- ベストアンサー
著作権違反の確認方法は‥?
「運営スタッフに連絡する」ボタンを押すと別窓で開く連絡フォームの違反項目に「著作権違反」があります。 これですが、もし著作権者以外の第三者から違反の指摘があった場合、スタッフさんはどうやって事実の有無を確認するのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>事実も確認せずに削除しちゃうってことですか!? その通りで、誰かがいい加減な通報をすると事実関係を確認することなく削除することがたびたびで、私も何度となく、削除する基準をデータベース化して正確性を期すように要望していますけど、多くの質問や回答が集まるので、いちいち精読などできないといった感じでやっています。 乱暴といわれれば乱暴ですけど、こういった無料の掲示板で、いちいちその分野の専門家をそろえて慎重にやるなど不可能で、文句が出た段階できちんと調べて対応するという方式しか無理なんでしょう。 管理する側も素人ですから、怪しいものは拡大解釈で削除して、後は個別対応しかできないと思いますよ。
その他の回答 (4)
- qzec
- ベストアンサー率41% (176/425)
乱暴だという指摘は現実的ではありませんね 著作権は自然発生します 質問文にも回答文にも添付画像にも発生してます。 (極端に短い文や、汎用的な文、画像には発生しませんが) 権利者の特定が容易な画像(有名人、アニメなど有名なもの)や文(文学作品など有名なもの)の侵害はともかく、 一個人の著作物の権利者の特定は極めて困難です。 まして現状で400万近い質問がこのサイトには寄せられているのです 画像が貼り付けられるようになったのは最近ですが 権利者が身分を明かした上で違法だと主張してこない限りは一個人の著作物の特定は不可能なのです。 なので、疑いがあるだけで削除するしかないのです 現状より優れた運営の仕方はありません ちなみに、権利者なのに間違って削除されたくないなら 画像の作成者、著作者は私だと質問文(回答文)の最後ででも主張しておくことです 写真の場合はいつ何処で撮影しましたとか加えればさらに良いです 個人が作った(撮った)と分かる画像ならそうしておけば まず著作権侵害は疑われません 最後に、このサイトで質問、回答しているということは 利用規約に同意しているということです(読んでいないは通用しません) あなたは著作権侵害のおそれだけで削除されることがある事に同意した上で、質問・回答しているはずなのです 同意できないのならこのサービスを受けれません 意見を言うのは自由ですけどそのことはお忘れなく
お礼
回答ありがとうございました。
- pusai
- ベストアンサー率38% (451/1161)
> 「おそれ」だけで規約違反というのはかなり乱暴な気がします。 なにも乱暴ではありません。 著作権違反に限らず、違法行為に関しての投稿に関する責任は誰にあるかお分かりでしょうか? 「投稿者」と考えるのが普通ですが、匿名性の高いネット世界で「投稿者」を特定するのは困難です。 「投稿者」を特定できないから責任は誰にもない・・・などと言うことにはなりません。 「投稿者」が特定できない場合は、投稿がなされたサイトの「運営者」に責任が及びます。 問題の投稿を正しく管理していなかった「運営者」の管理責任が問われるのです。 某大型掲示板の運営者が裁判所にいくつもの有罪判決を受けている判例が有名です。(海外の架空企業に運営権を架空委譲して、管理責任を逃れようと画策しているという報道もありますが、、、) 著作権者から実際に著作権侵害で訴えられてからでは遅いのです。 著作権侵害の「おそれがある」投稿など、運営者が責任を取れない(管理責任が問われてしまう)と判断した場合、管理責任の下に投稿を削除するのが正常な掲示板の管理の仕方となります。
お礼
ありがとうございました。
補足
私もよく画像を投稿するので、著作権違反の有無をどうやって確認するのかがとても気になるんですよ。 例えば誰かが私の投稿画像(もちろん私の著作物)を「添付データが違反」と連絡した場合に、スタッフさんがそれを鵜呑みにして著作権侵害のおそれ(可能性)があると判断したりするんですかね? そうだとすれば、やはり乱暴でしょう。
ご質問者が危惧されているように、かなりアバウトな判断で削除しますから、個別に抗議するしかないです。 私の回答した質問ですけど、だいたい8割方は復帰します、月平均2個ほどが判断ミスによる削除という計算ですかね。 スタッフはいちいち確認などしませんから、著作権違反の具体的な根拠を聞くと、そもそもないのですから復帰させるしかないです。 最近多い例ですけど、DVD Shrinkというフリーの圧縮ソフトの質問によく回答しますが、特定のフリーソフトに禁止事項はありません。 しかしながら、時々「このソフトは禁止です、通報しました」と書く人がおり、そうすると一時的に削除されます。 その後、復帰しますが経緯を見ていない人は禁止語句と勘違いしてまたやるので、勘違いが広がり、何となくおかしなことになります、この勘違い回答を繰り返すとID停止になるので、年末は何人かの方が消えていきました、別IDでやっている人もいて、ここでも複数ID禁止の要望はよく出ます。 スタッフは基本的には素人なので、雰囲気で削除するというのが回答で、正確な判断ではありませんし、何度か基準をデータベース化するように要望していますけど、まだのようでスタッフにより対応も変わります。
お礼
ありがとうございます。 > スタッフは基本的には素人なので、雰囲気で削除するというのが回答で‥ 申し訳ありませんが俄かに信じ難い気分です。つまり著作権違反だとの連絡があった場合、事実も確認せずに削除しちゃうってことですか!? もしそうなら乱暴どころではありませんね。
- lirakko3g
- ベストアンサー率32% (252/769)
実際に侵害していることまではすぐに確認できなくても、 著作権侵害の「おそれがある」行為については利用規約違反となります。 歌詞の掲載や雑誌内の文章の掲載などですね。 http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/4b0e32855788a6793ae45d0eeb59f1bc (第15条の(3)参照)
お礼
ありがとうございました。
補足
> 著作権侵害の「おそれがある」行為については利用規約違反となります。 「おそれ」だけで規約違反というのはかなり乱暴な気がします。 回答文や添付画像が、あるサイト(例えば個人運営のブログ)に掲載されているものとそっくり同じだった場合、著作権違反を犯しているのは回答者ではなくサイト運営者の方ということもあると思います。 そういう場合にどやって確認しているのでしょうか?
お礼
> 管理する側も素人ですから、怪しいものは拡大解釈で削除して、後は個別 > 対応しかできないと思いますよ。 私も過去に発言の意図を誤解されて削除されたのをサポートに抗議して元に戻してもらったことが何度かありますが、それらはいずれも捉え方の問題なので、たまにはそういう行違いがあるのも致し方ないだろうと思っていました。しかし、削除の根拠を法令違反に求めるとなると、これは雰囲気や気分なんかでやられては困りますね。 「今出ていった人、万引きしたんじゃない?」 来店客にそう言われたコンビニの店員が当該人物を追い駆けて、「待てぇ、ドロボー!」と叫ぶのに等しい気がします。で、もし勘違いだった時は謝ればそれでいい・・・ 冗談じゃありませんね ( ^^; メディアファイルの添付も可能になった今、当コミュニティにおいて著作権問題が発生する可能性は飛躍的に増大したと言えます。おっしゃるように、違反通報があった場合の対処を個々のサポートスタッフの裁量に任せておくとすれば、大いに問題だと思います。