- ベストアンサー
旦那を病院に連れて行きたい。(かなり長文です)
旦那29歳、妻(質問者)25歳、息子1歳5ヶ月 交際期間3年を経て、結婚し2年(もうすぐ3年)になります。 今回ご相談させていただきたいのは、旦那についてです。 付き合っている頃から変わっているなぁとは思っていたのですが、常識の範囲を超えてしまったので、ここで相談させていただきたいと思います。 旦那は、普段はとても温厚で、土日も家族のために一緒に居てくれ、いろんなとこにおでかけするのも付き合ってくれます。 家事も手伝ってくれますし、いい旦那さんではあります。 しかし、結婚する前からそうなんですが、私が話している時に旦那は相槌もうたずいきなり話し始めたり、質問してもその回答をせずに違ったことを言ってくることが、何度もあり、その都度注意しても全くなおる気配がありません。 なので、もうそれは諦めたのですが、許せないことがあります。 それは、私の実家の人々に対する態度です。 私の実家は住んでいるところから歩いて10分ぐらいの場所にあり、ほぼ毎日のように誰かがうちに遊びに来ます。(私の家族は父・母・私・弟・妹・弟の6人家族です。) 息子のことを可愛がってくれてみんなになついているのですが、旦那はそれが嫌みたいで(息子は旦那にはなついていません)、旦那と私の家族が一緒にいると、必ず旦那は不機嫌な顔になります。 でも、そのことを口に出したりはしません。 私の家族は気を遣って、旦那がいない時に来たり、顔を合わせないようにしてくれたりしますが、たまに鉢合せしてしまったりもし、そうすると旦那は笑いもせず挨拶もしません。 そのことで、何度も喧嘩しているのですが、何も解決せず今に至ります。 先日も、私が家族の前でそんな態度をとらないでと言ったら、いきなりキレ、どこかへ行こうとする旦那を捉まえると、旦那は服を脱ぎすて、寒いのにジーパンと半そでシャツでどこかへ消えてしまいました。 その後、同じ内容のメールが50通来るというのが2回あったり、私や私の家族を抽象するメール、自分は子供になつかれていないからパパと呼ばせないでくれというようなメールなど、延々送られてきました。 また、私も旦那もmixiをやっているのですが、mixiを通して私のママ友さんたちに勝手に「私たちは離婚します。妻と子供をよろしくお願いします。」といった内容のメールを送ったようで、そのことを咎めると「退会すればいいんでしょ」とさっさと退会してしまいました。 また、一昨日、息子が夕方30分泣き続けるということがあり(自分の思い通りにいかなかったため)、そのことを仕事から帰ってきた旦那に伝え、「近所の人に虐待されていると思われたらどうしよう」と言ったら、旦那は「虐待してんじゃん」と言ってきました。 旦那の中で、近所の人からしたら、という言葉があったのかもしれませんが、私は傷つき、怒りもこみあげ「なんでそんなこと言えるの?」とキレたら、「じゃあなんて言えば気が済むんだ」と逆ギレされました。 そして、また何通もメールが送られてきました。 今回のことに関係ない過去(結婚前)の私の過ちや、私への不満を一方的に送ってきました。 旦那がキレたときには、こちらから折れて関係を修復させようとしても、何かを説明しても、全く通じず、旦那の怒りがおさまるのを待つしかありません。 確かに私はすぐキレたり、言葉も悪くて、旦那が不満をもつほど、ダメな妻です。 しかし、喧嘩する時というのは、ほとんど旦那が私にひどいことを言って(精神病なんじゃないの?とか)、私がキレて、という流れが多いです。 それなのに、結果的に私が責められ、私がおれて喧嘩終了になります。 だらだらと文章を書いてしまいましたが、何を言いたいかというと、一般的に考えて、旦那のしていることは異常な気がします。病気かどうかはわかりませんが、旦那が発達障害ではないかと少し気になっているので、とりあえず、病院につれていきたいのですが、なんと言って切り出せばいいのか分かりません。 どうすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (28)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何度もここにお返事しています。 ここに書かれているアドバイスがあまりにあなたに批判的だったので、思わず・・・。 この障害はまわりに理解されにくいのが特徴です。 なにしろ、知的に障害があるわけもなく周りから見ているだけでは誰も障害だなんてわからないからです。 分かってもらえず、腹の立つ気持ちもわかりますが、お答えになっている方のほとんどは、発達障害についての知識はないのですから、あまり お気にされないように。 私は専門家ではありませんが、発達障害については保育士をしていた頃に何度も研修を受けていますし、実際発達障害の子どもと関わりを持った事もあります。 少なくとも、私を含め、この障害をまのあたりにした事のある人は、ご主人に発達障害の可能性がある事を肯定しているようですし。 この障害で家族がどう困るかは、当人でなければわかりません。何も知らない人からみれば、あなたが変わればいいと言われてもしかたないでしょう。 発達障害で一番難しいのはコミュニケーションです。 何より、話し合いで解決できないから逃げ道がないのですよね。 ご主人さまのような症例もいくつか学びました。 「人の話をきかず、自分の話をする。」 「相手が傷つく事がわからず、なんでもズバズバ物事を言う」 「一度固執すると、なかなかその事柄から、次の事へいけなくなる」 などです。 常識範囲では理解のできない行動をする事もめずらしくありません。 私たち保育士は、そういった発達障害を持つ子にどうやったら、スムーズにその子と関わっていけるかを研修で学びます。 症例も様々で、その子ひとりひとりにあったやり方を試行錯誤しながら探っていくのですが、医師のアドバイスを受けながら、ずいぶんその子達も落ち着いてきました。 周りの配慮で障害を持つ当人も過ごしやすくなるからです。 なるべく早くアドバイスをもらえるといいですね。 頑張ってください。
