- 締切済み
IDEハードディスク
先日SAMSUNGのHM160HC、IDE160Gのハードディスクを買ってハードディスクケースを使ってUSB経由でPCに接続してみたところ「新しいハードウェアが見つかりました」「使用する準備ができました」となりましたが、マイコンピュータを開いても何も出てきません。 何回か接続を試してみましたが、接続をする度に右下には「ハードウェアの安全な取り外し」のゲージが出てきますが、やはりマイコンピュータを見ると接続したハードディスクは出てきません。 ちゃんとハードディスクは動いてるようですし、ハードディスクケースのランプもついてます。 ノートPCで内臓のハードディスクを交換する際に137ギガの壁があると聞きましたが、外付けでしても160ギガなので認識しないということはあるのでしょうか?ちなみに使っているPCはNECのLL900/9です。 よかったら教えてください。お願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
スタートから、「設定」「コントロールパネル」「管理ツール」「コンピューターの管理」と進み、左側のツリーの「ディスクの管理」をクリック。右側に接続ディスク一覧が出るので、「不明・初期化されていないディスク」を探します。これがUSB接続のハードディスク。 この不明、となっている欄を右クリックして、「ディスクの初期化」を選択。 初期化するディスクを選んでください。とでるので、よく確認してから、初期化開始。これでWinで認識出来ます。 次に、「未割り当て」と表示されている新しいハードディスクを右クリック。「新しいパーテーション」をクリック。パーテーションウィザードが起動しますから、新しいディスクにOSを入れる予定があるなら「プライマリ」全部データ用として使うなら「拡張」を選択します。普通はプライマリで問題ないと思います。 パーテーションのサイズの指定で全部割り当てに使うか、いくつかパーテーションに分けるのか指定します。 ドライブ文字の割り当てで、現在空いているドライブレターを指定します。 これで、「パーテーションのフォーマットを開始」すれば、パソコンで新しいハードディスクを認識して使えます。
- asaasa1961
- ベストアンサー率31% (129/411)
外付けでもXPサービスパック2以前なら認識しないと思います。 XPサービスパックを2以降にするか、「窓使いの友」などのフリーソフトを使って認識させる事が出来ます。
- UMA001
- ベストアンサー率10% (9/83)
あなたの使ってるパソコンはよう解らんが そりゃマイコンピュータでも見れんわな HDDはフォーマットしないと使えないぞ コンパネの管理ツールからコンピュータの管理→ディスクの管理でフォーマットしてやらないとだめだよ
- めとろいと(@naktak)
- ベストアンサー率36% (785/2139)
フォーマットしてなくてドライブレターに割り当てられていないだけじゃないんですか?
補足
ありがとうございます。 今見てみましたが、確かに未割り当てになってました。 割り当てをするためにはどうしたら良いでしょうか?
お礼
ありがとございました。 これで使えるようになりました。