• ベストアンサー

人が怖いです

はじめまして。私は20代の主婦です。小学1年生の子供がいるのですが、人が怖くて悩んでます。 もともと人見知りで小さい頃からいじめられていたため人間不信です。 独身の時は付き合う人も自分である程度選べるし、嫌われたり変な人だと思われても自分が困るだけだったので良かったのですが、結婚していると子供と旦那まで変な目で見られていそうで申し訳ないです。 子供が保育園の時は特に精神状態がひどく、本当に上手く人としゃべる事ができなかったせいで誤解され、保育園の先生のほとんどから無視やあからさまな嫌な態度をとられたり聞こえるように嫌味を言われたりしました。そのせいもあり、なおの事人が怖くなり、もっと上手くしゃべれなくなってしまって悪循環です。 子供も小学生になり、参観日など学校に行く事も増え、子供の友達のお母さんと接するのもやはり上手く出来なくて避けられてます。 このままだと子供の友達関係にも影響しそうで怖いです。特に保育園のことがトラウマになってしまったみたいで子供に関係する人たちがみんな怖いです。どうすれば上手く人と接する事ができるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132831
noname#132831
回答No.2

 40代男性です。  一口では言えないですが、心の持ち方、具体的な振る舞い、それら総体的なことだと思います。その中でも、セルフイメージが鍵を握るように思います。「私は人から好かれる存在である」というセルフイメージを持っている人は、他人におもねることなく自分の意見や感じたことが言えます。そのことで、付き合うに値する人として重く扱われます。逆に「私は人に好かれないタイプだ」と思っているとどうなるでしょう。委縮しては言を左右にし、旗幟不鮮明な得体の知れない八方美人になるのが落ちです。「私はこう思っている」「私はこんな感じ方をしている」と判っている人とは付き合いやすいものです。英語では Better The Devil You Know です。意味は、「付き合うなら、よく知らない人より、良く知っている悪魔のほうがまだいい」という感じです。軽く扱われるのは、相手の要求に自分がじゅうぶん応えていないからだと勘違いする人が多いのですが、本当のところは「自分を持っていない」からだったりするのです。「人がどう思うか」を基準にしてはいけません。まず、「自分がどうしたいか」を優先し、そのあとに「人にも配慮する」というのが大人のスタンスです。「あの人は友達になってくれるだろうか」ではなく、「自分があの人と友達になってもいいかどうか」をよく考えることです。選ばれる側ではなく、選ぶ側なのです。評価される側ではなく、評価する側なのです。「自分がどう考えるかは、自分が決めればよいことだ」と思っているからこそ、「他の人がどう思うかは、その人の自由だ」と信じて疑わないのです。  この人間不信の悪循環を断ち切るには、潜在意識をうまく利用するのが賢いと思います。papico124さんは、道を尋ねられたことはありませんか?あるとすれば、それは貴方が話しかけやすい人だからです。確証バイアス(かくしょうバイアス)とは社会心理学における用語で、個人の先入観に基づいて他者を観察し、自分に都合のいい情報だけを集めて、それにより自己の先入観を補強するという現象である(ウィキペより)。この場合の自分に都合のいい情報とは、>無視やあからさまな嫌な態度をとられ…の部分です。「私は人から好かれる存在である」という先入観があれば、きっと違う証拠を集めることでしょう。  「私は人から好かれる存在である」というセルフイメージを持てない人はどうすればいいの?とお思いでしょう。でもそれは、人から与えられるのを待つのではなく、自分でそう思えばいいのです。「私は人から好かれる存在である」と心の中でとなえ、それを前提として行動すれば、それが暗示となるのです。逆に「私は人に好かれないタイプだ」という前提で行動すると、その行動(あるいは出不精)が暗示となって自分自身にはね返ってくるのです。  人の思惑よりも自分の思惑を優先する。そうしていると潜在意識の中で自分の重要度が増してくるはずです。逆に自分のことより、他人のことを優先していると、自分の存在がなんだかちっぽけでつまらないもののように感じるはずです。日常の小さな行動や選択は、私たちの自らの心理に影響を与えているのです。逃げるから怖くなるのです。自分を励ましながら、上手く自己暗示をかけて、そして具体的なコツも習得して頑張ってみてください。一口では言えません、あしからず。

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~fleur/essay2005-7.htm
papico124
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の考え方を全て見抜かれているようでとても驚きました。 >「自分がどう考えるかは、自分が決めればよいことだ」と思っているからこそ、「他の人がどう思うかは、その人の自由だ」と信じて疑わないのです。 ずっと人の目を気にしない人の考え方がわからなかったのですが、自分を尊重しているからこそ成り立つものだったのですね。 >「私は人に好かれないタイプだ」という前提で行動すると、その行動(あるいは出不精)が暗示となって自分自身にはね返ってくるのです。 全くそのとおりだと思いました。無意識のうちに人に嫌われる態度を選んでしまっていたのかもしれません。 >他人のことを優先していると、自分の存在がなんだかちっぽけでつまらないもののように感じるはずです。 常に感じていることでした。逆に優しくされたりすると自分にそんな価値はないように感じてしまい、罪悪感を感じていました。他人を優先すること、他人を基準に考えることが当たり前になっていました。その結果、家族にまで負担をかけることも多かったように思います。 具体的なアドバイスでとてもわかりやすかったです。逃げずに人と向き合えるように頑張ってみようと思えました。

その他の回答 (1)

noname#171468
noname#171468
回答No.1

>小学1年生の子供がいるのですが、人が怖くて悩んでます。  大変失礼ですが、恋愛出来て結婚された居ますけど、旦那さんと出会いでコミニケーション出来た、意思の疎通が出来る履歴有りでは無いですか。  人が怖いと言うなら、結婚が出来ないのが普通と思いますけど・・・・  それが出来て子どもが居る現段階で近所の付き合いも有る話です。    対人関係出来るから結婚出来た、人が怖いと言う概念は理解出来ませんけど・・・・・

papico124
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でも理屈ではh-kazugon様の言うとおりだとわかってるのですが、人に嫌われる外見らしく、話したことのない方にもつらく当たられます。自分の何かが人の気に障るのだと必要以上に気を使って接してもいじめられるか避けられるかです。よく「なんか嫌い」「なんかムカつく」と言われます。そんな事の積み重ねで人が本当に怖くなってしまい、どう人に接していいのかわからなくなってしまいました。私にとって大多数の人間は自分に悪い感情を持っているように思ってしまいます…。