• ベストアンサー

教員免許の高1種に中1種を追加する方法

教員免許を高1種しか持っていません。 働きながら取得したため、教育実習を2週間しか受けなかったからです。 (1)高1種の免許に中1種の資格を追加するには、どの様な方法があるのでしょうか (2)大学院に行って「専種」の免許を取れば、中1種もカバーしたことにできるのでしょうか よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

>(2)大学院に行って「専種」の免許を取れば、中1種もカバーしたことにできるのでしょうか 高校専修免許だけでは、高校でしか教えることが出来ません。 中学1種免許の代わりにはならず、中学教師として働くことは不可能です。 >(1)高1種の免許に中1種の資格を追加するには、どの様な方法があるのでしょうか 教育職員免許法での不足単位は、 ・「道徳教育論」 ・「介護等体験実習」☆ 社会福祉施設で平日5日間、養護学校で平日2日間の、合計平日7日間となっています。(土日や祝日は、実習先がお休みの場合が多いので、実習はほぼ平日になるとお考え下さい。) ・「中学校教育実習」☆ 教育職員免許法では・・・ 高校教育実習→→3単位2週間とする。 中学校教育実習→5単位4週間とする。 ※中学免許と高校免許を同時取得する場合のみ、中学校教育実習を5単位3週間としても良い。 ※1週間のみの教育実習は、原則として認めない。 ・・・の単位が足りません。 (取得している高校免許の科目によって、この他の単位も必要になる場合もありますので、詳しいことは、都道府県教育委員会まで、電話などでお尋ね下さい。) 中学免許の取得には、以上のように ・平日7日間の「介護等体験実習」 ・残り2単位2週間分の「中学校教育実習」 の両方の履修が必要です。 しかし、通信制大学でも、 「科目等履修生の実習科目の履修は、一切認めない」 「科目等履修生の実習科目の履修は、卒業生に限る」 ・・・といった履修制限を設定している学校が多いです。 そのため、科目等履修生としての履修が出来ず、正科生や教職課程正科生として、1年次入学or3年次編入しなければならない場合があります。 (詳しいことは、通信制大学へ、電話などで問い合わせて下さい。)

iku19go
質問者

補足

ご回答どうもありがとうございます。 福祉と中学の両実習が足りないことがよくわかりました。 少し最初の質問とずれてしまうのですが、では「高1種」の免許だけで応募資格を満たす都道府県などはあるのでしょうか。 もしおわかりになれば教えて下さい。

その他の回答 (2)

  • minazou29
  • ベストアンサー率34% (22/64)
回答No.2

教科にもよるでしょうが、だいたい高校の免許より中学の免許の方が履修科目や実習が多いですよね。 道徳教育や福祉関係の実習も必要になりますし。 教員免許(高I)を取得された時に履修した単位なども問題になってくるので、質問者さんが通った大学の資格課程科の事務局などに問い合わせてみると手っ取り早く教えてもらえてよいのではないでしょうか。

iku19go
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 履修科目は多めに取っていたので足りております。足りないのは実習のみなのです。 アドバイスに従って事務に問い合わせてみようと思います。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (547/1622)
回答No.1

こんばんは。 (1)教科によっても違いますし、申請する都道府県によって方法は違います。またあなたが現在教員かどうかによっても違います。 例えば理科だったら2科目以上の実験をとらなければならないので、最低でも1年くらいは大学に通わなければなりません。 普通の科目でも、通信制の大学や、科目等履修などで必要な単位を追加する必要があります。 ここで回答出来るような簡単な問題ではありません。 まず教育職員免許法をちょっと復習してから、それでもわからなかったら申請する教育委員会に問い合わせましょう。 あなたが学生なら大学のある都道府県、教員なら勤務先の都道府県、どちらでもないなら居住地の都道府県教委が申請先です。 2つ以上の大学で単位を取った人なんかは、文書を出して問い合わせてもなかなか返事が来ません。それほど面倒な問題です。 (2)なりません。

iku19go
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 教科は英語です。 現在は教員ではないのですが、教員であれば大学に戻る以外の方法があるのでしょうか。 もしおわかりになれば教えてください。

関連するQ&A