- ベストアンサー
高3年の子が薬学部を目指しています
子供のことでご相談いたします。 浪人を視野に入れず国公立の薬学部薬学科受験を考えています。 センター試験は8割ジャストでした。 本人は8割後半は取れると思っていたので落胆しています。 倫理、現代国語が思わしくなかったことでこのような結果になりました。 倫理は秋頃から勉強を開始したため勉強不足を自覚しています。 二次をどこを受けるかで悩んでいます。 私も旦那も「もし不合格で私立になってもいいから広島大学を受けてみたら?」と言っていますが本人は落ちるのが怖いらしく、 「確実に合格できそうなところを受けたい」と言います。 (二次の科目が少なく、苦手科目の無いところ) 広大の二次の科目は英語、数学、生物、化学です。 (生物が、やや苦手らしいです) センターが8割だったせいで 二次では7割を取らないとダメだと本人は言っています。 その自信が無いので「落ちる」と言うのです。 でも私(親)としては センターで足を引っ張ったのは倫理と現代国語なので 二次では大丈夫なのでは?と希望が捨て切れません。 競争倍率は例年3倍です。 子供は「センターの成績が8割だと二次で必ず7割を取らないとポーターラインに達しないし、それでも自分より上に何十人もいるのだから絶対落ちる」といいます。 最終的には本人の意思に任せますが 広島大学を受けてみたら?と言うのは無謀なのでしょうか・・・ ポーターラインに達しないと必ず落ちるのですか? 過去の合格者最低点はセンター試験はうちの子より低いです。 でも二次は過去問をやったことがないので分かりません。 今までは京大の理系の過去問を勉強してきました。 でも広島大学は問題の傾向がかなり違っているので(特に英語)が自信が無いようです。 「まだひと月あるのだから・・」と励ましても 「もうひと月しかない。時間が足りない」と何を言っても悪い方へ言います。 今までは希望を持って勉強していたのに センターでの事ですっかり自信を失くし、ヤル気が全く無いようです。 誰かのひと言や なにかのキッカケでヤル気を出せば・・と思うのですが。。 大学の合格基準が私には分かりません・・ 子供の言うようにポーターラインに達しても上には上がいるのだからダメなのですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
一括とは、入学時に4年制、6年制と分けずに募集する形式です。 2年次の後半に分かれます。希望者が多いと成績で振り分けるようです。ですから、免状がほしい人ははじめからコース分けをしている大学を選んだほうが安心です。 それと、補足しておきますが、 6年コースなら大学の名前にそうこだわらなくても良いのではないでしょうか。4年コースなら出来るだけ上位の大学が良いと思います。 実際、薬学部の場合は東大京大せいぜい阪大くらいまではちょっと別格かもしれませんが、それ以外はそんなに大差がないですし、私立と比べると学費が相当違う。受かってナンボです。 それと、科目のことですが、本当は科目が多いほうが実力のある人には有利なのですけどね。 英数理理、4つのうち、ほとんどの人が、1つは得意、2つはまぁまぁ、1つ苦手、なんです。で、科目が多いと、何かで失敗しても他の科目で取り返せる。たいていの人がそうなのです。で、トータルすると大体実力どおりになる。科目が少ないと、当然取るべきところを落とすとそれで終了になってしまいます。 だから、高校で先生が最後まで科目を絞るなとうるさく言うのです。
その他の回答 (4)
ちょっと話が見えてこない部分があるんですけど。 まず、薬学科ということは、6年制、薬剤師免許を取るコースということですね? で、センターが8割だったと。 となると、どこでも受かるか受からないかは2次次第になりますよ。 広大みたいに2次の配点が多いところは、センター取れなくて2次が得意な人には有利です。 2次に自信がないとなると。。。センターで少しでも有利な傾斜配点のところがあったのでしょうか?どちらにせよ、逃げ切れるほどにはリードできてないでしょうから、2次次第は同じです。 で、不思議なのが、 >(二次の科目が少なく、苦手科目の無いところ) 理科が1つというところは、徳島と長崎と千葉くらいしかなかったような気がするんですが。 千葉も徳島も一括ですし、長崎はセンター配点高いから逆転はやや厳しいかと。傾斜があるのでボーダーが取れているならいい狙いですよ。 または、一括でも良いからと徳島にされたのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 子供は将来「薬剤師」になりたいと、薬学科を希望しています。 広大は過去問をやったことが無いのですが 問題を見て「7割を取る自信がない」と言っています。 5割くらいなら今の自分でも取れると思う・・と言うので 今からひと月あるし・・と励ましましたが 本人は「時間が足りない、落ちる」としか言わないのです。 精神的に参っているようなので もうこれ以上は・・と見守ることにしました。 ところで「一括」とはなんのことでしょうか・・・ もう子供にも進路の話は今日限りしないと約束したので聞くに聞けませんし 教えていただけますか? よろしくお願いいたします。。。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
