• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神科医とうまくいっていない)

精神科医とうまくいっていない

このQ&Aのポイント
  • 精神科医と上手くいっていない理由とは?悩んでいる方へのアドバイス
  • 躁鬱病で精神科クリニックに通院中の方へ。良い医師の見つけ方とは?
  • 田舎で精神科クリニックが少ない場合、どうすれば良いのか解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#249717
noname#249717
回答No.1

いま通っているクリニックで症状は少しずつでも改善していますか? 障害年金をもらうため(診断書を書いてもらうため?)に現症状を維持して通うというのでは本末転倒かと思います。あたかも症状が改善して障害年金がもらえなくなったら困るかのように聞こえます。 症状を改善したいのかそれともずっと障害認定してもらうために現状維持でいいのか。 おそらくですが、症状が改善して年金が切れる → しかしまた症状が悪化して収入が激減する…という不安もあるかと思います。そのようなケースの場合、またすぐに年金収入に頼れるのか役所に聞いてみてはいかがですか? とりあえず、医者の選択肢が2つあるなら、もう1つを試さない手はないと思います。もちろん今通っている医師には黙ってです。もう一方のクリニックで現状の症状を診断してもらい、治療方針と当面の生活維持についてあなたの希望をもとに相談されるといいと思います。それから決めればいいと思います。もう一方のクリニックの情報が皆無に等しいのに決断できるはずがありません。 いずれにしても、精神的に疲弊しているでしょうから、医者に行って神経をすり減らして帰ってくるというのは意味のないことだと思います。

kuni23456
質問者

お礼

暖かいお言葉ありがとうございます。躁鬱病は一生治らない 病気です。今の先生で、現状維持というところでしょうか。 セカンドオピニオンは「自立支援制度」という法律の 関係上、できないのです。つまり完全に病院を移るしか 方法はありません。診察を受けてみて、「この先生だめだから 元に戻ろう」は無理です。困っています。

その他の回答 (2)

noname#249717
noname#249717
回答No.3

回答者No.1です。 自立支援(精神医療)について調べてみましたが、通常保険3割負担が自立支援だと0~1割負担になる制度と理解しましたが、その場合通院先と薬局が指定と言うことで、通常の保険3割負担でいいならセカンドオピニオンはOKだと思うのですが、受診(診断のみで治療は受けないという条件)すること自体いけないのかOKなのか、いまいちど役所に確認したほうがいいと思います。厚生労働省のページでは、受診の縛りは特に書いてなさそうだったので…

kuni23456
質問者

お礼

ありがとうございます。 市役所の担当者の話では 自立支援では受診は無理で 10割負担ならいいそうです。 が10割負担はきついです。

回答No.2

双極性障害(=躁うつ病)の人が 怒りのエネルギーを溜め込んでいることを ここで知ったのですが……自身ではなく ドクターに起因する不満があるのであれば、 もう1人のドクターに変えることでしょう。 評判よりも相性が大切にしませんか。 どのようなご不満なのかは不明ですが、 我慢は、 無視、メンドクサイ、諦めetc.と共に 怒りの表現の1つですので、 ご縁を持ちつづけることを おススメしません。負の感情などの ジャグリングがあるのであれば、 エッセーなどを書いて、 昇華させることを考えてみませんか。 希死念慮や自傷行為等がないのは 救いですね。 躁状態にありがちな爆買い・激買い等も なさそうですので、それも救いですね。 Good Luck!

kuni23456
質問者

お礼

ありがとうございます。 他にもいろいろあって、精神的に 参っています。自殺の可能性もあります。 一人暮らしなので助けてくれる人が いません。