• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:披露宴の招待について)

披露宴の招待について

このQ&Aのポイント
  • 披露宴の招待において、会社の人にはお祝い金を贈る必要があるのか疑問です。
  • 招待される方には負担がかかることを考えがちですが、招待する方にも費用がかかることを忘れてはいけません。
  • また、社員やアルバイトとの関係性によっても招待するかどうか悩むことがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vanyatan
  • ベストアンサー率38% (76/195)
回答No.1

会社のお祝い金といってもそんなに沢山出るわけではないでしょう? 出席する人もそこは割り切って出ています。 私も自分の披露宴の時や、40件くらいの披露宴に出席した経験から申し上げますと、もし「お祝い」を過分に頂いたのでしたら、引き出物以外にお返しをすれば良いでしょう。 私の時は大体相場が20000円(本当は2で割れる数はいけないのですが・・・) でしたので、確かに持ち出しはひとりあたり、25000円だったのですけれど、 30000円以上のご祝儀を頂いた方には、親族を除いて、きちんとお返しの品物(内祝い)お送りいたしました。 それから、ご祝儀は何も、披露宴当日に頂くものとは限りません。当日が大安でなければ、日を選んで持参くださる方もいらっしゃいましたし、親族は前もってお祝いをするのが常識です。 だから、お金がなさそうな人(但し、これはそういうことをいえる親しい人に限りますが・・)には、ご祝儀はいいですと予め申し上げておいて、当日の受付係に、この人とこの人は既にお祝いを頂いていますと、チェックしておきました。 いずれにしましても、余程あなたの会社にそういう風習が無い限りは、出席する方もそこは分かりきっていることですので、気にすることは無く、後からお返しをして気持ちを伝えることをお薦めします。

その他の回答 (2)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

会社からのお祝い金は福利厚生費です。披露宴に呼ぶ方は個人として出席していただくのでしょうから、関係なし、と考えた方がいいでしょう。 また、招待したことにより相手に経済的な負担をかけることを心配する気持ちはわかりますが、引き出物に差をつける、というのは、他の出席者から見て、いい気持ちはしません。ご夫婦でおいでの方とお一人の方で違う、という場合でも、外見上は同じにするくらいの心配りがほしいものです。 経済的な事情その他があれば、招待したとしても何らかの理由で辞退されると思います。それはそれでよろしいと思います。 勝手な思い込みでご招待しなかった場合の方が失礼になることもあります。 呼ばれて怒る人はいません。「ご祝儀が大変だよ」なんてこと言いながら、誰しも呼ばれないよりは招待されたほうが嬉しいんです。

noname#13289
noname#13289
回答No.2

普通、会社の祝い金は、入籍した人には式をするしないに関わらず支給されるものと思いますけど…tokkuさんの会社では、結婚祝い金は披露宴をする人のみ支給されるものですか? 会社が支給するお祝い金とは、結婚時にかかる金銭的負担を会社が援助するといった意味のものではないかと思いますが…? あと、お祝いを辞退するかわりに引き出物を減らす、というのもちょっとよく分からないのですが…引き出物って、せいぜい数千円程度の品物でしょう。それを割り引いてお祝いをもらわない、とすると披露宴の費用が捻出できなくなってしまうはずですが?? ご自分の結婚式に社員の方をたくさん呼びたいとお考えのようですが、披露宴とは招待客一人に3万くらいの費用がかかります。そのため、招待客からのお祝いを、披露宴の費用に充てるのが普通です。 もちろん、披露宴の費用は全額持ち出しでも構わないという場合であれば別ですが、通常はいただくお祝いの額をあらかじめ計算の上、披露宴の予算を決めますので、招待された会社の方々は当然のごとく、お祝いを持ってくるはずですよ。 招待される側の負担が気にかかるということであれば、披露宴ではなく数千円の会費のみですむ2次会を別に開いて、そちらにお呼びしてはどうでしょうか。

関連するQ&A