その他の回答 (27)
- herdherd
- ベストアンサー率36% (106/293)
お礼読ませていただきました 距離おかれてるんですね、 それでその状態なら発達障害かもしれません (先天性は知ってました、表現ミスです、ちなみに親戚に発達障害がおります) 発達障害者支援センターっていうのがだいたい各都道府県にありますので まず質問者様だけ行ってみてもいいかもしれません 発達障害者支援センター http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8 近くに無ければゴメンナサイです。
お礼
2度の回答、ありがとうございます。 距離はおいてます。 御親戚に発達障害の方がおられるのですね。 発達障害者支援センターなんていうものがあるのは、知りませんでした。 少し調べてみます。 ありがとうございました。
のっけから失礼を承知で言いますが、「お礼」から、キンキンしたヒステリックな奥さんというイメージがしました。 ご主人は確かに軽度発達障がいだと思うのですが、軽度発達障がいの方にはこの手の女性(ヒステリックで、高圧的な態度でお説教する女性)が1番しんどいのです。 ご主人を病院に連れていくというより、家族であるあなたが先に相談に行けばいいと思います。あなたが困っておられるのだから。 きっと、お医者さんからは、あなたのご主人への対応についてのアドバイスがあると思います。ご主人のことは無理に連れて来なくても良いとおっしゃるでしょう。 周り(あなた)が変われば、ご主人もみるみるいい方に変わります。 いつもにこにこして、グチグチ言わないことです。良い関係が出来れば、ご主人の良いところもたくさん現れてきます。 お子さんの為にも、あなたが努力しましょう。 お子さんもあなたの実家の方々に大事にされるより、お父さんに可愛がられ、お父さんを大好きでいるほうが幸せでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 まあヒステリックです。 なので、いつもにこにこしてグチグチ言わないことができていれば、ここに悩みを書いたりしません。 ひどいこと言われてまで、にこにこしていられるほど寛大な人間でもあ りません。 出来るだけ頑張ってみようとは思いますが。 先に私が病院へ行くというのが、一番いいようですね。 ありがとうございました。
- yosi-yuki
- ベストアンサー率42% (8/19)
私は専門家ではありませんので、あくまで個人的な意見として参考にしてください。 確かに私も質問をお読みして、私もご主人の行動は、誇大妄想で衝動的ですし、人とのコミュニケーションも本当の意味で出来てるのか少し疑問だと感じました。 奥様であるあなたの話だけで、ご主人が実際にどのように感じているかはわかりませんが、今のままでは話合いたくてもそれもかなわないような感じですね。 もしかしたら、お子様もご主人とのコミュニケーションに戸惑うところがあるのでしょう。ですから、いまだになつかないのかもしれませんね。 ところで、ご主人はこれまで生きてきた人生の中でもこうした人との関わりに苦労されてきたのではないでしょうか? もしそうなら、発達障害という言葉も頭をよぎりますね。 けれど本人に自覚がない以上、急に病院で診察してもらおうとしても難しいでしょうね。 それでしたら、まず、相談者である奥様が、病院でご主人の事を相談されてはどうでしょうか。 こういう障害は、周りが先に気がつくものです。 病院で診察してもらう事は、ご主人を病気だと決める事に目的があるのではなく、ご主人との人間関係を円滑にしたいからですよね。 ご主人に薬を処方してもらうような事は難しいかもしれませんが、ご主人との関わり方にアドバイスをもらえるかもしれません。 病院にもいろいろありますから、全部の病院がそういうケースの相談を受けてもらえるかわかりませんが、私の知っている病院では、そういう発達障害を持った方へどうやって接したら良いか指導してくれる所もありましたよ。 もし、障害に名前がつかなくても、似たような症例の中での専門的対処法を教えてもらえるかもしれません。 まずは、問い合わせしてみるといいかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 今までいろんなことを話し合いたくても、会話が成り立たず、どうしたらいいのかずっと悩んでいました。 旦那は人と関わるのが好きだというわりには、周りと合わすことができず、いつも浮いてしまいます。 そして、仕事も上司と合わないとかで4回以上変えていたりします。 なるほど、私だけで先に病院に行って相談することも、方法としてあるのですよね。 その方向で考えてみたいと思います。 本当にありがとうございました。
