- ベストアンサー
親や姉にも間違ってるとわかったら言うべきか?
うちはとてもだらしなく、扉はあけっぱなし、使ってない時に電気やTVは消さないは当たり前くらいです。 最近まで自分もそうだったのですが、近頃考えを持てるようになってきて、そうなると日々の行動に意識が持てるようになってきたので、こまめな行動もできるようになってきました。結果落ち着いた人になれてきた気がします。 しかし母親と姉は(父はいません)とてもだらしなくて困ってます。さらに親がそうなのか、考えを持たない人で、その時の気分でよく耳に響く声を出してきたりと、やはり感情で生活しているという感じです。 自分はこのままじゃ姉は結婚できないのでは?と思うくらい心配です。親のだらしなさに影響されてしまってこれから気づかないで行くのかと思うと心配です。 しかしもう姉も21歳ですし、親もずっとそうしてきたせいか、今自分が気づいて、変わって欲しいから言うというのはかなりためらっています。 よく昔から祖父母や母には真心ではなくて、イライラをぶつけられてきた感じだったので、自分は絶対こういう言い方になってはいけないと思いました。 しかしいくら真心こめて母親や姉に言ったとしても、変わって欲しくて言うということは変わらないと嫌に思うというのは間違いな感じもします。 母親や姉にはこういうことを言うべきでしょうか?また言うとしたら言い方に細心の注意を払うことが一番大切だと思うのですが、どういった言い方をするべきでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分は一緒に生活している限りストレスがたまるので、遠慮なく言ってました。 家族でも他人でも人は人なので、説得できる言い方をするほうがいいです。 まずは自分が謝る。相手に要求するのではなくお願いする。悪い癖が直ればどんなにいいことがあるか(悪いことがあるのか。できるだけいいことを伝える)を具体的に伝える。その癖のおかげで自分がどんなに困っているかを伝える。相手を理解する姿勢を見せる。「他では当たり前にできていることなんだよ」ってことをさりげなく伝える。 とりあえず低姿勢が大事です。 例えばTVをつけっぱなしにするのなら、 「夜にたまにテレビが着きっぱなしになっていることあるでしょ?あれで毎回目が覚めちゃって・・・。私いっつもちょっと"寝不足になっちゃうんだ"。"ちょっとめんどくさいかもしれないけど"、これからは見終わったら電源はちゃんと切るように"しよう?""私も"たまに消し忘れることとかあるけど、これからはちゃんと消すようにするからさ! 普通の家はこういう"当たり前のこと"しっかりできてるから、ウチができないことはないと思うんだ。 それに毎回TVを見ないときは消すようにするだけで、"年間で2000円も電気量が安くなる"んだよ。ウチは他にもトイレとかエアコンとか、いろいろつけっぱなしにしている部分があるから、全部こまめにON/OFFをすれば、年間1万円くらいは電気代が節約できるんじゃないかな?!すぐにはできないかもしれないけど、私もがんばるからお父さんも一緒にがんばってほしいんだ!」 って感じで。あくまで冷静に、諭すような感じに言えば、普通の親なら「あ、俺たちはなんてアホだったんだ」って気づいてくれるはずです(むしろそれを願う)。これで態度改めなかったらもうあきらめるしかありません。
その他の回答 (4)
- weakweak
- ベストアンサー率34% (350/1003)
それと、こっちの意見を伝える節々に、相手の同意をもとめるほうがいいです。質問者さんの立場に立たせられる質問ならさらにいいです。 さっきの回答の中で言えば、 「お母さんも寝不足で仕事に行くなんてイヤでしょ?」 「テレビの電源を切るなんて、そんなに難しいことじゃないよね?」 「電気代が高いのと安いのはどっちがいい?」 とか。もう「お前バカにしてるの?」っていわれるくらいていねいにしゃべってあげる。実際に「バカにしてるの?」って言われたら「そうじゃないよ!おとうさんとおかあさんに解ってほしくて・・・」って感じに、とにかくいい子ぶります。
- Kings_road
- ベストアンサー率55% (20/36)
ごめんなさい^^;No.2です。 質問者さんのことを、女性だと思い込んで貴女と呼びかけてしまいました。 申し訳ありませんでした。 追記:独立して家を出れば、お悩みも軽くなると思います。
- Kings_road
- ベストアンサー率55% (20/36)
早いうちに気が付いて、良かったですね。 反面教師として、貴女を育てて下さったお母様に感謝しましょう。 他人から指摘されて、これまでの生活習慣を変えられる人はいません。 貴女のように自分で気が付いて、改善しようと思わなければ無理です。 直接指摘して注意するのではなく、態度で示せば十分です。 (電気をこまめに消すという行動で) 「どうして!」とイライラしないことです。 他人を変えることはできませんが、自分は変えられます。 幼い頃からの影響もあるでしょうが、親兄弟は他人です。 貴女は、素晴らしい女性に成長して結婚できますよ。 親からの自立とは、その影響下からの脱却も含まれています。 ご多幸をお祈りいたします。
- atyaatya
- ベストアンサー率17% (170/959)
だらしが無いのは、惰性でする人と、天性の人がいます。 お母さんは治らないでしょう。お姉さんは自覚されれば、ハンハンでしょう。 人それぞれ、姉妹でもそれぞれです。 煩がられるだけが関の山。あなた自身だけが脱却しましょう。