAMにダビングすることも、またその逆も可能です。この場合、HDDに収録した内容をDVDに移行して、HDDにはその内容を残さずにダビングを行うことを「移動」HDDに残したままDVDに同一内容でダビングすることを「コピー」と呼びます。万が一のエラー発生のことを考えると、まず「コピー」で行い、コピー先のメディアが正常に再生できろことを確認の上、コピー元(この場合はHDD)の内容を消去(「削除」と呼びます)したほうが安全です。ただし、WOWOWやBSデジタルの番組の一部(特に映画は大半)に「コピー禁止」というのがあります。これはHDDに収録すると「移動」しかできません。 カートリッジ式とノンカートリッジ式の差については、下記の過去問(私自身が質問したものですが)に詳しく回答されていますが、カートリッジタイプは、ディスクがちょうどフロッピーを大型化したようなケースに収められており、ディスクが露出していないため信頼性が高く、長期保存したい内容の録画には、ぜひともこのタイプの御使用をおすすめします。それに対し ノンカートリッジタイプは、外見はCDや市販のDVDソフトに似た、ディスクが露出しているタイプです。録画用のDVD-RAMメディアは、市販のDVDソフトに比べ傷、ゴミの付着による影響を受けやすいとされており、 取扱説明書でもこのタイプの使用をすすめていません。しかし、価格がカートリッジタイプにくらべて安い(5枚組みなら1枚あたりの価格はテープとほとんど変わらない)ため、留守録用など見たらすぐに消し、また録画するという用途には、こちらのタイプでも充分でしょう。テープのように、巻き込んで使用不能になる心配はありませんから。
その他の回答 (11)
- yamadayouichirou
- ベストアンサー率25% (194/763)
お礼
回答ありがとうございます。 ということはHDは必要ないのでしょうか? もちろん長時間録画したり、たくさんとったりする場合はDVDがいくつも必要になったりする、という点で 必要になってくるでしょうが、コマメにちょこちょことるだけで、あとは別に…という場合は DVDレコーダーだけで充分でしょうか?
- 1
- 2
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 なるほどそんなに細かく設定できたのですね。 知りませんでした。 確かにMDだと画質はないですもんね。 >画質はわずかですが向上し、音質は明らかに向上しています。 画質は普通の人が見てそんなに分かる程度でしょうか? やはり好きなアーティストが出たものですので、できれば綺麗に、クリアな音質で保存したいと思いますが、あまりにも金額的に負担がかかるので あればちょっと落とそうかと思いますが。 セルDVDのような画質・音質はやはりどちらも最高のものでしょうか? > カートリッジ式とノンカートリッジ式の差については、 確かにFDみたいなものみたことありました。 あれがカートリッジ式なんですね。 あれですと、通常のプレーヤーでは再生できないですよね? >録画用のDVD-RAMメディアは、市販のD >VDソフトに比べ傷、ゴミの付着による影響を受けやすいとされており、 >取扱説明書でもこのタイプの使用をすすめていません。 通常のセルDVDはFDの形ではなく、CD-ROMなどと同じ形ですよね? あれはDVD-Rですよね。 DVD-RとDVD-RWではゴミの付きが違うのですか? HDDではダビングのようなことはできるんですね。 DVDレコーダーだけではムリなんでしょうか? またまたMDをひきあいに出してしまいますが、MDはダビングというかコピーできますよね。 あれはMDデッキにHDDのような役割のものがついているからできることなんでしょうか?
補足
いろいろみていたのですが 「+」や「-」、いろいろあるみたいで、どれがどうなのかわからなくなってきました…。 やりたいことといえば、 ・テレビなんかの映像を残しておく ・さらにその映像を残しておきたいところだけ編集 ・編集がラクなこと(VHSとMDのような感じで。ただVHS同士のダビングなんかもしてたりするので、そこそこのことは我慢できる。) ・できれば他のプレーヤーでも再生したい(これはムリならしなくてもOK) ・できればダビング(コピー?)がしたい。(セルDVDをではなく、自分がとったもの。できなければしなくてもいい。) こんな感じです。 ちょっと一旦自分で整理してみました。