• ベストアンサー

突発性難聴ですが、運転免許は?取れますか

はじめまして 娘は、幼い時に突発性難聴になり、右耳が全く聞こえません。 もちろん 見た目は全く普通で、日常生活に支障はなく、今は大学生になっています。 年齢的にも 運転免許を取りたがっています。 免許は持っていた方が、よいと思うのですが、聞こえにくい人が運転していることを思うと、正直怖いです。 運転免許は取れますでしょうか? 視力検査はありますが、聴力検査はあったのかどうか定かではありません。 (一緒に生活していると、何か話しかけても”えっ?”と聞き返されることが多く、TVの声も大きくして聞いていることが多く心配です。) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

免許が取れるかに関しては、普通乗用車の免許は取れます。 上の方も書いている様に 昨年の6月から難聴者には条件付で自動車の運転を許可しています。 これは世界的な流れで海外でも障害者差別を無くし 健常者と同じ環境を与える為の措置です。 詳しくは下記の警察庁のページをご確認下さい。 しかし、あなたの 「耳の聞こえない人が車を運転する事に不安がある」件について 私見を申し上げれば ・これから免許を取得して初心者として公道を走る ・事故の際に相手が悪くても耳が聞こえない事で相手に都合良く言われてしまう などが心配です。 健常者の初心者でも車の運転は危うく危険を孕んでいるのに 片方の耳が聞こえない状態では、 密室である車の中から外の危険への対応が遅れないか 又、事故の際は誰でもうろたえてしまうのに 難聴であるが為に会話がスムーズに行かなかった事で 不利になってしまわないか。 私の家族にも中途失聴者がいますが本人は永く車の運転をしており 運転関係の仕事にも従事していた経験の上で 難聴者になった現在も運転はしています。 運転の際は必ず健常者である私が一緒に乗り、 車にはドライブレコーダー(事故の際の前後の状況を録画する機械)を装着しています。 健常者であっても避けられない事故が起こる場合があるのが現実で 事故にあった際にお嬢様が怪我をしたり 他人を傷つける可能性があるのですから 「耳が聞こえない奴が運転なんかするからだ」と逆切れされたりした場合に お嬢様が傷つく事も考えなければいけないかもしれません。 家族に難聴者を持つ同じ立場の者としての書き込みですが お気を悪くなされなければ幸いです。

参考URL:
http://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo20/leafret2.pdf
catwon
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 正直、ちょっときついお言葉と思いましたが、確かにあり得る事と思います。事故にあう確率も多いのかも知れません。 本人は、障害と言う自覚が全くないのが、むしろ心配です。 社会にはいろいろな人がいることを受け止めないといけませんね。 参考URL 分かりやすく 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Maryy
  • ベストアンサー率14% (57/398)
回答No.2

私も、生まれつき難聴でこれまで軽い6級でしたが、去年3級に落ちた者です。 私は、左耳が全く聞こえませんが右は中等度(現在重度)の難聴です。 補聴器はつけていますか? 私が免許取得する際は、補聴器外して一定の距離から警報機が聞こえるかどうか検査をしました。 私は外していても聞こえたのですんなりと取れましたが、補聴器付けて聞こえればそれを条件に取ることが出来ます。 私も、会話の中で聞き取れないことはもちろんあります。免許取る際に大事なことは、音が聞こえるかどうかなので音さえ聞こえれば大丈夫だと思います。 最近ちょうちょマークが施行されたばかりなので、貼って走行すれば大丈夫です。

catwon
質問者

お礼

有り難うございました。 左耳は、普通ですので、補聴器は使用しておりません。 本人の、自覚と、注意を怠らないことですね 回答読ませて頂き、少し気持ちが元気になりました。

  • motooone
  • ベストアンサー率50% (226/452)
回答No.1

どのくらいの聴力があるかによるらしいのですが、突発性難聴の方でも運転免許は取れるらしいですよ。 聴覚に障害のある方が運転する際はちょうちょマークと呼ばれる標識を付けなければいけないので、その辺の心配は大丈夫だと思います。

参考URL:
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku92/annnai.pdf
catwon
質問者

お礼

早々のご回答有り難うございました。 ちょうちょうマークと言うのは、正直知りませんでした。 そう言うのがあったんですね。 勉強になりました。

関連するQ&A