- ベストアンサー
10年使用したエアコン
10年前新築時に入れたエアコンが1台故障しました。 家には全部で6台のエアコンがありました。 私は壊れた1台を買い替えようと思ったのですが、主人が”もう10年経ってるし古いものはランニングコストがかかるので新品に全部買い換えた方がいい”と言い出しました。 私は特に壊れていないものを買い換えるのは可笑しい(それも全部で6台だし・・)と言ったのですが聞き入れず、結局30万投資して6台全て買い換えました。 その後、電気料金を見ましたが、特にびっくりするほど変わってはいません。 あのまま壊れていない5台を使用し続けていても変わらなかったのでは?と思います。 主人は先へ先へと買い替えたがる(ランニングコストを気にする)ので困っています。 実際のところどうなんでしょう。 CMでも”エコ換え”なんていって古い車を買い替えるような宣伝もしていましたね。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近はエコ替えなどと言って、やたらと新商品への買い替えを促す広告が多いですね。 (ちなみにあのCMは批判やクレームが多いみたいですね。) 確かに家電製品の性能や省エネ効率は年々向上しているので、10年前のエアコンと比べたら今のもののほうが電気代を節約できると思います。 ただ、エアコンは家電の中でも昔から省エネ重視で開発されてきた製品ということもあり、よっぽど古い年式のものでなければさほど変わらないと思います。 あんまり気にしすぎていたら毎年買い換えたくなっちゃいますしね。 もし故障していない残りの5台がさほど古い年式のエアコンでなかったら、電気代が驚くほど減るとは思えません。 ご質問者様のご家庭では既に買い換えてしまったので、いまさらもったいないと思っても仕方ありません。 せっかくなので、新しいエアコンの恩恵を楽しんではいかがでしょう? また、暖房を併用する冬よりも夏のほうがエアコンの使用量が増えると思います。 もしかしたら夏の電気代には多少変化があるかもしれません。 ご主人のお話ですが、もし電気代の節約やエコを気にされるなら、今お使いの製品と買い替え予定の製品の消費電力をきちんと確認して比較するべきです。 家電売場には、その製品の消費電力や年間の電気代の目安などが表示されているはずです。 ご家庭の製品も取説などを確認すれば消費電力が記載されていますし、電気料金の請求書から概算を求めることも出来ると思います。 そのような正しい比較検討を行った上で買い替えを決めないと、無駄にゴミを増やすことになるので、節約にならないどころか地球にも優しくないということになってしまいます。 また、エアコン6台もあるなら、エアコンを使う部屋や時間帯を決めて、エアコンの使用量を減らす工夫をしたほうが、地球にも家計にも優しいはずです。 ランニングコストということなら、フィルターの掃除をこまめにしたり、厚手で丈が充分にあるカーテンで外気を遮ったり、ドアの開閉で部屋の空気が流れてしまうのを避けたりなどの工夫を行い設定温度を下げるほうがよっぽど効果的です。 男の人は"買い替え"そのものが楽しくて好き、という方も多いので、ご主人もそのクチかもしれませんね。 ランニングコストやエコを気にするなら正しい知識を身につけることをお勧めします。 最近はエコ関係の書籍もいろいろ出ていますので、ご質問者様がご主人が読みやすそうな1冊を購入して、それとなく置いておいたらいかがでしょう? また、電気代ですが、もしエクセルなど表計算ソフトが使えるなら、毎月の請求書に記載された使用量と請求金額を入力しておくと、毎年の季節による消費量の傾向などを把握しやすくなるのでお勧めですよ。 エクセル入力が面倒なら、3年分くらいはファイルして保管しておいてもいいですね。 http://www.amazon.co.jp/%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%A0%E3%82%89%E3%81%91%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%82%B3%E7%94%9F%E6%B4%BB-%E6%AD%A6%E7%94%B0-%E9%82%A6%E5%BD%A6/dp/4391136287/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1233568172&sr=1-1 http://www.amazon.co.jp/ESCO-%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B3-%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E2%80%95%E6%9C%AC%E6%A0%BC%E7%9A%84%E5%B0%8E%E5%85%A5%E4%BA%8B%E4%BE%8B126-ESCO%E6%8E%A8%E9%80%B2%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A/dp/4879733393/ref=sr_1_42?ie=UTF8&s=books&qid=1233568681&sr=1-42 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%AB%E5%BF%83%E5%9C%B0%E3%82%88%E3%81%8F-%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%81%A7%E7%B4%A0%E6%95%B5%E3%81%AB%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%9945%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC-%E4%B8%89%E7%A5%9E-%E5%BD%A9%E5%AD%90/dp/4764820366/ref=sr_1_17?ie=UTF8&s=books&qid=1233569052&sr=1-17 http://www.eccj.or.jp/catalog/home_electronics.html http://www.setsuden.net/ranking/air-con/ http://www.youtube.com/watch?v=Tmjs51Chyi4 http://blogs.yahoo.co.jp/eng_cam_fld_tgs/33580994.html
その他の回答 (4)
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
ご主人の考え方は正しいのですが、選択したエアコンが間違っています。 ランニングコストが優れているのは、最近の省エネエアコンです。 省エネエアコンであれば、25%以上の省エネになったはずです。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/sseries/feature/06/index.html 1台 5万円程度の安物エアコンは10年前とさほど変わりません。 「安物買いの銭失い」
お礼
ありがとうございます。
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
》電気料金を見ましたが、特にびっくりするほど変わってはいません。 ・11月と12月又は12月と1月を比較しても今年の冬は寒暖差が激しいですから判断は難しいですね。ところであるメーカーが次のような比較データを公開しています。参考になりませんか。 ==》http://panasonic.jp/eco/kaikae/top.php 但し、 》結局30万投資して6台全て買い換えました。 ・金額から判断すると小型の6畳用でしょうか。 ・上の比較表では6畳ではあまり差が出ません。大型になるほど差が大きくなりますね。
お礼
そうです、6畳用です。 やはり、あまり変わらないようですね。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
そういう方も世の中には必要です。 不景気な時代です。あるところからないところに。そして流通経済は復活するんです。 節約家ばかりだと、経済が麻痺します。ぜひ協力を。
お礼
流通経済は復活に協力させていただきました!!!
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
10年前なら、もうインバーターが主流になっていたのですでに結構省エネ機種です。非インバーター機だったのでしたなら取り替える意義はありました。 老朽化による効率低下も、わざわざ買い買えるほどのものではありません。 まさか毎年毎年新型の省エネ自動車に乗り換えてたりしませんよね それこそ究極の環境破壊ですが。
お礼
車は頑張って10年乗ってますよ。 わざわざ買い買えるほどのものではなかったようですね。 やはり・・・という感じでした。
お礼
>ランニングコストということなら、フィルターの掃除をこまめにしたり、厚手で丈が充分にあるカーテンで外気を遮ったり、ドアの開閉で部屋の空気が流れてしまうのを避けたりなどの工夫を行い設定温度を下げるほうがよっぽど効果的です。 これに関しては主人はマメにやってくれます。 でも買い換える金額と微々たるランニングコストとの差がいかに無駄かをわかっていないんですね。 頭が固いというか何と言うか・・・