• ベストアンサー

インターネットをずっとしていると、どうも気持ちが悪くなるんですけど・・・

パソコンで文書などを作っているときは、別になんともないのですが、インターネットに繋いで、ネットサーフィンなどしていると、次第に気分が悪くなります。 時間は、小一時間ぐらいなのですが、 見終わったあと、すごく疲れてしまっている・・・。 (別に、凶悪なサイトとかに行っているわけではなく、安全無害なサイトを見ているんですが・・・) こんな経験は私だけでしょうか? また、何故、こんなことになるのでしょうか? 稀に、ネットでゲームを何時間もしていて突然死してしまうというのがありますが、あれに通じるものがあるのでしょうか? どなたか、何か知っていることがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

もしかしたら,眼精疲労ではないかと思います。 今度,同じ症状になったとき,首筋を触ってみてください。たぶん,硬くなっていると思います。 ですから,症状が出てしまったときは首筋を軽く揉み解してみてください。 また,温かいお湯に浸したタオルを軽く絞り,首筋を暖めるのも効果があると思います。 眼精疲労だとしたら,ネットサーフィン中に瞬きの回数が極端に少なくなっていることが原因だと思います。 ですから,予防法としては,姿勢を正してモニターからの距離をとり,意識的に瞬きをするようにしてください。 また,モニターにフィルターをつけるのも良いと思います。(ただし,この方法は色が変わってしまうと言う欠点があります) それから,意外と紹介されないのですが,度の入っていないレンズを使ったメガネをかけると言うのも良い方法だと思います。(最初は色が出来るだけ薄い歪みのないサングラスで試してみてください) これらの方法は,モニターから信じられないスピードで飛んでくるミクロのホコリで眼球表面を傷つけないようにするためです。 飛んできたミクロのホコリで眼球表面に傷が出来ますと,眼精疲労になりやすいらしいですよ。 まぁ,医師ではないので自信はないですが・・・。

spitz
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 眼精疲労ってことも考えられるのですね。 細かく解説して頂いてありがとうございます。 確かにインターネットしてると、まばたきの数が減っているような気がします。 意識して、時々、目をパシパシさせてみるようにします。 モニターからミクロの埃が飛んでくるなんて、知らなかった・・・ 傷ついてしまった眼球表面は、いつか再生するのでしょうか???

その他の回答 (7)

  • doto
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

医者じゃないのでよくわかりませんが、 輝度が明るすぎるのじゃないでしょうか。 質問文からはノートPCなのか、デスクトップPCと液晶モニターの組み合わせなのかわかりませんが、店頭で陳列しているのはその機種の最高輝度で陳列しているので、250カンデラとか300カンデラできれいに見えるようにしてますが、 実際に表計算やインターネット等々をする時は100カンデラ前後で十分だと言われていますから(部屋の明るさにもよりますが)、一度試されたらいかがでしょうか。

spitz
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 輝度ですか。 パソコンを買って早3年、全く意識していない機能でした。 勉強になりました。 早速試してみます。 ちなみに、私の使っているパソコンはデスクトップです。 液晶ではないので、なお目には厳しいですね(>_<)

回答No.7

僕もあります!! 僕はTVゲームでなんですが、最近のプレステ2とか、任天堂64とかの3Dのゲームをすると一時間で車酔いみたいな気分になり、吐き気っぽいものまで感じます。 で、そういうゲームはやめました!笑 体に悪そうなのでやめよう!!w

spitz
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですか、TVゲームでも似たような症状が現れるのですね。 私はTVゲームはしないのですが、車酔い、吐き気っぽいというのは、ホント同じです! きっと私のような者が車に乗ってゲームorインターネットしたら、絶対に相当ヤバイことになるでしょう(笑)

回答No.6

No.5のgakushanekoです。 > 傷ついてしまった眼球表面は、いつか再生するのでしょうか??? 私は医師ではないので間違っているかもしれませんが,だいたい半日くらいで回復するらしいと聞いています。(もしかしたら,一晩だったかもしれません) しかし,その度合いがひどかったり,何回も飛んでくるミクロのホコリで眼球表面が傷つけられたりしますと,少しずつ回復までの時間が掛かるようになるそうです。 また,この状態を続けてしまいますと,眼精疲労だけでなく,近視などのトラブルまで発展するとも聞いています。 液晶画面でもなるようですが,特にCRTではひどいようなので注意が必要だと思います。 なぉ,ブラウン管TV,液晶TVも同じことが言えます。(まぁ,近づいてみる人もいないと思いますが・・・) また,プロジェクターTV,リアプロジェクターTVでは問題ないと思いますが,プラズマTVについてはまだ確認出来ていないと思いました。(私は,その危険性が多少はあると思っていますが・・・)

spitz
質問者

お礼

またまたお返事ありがとうございます。 そうですか、一応、体の方はがんばって再生しようとするのですね。 でも、その度合いが酷すぎると、体がついていかなくなる。 こういうダメージからの再生の仕組は、体のどこの箇所も一緒って感じですね。 CRTはホントに目に辛いですね。 プラズマテレビも問題あり?だとは、知りませんでした。 技術至上主義で、人体への影響が疑問視される時代は、まだまだ続くのでしょうね。 賢く自己防衛しなくっちゃ!

  • masa-
  • ベストアンサー率52% (98/186)
回答No.4

>次第に気分が悪くなります。 文書を作成している時と比較してネットサーフィンは 画面のスクロールを多用していませんか? 画面のスクロールを長時間見ていると、気分が悪くなる ことがあります。

spitz
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね、仰るとおりです。 スクロールも、酔う感じになります。 結構、眼とか神経のこと無視して、手がどんどん次へ次へと進めたがりますから・・・。 本のページとかだと、パラパラめくっても眼が追いつく感じがするけど、スクロールは眼がチカチカしますね。 スクロールはゆっくりがいいのかな?

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.3

最近の液晶モニタはとてもよくなっていますが、以前ノートパソコンを仕事で使っていた時「モノクロモニタだと何でもないけど、カラーだと決まって頭痛がする」という体験をしたことがあります。 色や動画に対して神経が過敏に反応してしまうのかなあ、と考えました。 参考になりますでしょうか。

spitz
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 色や動画に対して過敏になるというのは、思い当たるふし大有りです。 画面が次画面に移る時など、フラッシュ効果のような感じで、眼にキビシかったりします。 パソコンはキーボードやマウスを使うから、テレビのように離れることが出来ないので、辛い時がありますね。 パソコンよ、もっと進化して、人の体に優しいインターフェイスになって!と願うばかりです。

回答No.2

私は興味のあるものを真剣にみていると、息をしていないような(浅くなっている)ことがあります。あと、気が付くと歯を噛みしめていることもあります。 なにか、そういう感じで体の一部が調和していないのではないでしょうか うまく言えないけど。。 休憩や深呼吸をマメにするといいと思います。

spitz
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね、深呼吸してみます。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

一時間毎に 10分ほど休憩を入れたらいいでしょう。

spitz
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

関連するQ&A