※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:画面が赤く出力されてしまいます)
画面が赤く出力されてしまいます
このQ&Aのポイント
自作パソコンのトラブルについてアドバイスをお願いします。
電源を入れると画面が赤っぽく出力されてしまいます。
モニタやグラボの接続が問題ないので、原因を突き止めたいです。
こんばんわ。自作パソコンのトラブルについてアドバイスをいただきたいです。
CPU:AthlonX2 5050e
マザーボード:asus G-SURF365
メモリ:W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
グラフィックボード:H467QS512P (PCIExp 512MB)
ハードディスク(起動ドライブ C):日立製のHD(120G ultraATA133 5400)
ハードディスク(データドライブ D):HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
電源:aqtis AP-450GS
モニタ:TATUNG製 19インチ CRTモニタ(D-sub15PIN接続)
紆余曲折しながらもみなさんの助けを借りて、なんとか完成したかと思ったのですが、電源を入れたら、画面が赤っぽく出力されてしまうというトラブルが起こってしまいました。
詳しく説明いたしますと、、、
1.モニタはD-sub15PIN接続なので、グラボについていたDVI変換アダプタを使って接続しました。
2.なぜか、うまくアダプタとグラボをねじ止めできませんでしたが、(モニタのD-sub15PINとアダプタはがっちりとねじ止めできました)しっかりと奥まで差し込んだことを確認し、なおかつ、グラボに対してアダプタが水平に真っ直ぐ差さるよう気を使いながら取り付けました。
3.いざ、電源をいれたら瞬間、マザーボードのロゴが赤みがかって出てきました。正直びっくりしましたが、とりあえず、BIOSへ。しかし、BIOSの画面も赤い、、、。
4.とりあえず、XPをインストールし、マザーとグラボのドライバをインストールしましたが、再起動後も画面が赤いまま。
5.もしかして、アダプタがグラボにきちんと差さってないのかもと思い確認しましたが、ねじ止めは、できてないものの、きちんと奥まで水平に差さっている状態。
6.とりあえず、もう一度アダプタを抜き差してみると、一瞬、まともに画面が出力されたので、グラボにアダプタが差さっている状態で、かるくアダプタを上の方に押してみたら(持ち上げてみたら)、画面がまともに出力されました。ためしに手を離したらアダプタはグラボに対して水平の状態に戻り、また赤く出力されました。(試しに2~3回ぐらい上に押してみたが、2~3回とも正常に出力され、手を離すとまた赤く出力される。)
と、1~6までの間で私は、これはアダプタかグラボのDVI端子の接触不良だろうとおもい、お店に電話してそのことを説明しました。そしたら、調べて見ますので、送ってくださいとのこと。送って2、3日後に電話があり、
7.まず、アダプタとグラボのねじ止めは、苦労したが、ねじ止めできたとのこと。(苦労するねじ止めっていったい?)
8.店のDVI接続のモニタとD-SUB接続のモニタにアダプタをつけて出力しても、両方とも正常に出力できたとのこと。
9.つまり、グラボには異常が見つからなかったので、考えられるとすれば、お客さまのモニタが断線か何かを起こしているのではないでしょうか?との回答でした。
一応、パソコンを新しく自作する直前まで、さすがCRT、色がいいねってぐらい正常に出力されていたので、断線とは考えたくなかったのですが、とりあえず、
10.ノートパソコン(モニタ出力がついている)に、モニタを差してみましたが、正常に出力されます。もしかしたら、断線している部分がたまたま、うまくくっついているだけなのか?とも考えたので、D-subのコネクタの部分(ノートに差さっている部分あたり)を何度か上下にうごかしてみたり、モニタの線をぐるぐる巻きや、折って接続したりしてみましたが、正常に出力されます。どうも、モニタは断線してないみたいです。
うーん、困ってしまいました。グラボに原因があると思ったのですが、グラボが原因じゃないとすると一体なにが原因なのかな。。。。グラボはきちんとpci-expressに差してますし、ブランケットにしっかりとねじで固定していますので、カードが差さってないという落ちはないと思いたいのですが。。。。どなたか、対処方、もしくは、原因の突き止め方についてアドバイスをおねがいいたします。
お礼
ありがとうございます。 早速、帰ってきたので、とりあえずグラボ付属のアダプタを今度はきちんとねじ止めしてみて(なんかえらい苦労しました)接続しましたが、駄目で、 つぎに友人から貰い受けたアダプタを使ってみたら、きちんと出力されました。やっぱりアダプタが原因だったみたいです。