• 締切済み

昨年確定申告をしていませんが大丈夫でしょうか?

皆様にご相談があり、この度ご質問させて頂きます。 既婚、現在H20.12月15日より、妻の扶養内にてアルバイトをしております。昨年、H20、2月末まで正社員として勤務しておりました。それ以降、12月15日まで無職でした。 この場合、確定申告は必要なのでしょうか。 恐らく必要だと思いますが、よくわからず行きませんでした。 メリットは無いと思いますがデメリットはありますか? 現在、息子が保育園に通っていますが、この場合確定申告をしないと以降の市へ支払う保育料にも影響がありますでしょうか?(収入により保育料が変わるため、確定申告をしないと高額のままなのでしょうか?) 確定申告自体、したことがなく無知なもので・・。 どなたか、お解りになられる方いらっしゃいましたらご教授頂ければ幸いです。何卒、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ando123
  • ベストアンサー率52% (83/159)
回答No.3

>もしかしたらこれに記入して提出すれば大丈夫でしょうか。 多分、課税証明などの書類を出しても、普通は、継続審査で 引っ掛かりますので、そのときに、病気だったとして、 診断書を添えて意義を申し立てることになります。 通っている保育園に書式がありますので、園長先生に 聞いてみてください。 質問者さんの場合、多分3月から、10月くらいまでの 診断書が必要になります。診断書は、期間や通院が満たしていれば (行ってない医者は診断書を間違いなく書きませんし、 全治8ヶ月の診断書は、1回の通院では普通は書かないでしょう) 問題ないです。 準備できなければ、私のいる自治体は厳しいのを前提にしますが、 まず、退園となります。 役所へ診断書の提出をしていれば、指導して(診断書の期間が 来たら2ヶ月以内に働いてくださいとか、直らなければ再度 診断書を取ってくださいとか言われます)くれたでしょう。 「診断書が必要になります」は、「病気で子供を保育できないなら それ相応の診断書が必要になります」です。 無視していて、診断書も無ければ、質問者さんの自業自得です。

  • ando123
  • ベストアンサー率52% (83/159)
回答No.2

個人の収入について何か申請等(確定申告とか)しなくても 役所等は既に把握してるものなのでしょうか? 通常会社が、税務申告していますので、そのデータが自治体へ 行きます。(市民税や保育料を計算するために)なお、 退職されたとのことなので、退職金を頂いていれば 通常確定申告は必要です。(控除の計算式が違う) ここから大事なことですが、特に理由がなければ 多分お子さん退園になります。 御承知と思いますが、旦那さんが働いていない機関が 長すぎるからです。保育園に預ける場合は、世帯の全員が 働いているとか病気とかでないと×です。 求職活動で在園が認められるのは自治体によって違うのですが おおむね1~3ヶ月です。保育園がガラガラのところは別かも しれませんが・・・。

najiyama
質問者

お礼

回答有難うございます。 なんだか心配になってきました。 昨年、腰痛の為退職し、その旨、役所にもそうお伝えしました。 役所の方からは、「診断書が必要になります」との事でしたが、そのまま提出することなく今に至りました。特にその間、何か連絡があった訳ではありません。先日、保育園から、在職証明書を記入して提出して下さいとの事で夫婦共に預かりました。 もしかしたらこれに記入して提出すれば大丈夫でしょうか。。 ご回答して頂き有難うございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

毎月の給料から源泉徴収されているのであれば、確定申告すれば税金が戻ってくる可能性があります(去年に年末調整していないと仮定)。確定申告をするには全ての源泉徴収票が必要ですので、なければ会社から取り寄せてください。生命保険や地震保険、住宅借入金等特別控除があるならその証明書も必要です。確定申告はそんなに難しいものではありません。ネットからでも源泉徴収票を見て数値さえ入力すれば計算は自動でやってくれますので、それを印刷して住所地を管轄する税務署に提出すれば良いだけです。保育園の保育料のために確定申告書の控えが必要なら、直接税務署に行って控えに受付印を押して貰うか、郵送等なら切手を貼った返信用封筒を同封しておきましょう。 https://www.keisan.nta.go.jp/h20/ta_top.htm 恐らく必要だと思いますが、よくわからず行きませんでした。> 平成20年度分は今年の確定申告になりますので、今すれば良いですよ。なお、還付申告の場合は5年間遡っても出来ます。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q04

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shotoku.htm
najiyama
質問者

お礼

とても参考になりました! 本当にありがとうございました。 税金が戻ってくるなら申告した方が良さそうですね(~_~) ちなみに去年は1月、2月しか働いていないので、 市民税などが今年は安くなると思うのですが、こういうのって確定申告と関係があるのでしょうか?(例えば申告をしないと高額な請求がくるとか・・)個人の収入について何か申請等(確定申告とか)しなくても役所等は既に把握してるものなのでしょうか? その辺りがすごく心配です。

関連するQ&A