- ベストアンサー
主人の親が頼りなく思えます
結婚して5年目になりますが、まだ子どもはおりません。 先日主人と喧嘩をしてしまった時の話です。 私の主人は、私に暴力は振るわないものの、物を壊したり、獣の様に叫んでみたり、 無謀な暴力的な発言をしてみたり、自分の主人ではありますが少し狂気じみた所があって 「普段は大人しく良い人なのにキレると怖い」と言うパターンそのままの人です。 その日はいつも以上の酷さだった為、初めて主人の実家へ助けを求める電話をしました。 主人の母親が出て私が現状を2~3言伝えるや否や泣き出しました。 そして泣き声のまま「とにかく落ち着いてと伝えて・・・」としか言ってくれません。 泣かしてしまった事にも気まずさを感じ、 結果として心配を掛けただけの結果になった事に申し訳なさも感じましたが、 それ以上に母親ってもっと強いものなんじゃないのかと思いました。 20数年間自分が育ててきた子どもなんだから、諌めるとか、 おかしい事をしていたら怒るとか・・・話を聞かないのであれば、 「あの子はこういう時はこういう風にすると落ち着くわよ」とかの アドバイスをくれるとか。 それさえもなく、始終泣いていて私が「スミマセンでした」と謝り電話を切りました。 そして翌日、主人の母よりメールが届いていました。 そこには先日の(私の父が1週間ほど前に亡くなった)父の葬式に誰も参列しなかった事の言い訳と、 それが原因で私たち夫婦がお互いに気まずくなっているのではないと言う懸念がある事、 そして最後に「穏やかな生活が戻る事を願っています」と言う言葉がありました。 私はそのメールに不満や疑問を感じました。 喧嘩は本来夫婦の間で収めるのが当然なのはわかりますが、どうにもならなくて 助けて欲しいと手を伸ばしているのに、当たり障りのない、 言ってしまえば他人でも言えるような内容しか帰ってこないのです。 そのメールに対して「助けて欲しい」という気持ちを書き、 返信しましたが5日経つ今も返信はありません。 何が聞きたいのかわからない文章になってしまいましたが、 今回の主人の親のような対応は普通なのでしょうか? 自分の子どもの事なのに、何もアドバイスもできない事が。 なんだか本当に頼りなく思えて仕方ありません。 そして今度主人の実家へ帰った時に、この事(夫の事)で 話し合いをしたいと考えているのですがそれはやめておいた方が賢明でしょうか? ちなみにこの喧嘩が起きるまでの主人の家族との関係は友好的で、 私自身も彼の親に不信感は持っていませんでした。 アドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ、既婚男性です。 >今回の主人の親のような対応は普通なのでしょうか? お姑さんの対応はちょっとおかしいとは思います。やはり、自分の息子が嫁の手に負えないほどになれば、ダメ元でも一発しかるとかあるとは思います。ただ、その年になっても旦那さんがキレると怖い人になるなら親の教育がおかしかったか、親も手に負えなくて諦めてた可能性があります。 親に言われて大人しくなるくらいなら、そこまでキレたりしないと思いますよ。 >そして今度主人の実家へ帰った時に、この事(夫の事)で >話し合いをしたいと考えているのですがそれはやめておいた方が賢明 >でしょうか? 話し合いをするもなにもお姑さんでは話をする意味はないと思います。 どのみちなにも言えないでしょう。あなたも話をするなら今後についてそれ相応の覚悟をしないとあなたが孤立する可能性もありますよ。
その他の回答 (12)
- itafugipop
- ベストアンサー率23% (3/13)
胸中お察しします。 ただ、AMOTMさんはご主人の親と結婚した訳ではないので、 その問題がなければ別に姑さんとは普通の関係なのでしょう? このお話での一番の問題は「怒ると豹変するご主人」ではないかと思います。つまり問題がすげ替えられているのではないでしょうか。 ご主人の豹変を解決する事が一番の解決ではないのでしょうか。。 その解決を模索する回答を依頼してみては?
お礼
ご回答ありがとうございます。 > その解決を模索する回答を依頼してみては? この依頼とは、ご両親にでしょうか? それとも教えてgooにでしょうか? > このお話での一番の問題は「怒ると豹変するご主人」ではないかと思います。 > つまり問題がすげ替えられているのではないでしょうか。 > ご主人の豹変を解決する事が一番の解決ではないのでしょうか。。 もちろんそうです。 しかし、そのことをご両親に話すのをあえてしませんでした。 と言うのも、主人の実家と現在住んでいる場所は離れています。 遠く離れた場所なので心配させたくなかったのです。 しかし、今回はあまりにも酷かった為最後の手段で、電話をしました。 落ち着いている状態の夫とも、何度も話し合いましたが 変化はなく困っていたところに、今回のような状態になってしまったんです。 そしてその上、頼みの綱だと思っていたのに・・・という気持ちが強かった為 余計にたよりなく思ってしまいました。 またこの件で質問する事がありましたら、ご教授宜しくお願い致します。
- bluesky2000
- ベストアンサー率17% (131/728)
結婚して5年もたった質問者にも対処法がわからないのに、親に「あの子はこういう時はこういう風にすると落ち着くわよ」などのアドバイスがもらえると期待する方がどうかしている、と私は感じます。 それと、親から子に接するときは「上から目線」で怒鳴りつけたり叱ったりすることも可能です。 (質問者のご主人にそれが通用するかどうかわかりませんが、一般論として、親というのは子供を教え導く存在ですので、上から目線でも問題ありません) が、配偶者からそれだと間違いなく火に油を注ぎます。配偶者というのは対等な存在ですから。 もちろん、ほとほと困り果てて親に助けを求めた質問者の「心情」はとてもよく理解できます。誰か助けてくれ、となるのも理解できます。 でも、そこで上手に助けてくれないからといって、親が頼りないとか不信感をもつのは、何か違うように思います。 親の責任が全くないともいえないかもしれませんが(子供の時の躾などがちゃんとできていたかとか)、結婚して5年もたった息子のことで、その奥さんに適切なアドバイスができる方が、不自然(マザコンなどなど)な印象を私は持ちます。 以上、あくまで個人的な印象で失礼しました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >結婚して5年も経った とありますが、ご両親は20数年主人と一つ屋根の下に住んでいました。 私よりも長い付き合いをしているので何か解決策があるのではないかと思いました。 それはそんなにおかしい事なのでしょうか? しかしながら、安易に親が頼りないなどと書くべきではなかったかもしれません。 文才が無くうまく伝えられませんが、そうは言ってもその気持ちは変わりません。 成人して結婚したらもうどんなに困っていても知らん顔なのですか? 親子って、5年経つともう理解できなくなってしまうものなのですか?
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 > 親に言われて大人しくなるくらいなら、そこまでキレたりしないと思いますよ。 言われてみればその通りです。 しかし、少しでも収まればと思い電話をしたんですが。 そうはなりませんでした。 > 話し合いをするもなにもお姑さんでは話をする意味はないと思います。 > どのみちなにも言えないでしょう。あなたも話をするなら今後についてそれ相応の覚悟をしないとあなたが孤立する可能性もありますよ。 各家庭それぞれのやり方や考え方があるとは解っているのですが、 それでも自分の家のやりかたが頭を離れずにいます。 私の家ならば、何か問題が起きれば家族で集まって話し合ってひとつずつ解決していくんです。 しかしその考えを本当にどこかへ追いやらなければ、buster0824様の仰る通りになるかもしれないと、だんだんそう思えきました。