- silkwave
- ベストアンサー率28% (46/162)
病気かどうかは専門家ではないのでコメントできませんが、ご主人が精神的にまいっているのは確かなようですね。 反対の立場で考えてみてください、ご主人のご実家の方が毎日あなたの留守中や帰ってもいたら、あなたは気が休まりますか?ご主人は一日働いて疲れて帰って来てホッとしたいのに、いつもあなたのご家族がいたらくつろげないですよね?何だかプライバシーを侵害されているように思っても仕方がないと思います。 また、子どもは接する時間の長い人になつきますから、当然ご主人より実家の方々になついてしまいますよね。それだとご主人は「俺っていったい何なの?」って思ってしまうのでしょう。 とりあえず、ご実家の方に来ていただくのではなく、あなたとお子さんがご主人のいらっしゃらない時間にご実家に遊びに行かれ、ご主人が帰られる頃にはご自宅に戻っているということにしてご主人の様子が変わるか見てはどうでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 silkwaveさんのおっしゃっていること、本当にそうだなぁと思います。 が、しかし最近は私の家族も旦那に気を遣ってうちにあまり来ません。 それでも私と喧嘩した時の奇行は変わりません。 どう病院へ連れていけばいいのか、それを悩んでいます。
- herdherd
- ベストアンサー率36% (106/293)
NO.1さんと同意見 奥さんの実家のひとが来すぎるのが原因とおもいます 程々がいちばんかと・・・ 私がその立場になったつもりで考えると 夫実家の誰かが毎日出入りしてきたら・・・ と考えると、やっぱイヤかも・・・・ 発達障害のケがあったとしても 発病させたのは環境かな~って思います・・・ そんな状況で旦那さんを病院に連れて行くとか 行こうとか話すと、 きっと今以上な状態になる気がします(悪化) 病院いくよりもまず、ご実家ともう少し距離おかれてみてはどうでしょうか? (ご実家の人が悪いといってるわけではないですよ)
お礼
回答ありがとうございます。 No.1さんの回答にも書きましたが、もう十分距離をとっていると思います。 ちなみに発達障害は発病しません。 先天性です。 実家と距離をおいても解決しないので、病院へ連れていきたいのです。
- f5system
- ベストアンサー率8% (79/896)
メールから判断して夫は強迫性障害を持っていると思われます。以下に参考リンク先をあげて置きます。夫には自覚がないと思われます。専門医に相談されるといいでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 強迫性障害ですか。 そういったことも含め、病院へ連れていきたいのですが、その切り出し方を悩んでいます。
病気かどうかは別としても 奥さんの実家の方が毎日のように来る生活が嫌というのは理解できます。 それも許容範囲を超えたら精神に異常を…というか アップアップになり 我慢というか限界というか 嫌といえば奥さんが怒る 奥さんの実家も全部否定することになる 子供も奥さんの実家の人にばかり懐く・・・ 居所が無いじゃないですか …発達障害ふだからそうなるのかもしれないし 症状が大きく出てしまう原因は 奥さんの実家の方々が常に来ること_ 私だって 一日中義母と同じコタツに居るのは嫌ですもん。 質問者さんだって あまり好きじゃないタイプの義理の親や兄弟 近所の話の合わないママ友が毎日理由もなく押しかけてきたら嫌でしょう? ご主人が思う生活に合わせてあげることは不可能なのですか? そこらへんの配慮をしているようには 書かれていませんよね?
お礼
回答ありがとうございます。 嫌かどうかではなく、来て嫌だとしても普通笑いませんか? 愛想笑いでも。 >ご主人が思う生活に合わせてあげることは不可能なのですか? >そこらへんの配慮をしているようには 書かれていませんよね? もちろん配慮しています。書く必要がないから書きませんでした。 最近は私の家族も週1回来るか来ないかですし、私の家族が来ていることも言っていませんし、鉢合わせもしないように気をつけています。 会うとすれば、家族の誕生日をみんなで祝う時や行事です。 そういう時でさえ旦那は周りのことを考えずに行動します。 そして、質問の内容は、どうやって旦那を病院に連れて行けばいいかなので、そのことに回答してほしかったです。
お礼
またの回答ありがとうございます。 そうですよね。 発達障害のことを、みなさんが知っているわけじゃないから、仕方ないんですよね。 私も発達障害の子どもと関わったことがあったので、発達障害がどういったものかというのが、少しではあるものの、知っていました。 だから、そこからの視点で文章を書いてしまい、それは良くなかったかもしれません。 しかし、yosi-yukiさんのような、発達障害について理解のある方もいて、助かりました。 これから、少しずつ解決の道に向かって、頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。