それでは判断できません。 センターの得点と、記述の偏差値と、実際の過去問の解け具合に依ります。 センターリサーチではどうだったんでしょうか? 普通に考えて、合格者のセンター最低点は低いでしょう。 センターで失敗して二次で大逆転した奴が混じっているはずですから。 通常そう上手く行くとは限りませんから、その指標を見ても無駄です。 また、倍率はあまり関係ありません。100倍でもトップの奴は受かるし、1.01倍でも落ちる奴は落ちます。 それは、同じ学力の者が集まって誰が受かるかという話ではなく、そもそも学力が違う者が集まっているからです。 ボーダーラインに達しなければ落ちますよ。 落ちるかどうかの線をボーダーラインと言うのですから。 しかし、今年のボーダーラインがどこかは判りません。 今年はセンターが難しかったようですから、センター+二次の合計点は去年のボーダーより下がっていてもおかしくないでしょう。 判りませんけどね。今年は問題が易しかったりむつかしかったりするかも知れないし。 んで、そのボーダーラインの解釈はまるで理解できません。 ボーダーラインだからボーダーラインより上の点を取った「合格者」が何人もいるのは当たり前でしょう。 で、落ちるのが怖ければどうするというのでしょうか? 受けない? 徳島か富山辺りにする? そもそもなぜ広大が出てきたのかという経緯も判らなかったりします。 落ちるかも知れないのは、よくよく考えてみれば最初からそうなのです。 どこかにぶっちぎりのA判定が出ていても、当日風邪をひいて落ちるかも知れないんです。 受かりそうでも落ちそうでもどっちにしたって落ちるかも知れない物を、今更騒いでも仕方がありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「ポーターライン」というのは私自身がしっかりと理解していないのだと思います。 子供が言っていたことをちゃんと分かっていないと思います。すいません・・・ もともとは京大を目指していたので それなりに二次が頑張れるのでは?という甘い考えでした。私が。 だからなぜ 落ちると決めてかかっているのか不思議でした。 でも自分のことは自分が一番分かっていますよね・・ 今日最後の話しあいをしました。 広大の勉強は全くしていなかったことなどで時間が無いとのことです。 我が子のことなので気持ちはよく分かります。 精神的に強くない子ですし もうあとは本人の目指すところで見守ることにしました。 ありがとうございました。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
とりあえず1つ言えることは、点数かどうかではなく お子さんはもう気持ちで負けてしまっていますね。 気持ちで負けると受かるはずのところも受からないものです
お礼
ご回答ありがとうございます。 ズバリおっしゃられるとおりです。 気持ちで負けています。 今日を最後にもうこの話はしないから・・と私の気持ちなどを話しましたが 自分の実力をいちばん知っている本人が「もういい・・」というので 今後は見守るだけにしようと思います。 ありがとうございました。
センター試験の成績はそのまま使われるのではなく、大学及び学部ごとに 定められた得点変換をするいわゆる傾斜配点を行うのが普通です。 この傾斜配点は色々とありまして、東大、京大のようにセンター試験の 配点を著しく低くしてしまう所もありますし(つまり2次重視)、 特定の科目の配点が妙に大きくなったりもします。 全体的な傾向で言えば(広島大学がどうかは分かりませんのでお子さんに きちんと確認してみてください。)理系学部ではセンターの文系科目、 文系学部ではセンターの理系科目の配点を大きくしているところが多いよ うです。私の出身校(某旧帝系農学部)では文系科目満点+理系科目半分 の方が理系科目満点+文系科目半分よりもかなり点数が良くなるような配 点になっていました。(センターの点数は後者の方が100点も良くなる のに) ですので傾斜配点を考えるとかなり不利になるということなのかもしれま せん。 経済的な問題に立ち入るのもどうかと思いますが私大薬学部の学費負担を 考えればお子さんがレベルを落としても国公立で抑えたいという気持ちは 分かります。(私はそうでした。) 国公立だといざというときに学費免除が取りやすく、頑張ればアルバイト しながら卒業を目指すことも可能なのでこのような社会情勢だと安心感が 違うかと思います。 なんにせよ大事な進路のことですので、よく話し合ってみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 経済的なこと、実は子供自身も気に掛けています。 私立の薬学部となると特待生になってもキツイくらいで 特待生制度のある大学にしぼっていますが、 特待生にならなかったら?という余計な心配もあり 子供がランクを下げて国公立を受けようと考えている部分もありました。 なので 「私立でもいいよ」と言ってみましたが今はスッカリやる気を失くしているのです・・・ >大事な進路のこと おっしゃるとおりです。 なのでもっとじっくり考えても・・と思ったのですが 何を言っても「落ちる」としか言わないもので、 これ以上話し合う事自体、子供を苦しめることになりそうなので私も諦めることにしました。 本当にありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「一括」の意味がよく分かりました。 >6年コースなら名前にこだわらなくても・・・ 今の私にはとてもありがたいお言葉です。 正直なところ名前にこだわっていました。 あとは場所的なこと(自宅からいちばん近いこと)や、 薬剤師免許取得者が全国で一位だったことで広大を・・と思っていましたが 落ちては何もなりませんものね。。 >受かってナンボです 本当にそうですよね・・ 気持ちが楽になりました。 本人も受験する大学で「満点を目指す!」とまで言いました。 ありがとうございました。